• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月04日

的矢牡蠣 的矢かきテラス

的矢牡蠣 的矢かきテラス 的矢牡蠣の佐藤養殖場が直営店的矢かきテラスをオープンし1か月経過


予約しないと海上テラス席は無理そう
平日でも普通の席もランチタイムは満席

生牡蠣と牡蠣フライ定食

















アカモク







海上テラスと海側の席は強風時は寒そう(防風ビニールあります)







的矢湾で育った牡蠣は、毎朝 職人の手によって筏から採取し、浄化場で紫外線殺菌した海水に浸け、約20時間飼育する方法(特許1006834) によって牡蠣を浄化されています



牡蠣の水揚げ風景は作業の邪魔にならない程度に見学













駐車場は広い

牡蠣の食べ放題なら浦村
牡蠣の美味しさを味わうなら的矢牡蠣
丸定旅館
的矢大橋と





美しいロケーションの

はしもと





的矢牡蠣は全て佐藤養殖場産
ブログ一覧
Posted at 2022/03/04 10:39:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

今日もMTBとNMAXでお出掛け
osatan2000さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年3月4日 11:22
これは美味そうですね〜牡蠣一度も行った事無いんですよね💦何処が1番美味しくておすすめですか❓浦村は安っぽい品のない客が多そうだから行かないかなぁ❓色んな人のブログ見ますがなんか煙たくてイメージ的に美味しそうに見えませんがいかがですか❓そちらに行く機会があれば一度ご一緒したいですよ😃
コメントへの返答
2022年3月4日 11:57
牡蠣小屋の浦村牡蠣はお腹いっぱい食べたい牡蠣食べ放題と考えていただいて

浦村牡蠣でも与吉屋とかは店内も清潔で小綺麗な服装の女性も多く価格も良心的ですね

的矢牡蠣を食べ放題すれば財布の底が抜けます😊

ブログの中では はしもと(少し前にブログ載せています)が一番お勧めですが席数が少ないので早めの予約が必要です

見掛け高そうな店構えですが一般的なメニューと価格です
2022年3月4日 18:47
こんばんは♪

σ(^^;生牡蠣は食べたことがありません。
機会があれば食べてみたいと思うのですが・・・。
美味しいんでしょうね。
コメントへの返答
2022年3月4日 19:16
時期としては12月から来月辺りまでが生牡蠣は一番美味しい季節です😊

初めて食べるなら伊勢志摩ではちょっと小ぶりの浦村牡蠣で生を経験してから的矢に😓…

お勧めの的矢の はしもと と 丸定 では生牡蠣を注文すると今日の体調を確認されます
2022年3月4日 21:15
ここは美味しんぼにも登場したくらい有名な養殖場ですからね。
満席になるのもわかる気がします。
コメントへの返答
2022年3月4日 21:25
100席を超える大型店なので将来的に大丈夫なのかなと思います

地元の人は既存の的矢の店に行くと思います
的矢牡蠣は美味しいですが…
2022年3月4日 21:46
100席以上あるんだ( 'o' )!!!
生牡蠣には辛口のスッキリした日本酒が欲しいのでまん延防止が解除されたら行ってみようと思います。
コメントへの返答
2022年3月4日 21:56
生牡蠣は何処で食べても同じく美味しいけど牡蠣フライは…
同じメニューで価格も少し高め…観光客は気にならないと思いますが
ロケーションは良いので⭕️
2022年3月4日 22:48
美味そうですね~♪
的矢かきテラスなんてお店ができたんですね。いっぺん食べに行ってみます(^^)/
コメントへの返答
2022年3月5日 0:32
海上テラス席を予約して実地調査お願いします😊
2022年3月5日 14:43
おじゃまします。

やはり的矢の牡蠣は高級そうですね😄。

来週今年2回目の食べ放題に浦村へ向かいます😄。
コメントへの返答
2022年3月5日 14:51
いつもは麻生の浦大橋の食堂はっかいか与吉屋で浦村牡蠣です😊
2022年3月6日 12:01
ちゃーす(^O^)/

伊勢さーん\(^o^)/

ご無沙汰してまーす(*^▽^*)

あたしと相方は 牡蠣大好きなんで

ブログ! クリップしときましたぁー\(^o^)/

コメントへの返答
2022年3月6日 12:23
的矢牡蠣はココの養殖場産

直営店なのでより新鮮

海上テラス席は人気のため要予約です😋

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation