• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

新型4気筒ターボエンジン・・・

新型4気筒ターボエンジン・・・ 以前から、噂はありましたが、遂に発表されたようですね。
2L4気筒で245馬力・・・

興味はありますが・・・(笑






BMWは18日、新型4気筒ガソリンターボエンジンの概要を明らかにした。まずは、欧州向けの『X1』に搭載される。

このエンジンは、欧州を中心に広がるダウンサイジング(排気量の縮小)トレンドに沿って、新開発したもの。6気筒エンジン並みのパワーと、4気筒ならではの燃費性能を両立させているのが特徴だ。

新しい4気筒エンジンは、1997ccの排気量を備え、ツインスクロールターボチャージャーで過給。最大出力は245ps/5000rpm、最大トルクは35.7kgm/1250rpmと、自然吸気(NA)3.0リットル直列6気筒(最大出力258ps、最大トルク31.6kgm)に対して、互角かそれ以上のスペックを獲得する。

このエンジンを最初に搭載するX1の「xドライブ28i」グレードは、0-100km/h加速6.1~6.5秒、最高速240km/hの実力。自然吸気3.0リットル直6を積む旧xドライブ28iとの比較では、0-100km/h加速は最大0.7秒短縮させた。トランスミッションは6速MTが標準で、8速ATはオプションだ。

環境性能の向上こそ、新エンジンの真骨頂。欧州複合モード燃費は12.66km/リットル、CO2排出量は183g/kmと、燃費は最大16%、CO2排出量は21%改善された。これはアイドリングストップやシフトアップインジケーター(MT車)、最新の直噴システム、バルブトロニック、ブレーキエネルギー回生システムなどの効果である。

BMWはこの新エンジンを、X1に続いて、『3シリーズ』、『5シリーズ』、『1シリーズ』、『X3』などに拡大展開し、自然吸気の3.0リットル直列6気筒を置き換える計画。BMWの代名詞ともいえる「ストレート6」は、将来的にターボのみとなる可能性がある。

直6自然吸気エンジン搭載のBMWが無くなれば、なんかBMWじゃない気がしますね~。
親の代から、M20、M52、M54、N52、N52Nと弟のS54。
各世代のBMW直6エンジンを知ってるので、やっぱり寂しいな。
今の325i、長く乗らないといけませんね~(笑
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2011/01/21 22:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

プリプリ。
.ξさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2011年1月21日 23:11
同感だ。BMじゃない気がします。
やっぱりターボに走るんでしょうかね・・・
私のBMのイメージもシルキー6です。
ターボの数値は凄いし、325は置いていかれる?んでしょうが・・・・・
今日も325で市街地&高速走りましたが、いいですね~^^
コメントへの返答
2011年1月30日 15:28
亀レスすみません。

4気筒も良いエンジンなんですが、6気筒に比べると上まで回らないんですよね~。
スタートダッシュは間違いなく早いでしょうね~。
後はどこまで回るかです・・・

6気筒NAは最高ですね!!
2011年1月21日 23:17
時代の流れとはいえ寂しいですね。
私の乗っている形式の6気筒が一番最後かも?(汗)
2011年1月22日 0:01
パワー燃費を考えれば、仕方ない気がしますが…

でも直6ならではの楽しさがあるのも事実です。
ホントになくなるのであれば、寂しいです。。。
2011年1月22日 0:46
皆さんと同じ意見です。
たとえ時代の流れが変わろうとも直6は次世代でも維持したい貴重なエンジンですね☆
自分も大切に乗ります♪
2011年1月22日 0:56
置き換えで消滅とは、非常に残念ですね~。

私もN52黒ヘッド6気筒を、大切に保存モードしたいと思います。
2011年1月22日 1:08
エンジンの基本は1気筒500ccです。
そう考えると、ニューエンジンの方が可能性を感じれるネ!
2011年1月22日 2:23
BMWの直6
ありつづけて欲しいですけど
時代の流れには逆らえないのでしょうかネ・・・Orz
2011年1月22日 8:05
時代ですね…

残念ながら直6は時代にそぐわないものになってしまったんですねぇ

なんでもエコでいいのかと思う今日この頃です。
2011年1月22日 14:26
いよいよ!アウディーさんと勝負になりそうですね!

6発は絶対残して欲しいけど2,000CCの6発も復活して欲しいです。
2011年1月23日 0:33
やっぱり時代の流れには逆らえないんでしょうね。。。。

パワーと燃費を両立させるためにはターボ化は必須なんでしょうね
F1でも4気筒ターボエンジンになるみたいですし・・・

でもやっぱりNAの気持よく回るフィーリングが好きです!!
今の325は貴重なシルキー6になるかもしれませんので大事に乗ってあげてくださいね!!
2011年1月23日 7:58
俺は正直、このエンジンまってましたw
しかし、財力がありませんw
よっておとなしく、今のストレート6を乗り続けますw

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation