• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2023年06月15日 イイね!

相続登記の義務化

相続登記の義務化来年春から相続登記の法律改正で義務化が決定し混雑する前に法務局で登記相談
受付にあった測っ虎くんのウチワを車内用にget

S660幌の収容ネットに常備
測(はか)っ虎(とら)くんは三重県土地家屋調査士会の応援キャラクター

相続登記は簡単に自分でできます
パソコンもプリンターもお亡くなりになっているためタブレットに書式をダウンロードして作成しコンビニでプリントアウト

土地の評価証明と被相続人の故人の戸籍は役所で交付してもらいますが相続人の必要書類はマイナンバーカードで戸籍と印鑑証明はコンビニで交付され便利
世間を騒がせているマイナンバーカードの問題も早くに発行しているので全く問題なく概に公金入金や保険証、年金など正しく運用出来ています

伊勢市役所の正面駐車場(御幸道路沿い)に蘇鉄がありその一角に伊勢市の花「ジングウツツジ」が植えられています

ジングウツツジ(神宮躑躅)は伊勢神宮の神宮林のある島路山、神路山や伊勢志摩スカイラインの朝熊山の岩場に生えているため見ることはできないツツジです。

外宮第2駐車場

神馬休養所

神馬 笑智号

Posted at 2023/06/15 18:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月15日 イイね!

伊勢市内カフェめぐり ロースタリーcafe なかむら珈房

伊勢市内カフェめぐり ロースタリーcafe なかむら珈房自家焙煎のロースタリーカフェ
拘りのコーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選別や焙煎の仕方にこだわったスペシャリティコーヒーを楽しめるカフェとして昨年11月に旧店舗の近くに移転リニューアルオープン

なかむら珈房/なかむら珈琲
COFFEE ROASTERY
Specialty coffee & Craft Chocolate NAKAMURA COFFEE











店内から焙煎所の様子も見ることができます



本日の目的は「カフェオレの素」手土産用に複数本購入しラッピングお願いしました
ネルドリップで濃縮抽出した希釈用コーヒー
着色料保存料無添加 500ml入り



好みの濃さに牛乳割

2階のイートインスペースに



STARBUCKSのおはらい町店は1階でドリンク受け取り2階へ(オープン時は・・)
コチラはスタッフが2階に運んでくれます





先日の豪雨で一部が氾濫した勢田川沿い
店舗周辺は安全です
五十鈴川も溢れ内宮宇治橋に近い店舗54店に水が流れ込みましたが翌日には大半の店が営業し大きな被害は免れました











皇室の賓客や伊勢志摩サミットなどに珈琲が提供されるなど人気の珈琲自家焙煎店





















Posted at 2023/06/15 17:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

二軒茶屋餅角屋本店 毎月25日は三色搗餅&くろあんの日

二軒茶屋餅角屋本店 毎月25日は三色搗餅&くろあんの日二見街道に本店のある二軒茶屋餅では毎月25日に黑砂糖あん(くろあん)の販売に加えて三色搗餅(つきもち)も25日限定で販売数も限られているため売切が早く購入するハードルが高くなっています

↑売れ筋は10個入り

毎月25日がくろあんの日になった由来は
明治天皇の伊勢神宮参拝の際に二軒茶屋の船着場に上陸した日が明治5年5月25日
戦前までは二軒茶屋餅はくろあんが主で昭和の終わりに25日限定で復活
本店隣りの明治天皇記念碑で船着場は裏手



くろあん(黑砂糖あん)

三色搗餅
青さのり
大根おろし
黒糖きな粉



5月25日のみ粗品があり今年から三重袷(あわせ)肌に優しいガーゼタオル
二軒茶屋餅本店の近くのタオル屋さんの製品

昨年までは絵柄入のオリジナル布巾でした
三色搗餅と粗品は早い時間になくなります
Posted at 2023/05/28 17:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

G7 三重 伊勢志摩交通大臣会合 啓発イベント

G7 三重 伊勢志摩交通大臣会合 啓発イベントG7広島サミットは無事に終わりましたが関係閣僚会議は4月の札幌に始まり12月の茨城まで15会場で開催され伊勢志摩サミットの開催地志摩市で交通大臣会合が6月にあります

混雑を予想して早めに会場まで徒歩ゼロ分の志摩市図書館駐車場
図書館の周囲を散歩してから会場に





ポケモンとコラボしたミジュマル電気バス
伊勢志摩を路線バスとして走っています







路面電車型バス 神都バス
明治36年から昭和36年の間、伊勢で路面電車・神都線が走っていました
前回の伊勢神宮式年遷宮遷宮でバスとして復活







近鉄タクシーHINOTORI
大阪で先行スタートし三重県は昨年夏から基本指名予約の貸切運行
県内で5台

しまかぜのティッシュBOXとコロナが収まり?乗客に渡すマスクが余ったのか貰ってきました



南伊勢で人気のレジャーカヤック



消防や救急、JALやANAの子供向け制服体験コーナーは大賑わい



会場内の一番人気がミニ名阪特急ひのとり80000系乗車





トイレール

ペーパークラフトは国交省JR近鉄三重交通他勢揃い





ANAのブースで秋にアプリ(無料)で楽しむバーチャル旅行体験をしてトートバッグget
ANA GranWhale
旅先や文化をVR技術によって再現されたメタバース空間を旅行するサービス
三つのサービスで構成
Skyパーク(旅のテーマパーク空間)
Skyモール(ショッピング空間)
Skyビレッジ(未来の街をイメージした空間)

シンボルマークの矢羽は、羽がそれぞれバーチャルとリアルを表しており、二つが融合してWeb3.0やメタバース旅行が普及した未来へ「ANA GranWhale」がまっすぐ安定・成長しながら飛翔することを表しております。
HPより

企業ブースいただきモノ多く近くに駐車して正解でした



志摩市阿児アリーナからパールロードに入り相差の面白展望台に
交通大臣会合に合わせて花壇を花いっぱいに



















Posted at 2023/05/28 10:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月30日 イイね!

親鸞と高田本山 専修寺国宝からひろがる世界

親鸞と高田本山 専修寺国宝からひろがる世界今年は親鸞生誕850年
令和6年は親鸞の主著「顕浄土真宗教行証分類」から800年
全国各地の博物館で親鸞の企画展が開かれています

三重県総合博物館
次回夏の高畑勲(伊勢市生まれ)アニメーションクリエイターの企画展のほうが人気ありそう

津の専修寺境内の御廟と栃木県の本寺専修寺に親鸞聖人の遺骨があります。
国宝の建造物 御影堂・如来堂がある専修寺には他11棟の重文伽藍や、親鸞聖人の直筆が納められた宝物館には国宝の西方指南抄と三帖和讃をはじめ、重要文化財が14件
国宝や重要文化財が企画展で展示されています



企画展は撮影禁止🈲

お宝(国宝)なかなか見れる機会ないので見学
HPから

親鸞聖人坐像
国宝ではありませんが直前まで京都国立博物館の親鸞聖人生誕850年特別展への貸し出し






常設展示も見学





















本能寺の変「神君伊賀越え」家康を船で逃した廻船問屋(町内)に家康から与えられた廻船朱印状



住む町が起点の地図











年間パスポート更新して過去のミエゾウ企画展の図録(108p)貰えました😊
企画展期間中に展示替もパスポートで見学

親鸞の企画展は800円
夏の高畑展は1600円(←年間パスポート対象外😅)
Posted at 2023/04/30 19:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation