
三重県内の漁港で魚の水揚げ量が一番多い南伊勢町の奈屋浦漁港で開かれた魚を食べるイベントに参加してきました。美しい風景を眺めながら解体ショー・太鼓演奏・試食etc.見て聞いて食べて楽しんで…お土産たくさんもらって来年も参加決定です。

広い漁港からの海岸線の景色も美しく

朝の出発で出遅れたため🅿🚗が遠く離れた場所となりました😞前日から魚釣り車中泊のみん友さんと無事合流、朝イチの来場者が帰った空きを期待してUターンし中間地点に何とか駐車できました。

写真では人影が見えないですが出店30数店が立ち並ぶ市場のメインストリート?は伊勢神宮のおかげ横丁に負けない人混みでした。

お昼はクロマグロの養殖で有名な神前(かみさき)浦で生産された伊勢マグロの神前丼をいただきました。

広い市場の飲食スペースは超満員で漁船の船着き場で食事、生臭さも全くなく美味しい海鮮丼でした。
マグロ解体ショーの写真続きます

漁協若手職員さんの御輿で大きなマグロが登場します

解体中も太鼓演奏は続きます

この後の試食を期待してマグロが凄い人に囲まれています

マグロを高々と上げて 取ったぞ❗と叫んだような

漁港を散策

釣り客も大勢

お魚⭕❌クイズに参戦するも3回戦の真鯛の体重当てであえなく脱落😞マグロ・伊勢海老・真鯛の豪華賞品多数でした残念😓

お楽しみプレゼントは長蛇の列に並んでサバ(30数センチ)×2、アジ(30センチ近く)×3いただきました。

ビニール袋何枚か重ねて持参した保冷バッグに入れて車内が生臭くならないようにして持ち帰り。来年はクーラーBOXが良いけどS6に乗らないかも。
美しい南伊勢町の海岸線とmyS6との撮影でまた訪れたい自然豊かな町でした。
Posted at 2016/11/06 05:56:10 | |
トラックバック(0)