• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

参宮木札リニューアル 参宮之証

参宮木札リニューアル 参宮之証 内宮と外宮に1日と15 日にお参りすると近隣店舗で「参宮之証」がいただけます

参宮紙札の裏表に「参宮」と「氣」が書かれています

配布店は不明ですが外宮参道の伊勢菊一さんで頂いてきました

参宮木札
十二支の干支の文字が書かれた木札からリニューアル

3種類
常若 氣 蘇民将来子孫の家
説明文はHPより



参宮木札「常若」(とこわか)800円

(施行玉5個付)

神宮で感じる「常若」の力
再生を繰り返す終わりのない場所…
清々しい気持ちになれるのは、神宮が常に新しい力のみなぎる場所だから。日々の営みを見守り、我が々に明日を生きる活力を与えてくださる神様に感謝しましょう。


五色玉から施行(せぎょう)玉に
施行玉を使い飲食店他で特典






参宮木札「氣」(き)500円

神宮で感じる「氣」の力
神秘に漂う自然の力…「氣」の中に「米」の字があるように、お米は全ての元気の源なのです。健康で、神宮にお参りできたことを、神様に感謝しましょう。





参宮木札 蘇民将来の神話 500円

神話の時代、巨旦将来(こたんしょうらい)と蘇民将来(そみんしょうらい)の兄弟が住んでいました。ある日旅の途中、牛頭天王(ごずてんのう)が一晩の宿を求め二人の住む場所を訪ねると、兄の巨旦は牛頭天王の貧しい身なりを見て断りましたが、弟の蘇民は快く受け入れ自分の食事や寝床を提供しました。牛頭天王は蘇民のもてなしに感銘し、旅立つ際に身分をあかし、蘇民の家の守護を約束しました。後に、巨旦の家は流行り病で断絶しましたが、蘇民の家は末長く平穏無事に過ごしました。このことから、伊勢の地では「蘇民将来子孫の家」と書かれた木札を正月のしめ飾りに付け、「厄除け」「疫病除け」として一年中飾る風習があります。


若松屋本店で3種類購入


ブログ一覧
Posted at 2022/11/27 10:07:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

この記事へのコメント

2022年11月27日 11:09
ちゃーす(^O^)/

こんなにも 詳しく紹介出来るのは 素晴らしいで―す\(^o^)/

もしかして! 伊勢神宮の宮司なんですかぁー?(´艸`*)

楽しく 読ませていだだきましたぁ~(^O^)/

ありがとうございまーす\(^o^)/
コメントへの返答
2022年11月27日 11:36
こんにちは
観光情報は現地ではイロイロありすぎて意外と分かりにくいですからね
事前に知っておくとお得に楽しめるのではとご案内しています😊
2022年11月27日 13:28
こんにちは♪

神宮では、確かに「氣」を感じます。
心が澄んでいくような不思議な感じです。
コメントへの返答
2022年11月27日 15:32
平日でも内宮外宮はコロナ前に戻った賑わいを取り戻しています。
赤福ぜんざい食べながら道行く参拝者を眺めているとマスク越しに笑顔が溢れていますね。

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation