• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

N52エンジン3種(笑

さて、現在のBMWにおいては旧態化してしまいそうなN52型6気筒エンジン。

車検証上では325iの例えで行きますと[N52B25A]となるわけですが、BMW社内呼称で3タイプに分類出来ます。

まず、初期型のE90やE60等に搭載されていたシルバーのヘッドカバーの仕様。




社内呼称は「N52」
ぶっちゃけ、これが一番廻ります。
N52の先代にあたるM54エンジン。これも前期後期あるようで、私が乗っていた02モデルと知り合いが乗っていた03モデル。基本的には同じM54B22型ですが、イグニッションコイルが仕様変更受けてから吹け上がりが悪くなっているようで、ず~っと回り悪いわ~って仰っていたのが記憶に残ります(笑

ディーラーのパーツの方曰く、BMWは同じエンジンでも初期の方が内部構造的にもフル装備らしく、いちばん回るように設計されているようです。

M42→M44
M50→M52

でも左の方がよく回るみたい・・・(笑

で、07年3月生産~10年2月までの中期型。




いわゆる黒ヘッドのエンジン。
内部構造が多分再設計受けていると思われるため、廻り方が初期よりも中低速方向へシフト。
市街地の乗りやすさはあるものの、ず~っと僕が言ってるように高回転域は不得意になってます(笑
社内呼称は「N52K」

で、最後は現行F10/F25の載っているヘッドカバーが広くなった仕様。




社内呼称は「N52T」
詳しい事はすいません、分かりませんが電力回生システム付きのクルマがこれに該当するようです。
このヘッドカバー、すっきりしていてカッコいいな~って思うのは僕だけでしょうか???(爆


ちなみに320i用のN46エンジンも

初期型セダン/ツーリングは150ps仕様「N46」、08年モデル以降からエンジン換装前のセダン/ツーリングとE92のデビュー~10年3月生産までは156ps仕様「N46T]と2種存在します。

と、N52フェチの独り言でした(爆
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2011/05/29 00:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

GWは・・・
シュールさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 0:58
シルバーのヘッドカバーのN52ですが…お気に入りです♪
3代20年乗ったVWからBMWに移籍してきて1番感動したのはエンジンの廻り方ですね
やっぱBMWってエンジン屋なんだなぁ~と思います
コメントへの返答
2011年5月29日 23:09
やっぱり、シルバーカバーが良かったです(爆

エンジン屋のエンジンですから、上まで回ってなんぼです。
気持ちいですよね~~。
2011年5月29日 1:20
はい、この3種を乗り継いでおりまする(爆)
523iは慣らし中のためN52Tはまだわかりませんが、N52とN52Nは音質から違いましたね。デチューンされた323iとはいえ、無印のN52は甲高い金属音と共によく吹けました(^^)
コメントへの返答
2011年5月29日 23:10
おっと、そうでした(笑

N52とN52Kは仰るように金属音が無くなり、少し寂しくなりましたね~~。
T型がどんな音するのか、興味あります。
教えてくださいね(笑
2011年5月29日 2:02
三四郎をスパルタ教育するとめちゃめちゃ回るエンジンになるっていうコトですな( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年5月29日 23:10
そうです。
三四郎クン、鍛えてあげてください。
2011年5月29日 3:04
面白いお話ありがとうございます!

現愛車のX5もN52B30型なのですが、エアクリーナーBoxがヘッドカバーと同じくらいの高さにかさ上げされてます。上記種別だと・・・中期型になるのでしょうか。

車重から想像するに低中速重視なんでしょうねぇ、おそらく。
コメントへの返答
2011年5月29日 23:12
最強のN52エンジンですね。
272psもあるので羨ましいです(笑

分類上は中期型で間違いないと思います。

結構、そうなってると思いますよ。
2011年5月29日 7:12
なるほど、ではF30も乗るなら初期型がイイってコトですかexclamation&question金策が回りません冷や汗2

確かにM54の初期型、N52の初期型、イイですね~ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年5月29日 23:13
多分、そうだと思います。
N20型4気筒ターボ、面白そうなエンジンです。

初期型、サイコーです(爆
2011年5月29日 7:54
これ、気になっていたんです!しかもF10のカバーは知らなかった・・(汗
特にシルバーとブラックのヘッドカバーの差。やはり年式と仕様変更なんですね。恐らく新しいほど燃費が良くなったりするのではないでしょうか?

僕はシルバーのにだけ乗った事があります(323)が、回転が軽くてトルクもリニアで気持ち良かったのを覚えています。

さらにM54にも前期後期が。。
これは実際に乗ってみたいです。レシプロ世代に運良く生まれたんですし☆
コメントへの返答
2011年5月29日 23:15
そうだったんですね~~。

カバー色が変わった時点でかなり変更になってると思います。燃費は現行の方がいいですね。

初期型の方がレスポンス良く、気持ち良く回ってくれてました。親父の325iの方が楽しいです。

M54、乗り比べしてみてください。
2011年5月29日 8:31
おはようございます。

まじめに乗り比べたわけでないので良くわかりませんでしたが、多くの皆さんお意見を見ると時代により性格が違うようですね。
注意しなければならないのが、それがエンジンそのものの問題ではなく、単にバイワイヤのアクセルマネージメントによるものかもしれないってことですね。BMWはアクセルのチューニングもよく変更しますから・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 23:15
こんばんは~~。

僕の感覚がおかしくなければの話ですが・・(笑

確かに・・・
でも、これはエンジンの根本的変更だと思います。
2011年5月29日 9:32
似たような車歴だから、確かにそう感じる部分はありますね(*_*)
F10仕様のカバーっていいね。人柱お願いします(*^^*)
コメントへの返答
2011年5月29日 23:16
やはり、そうでしたか・・・

F10のカバー、いつか行きます(笑
2011年5月29日 11:34
320乗っているときに、代車で借りた323のよく回るエンジンの印象が良く、それが忘れられずに325に買換えましたが・・
なんか違うんですよね~個体差なのか??(汗;
コメントへの返答
2011年5月29日 23:17
当時の323の方が気持ちいいと思いますよ。
僕も実際にそう感じてます。

初期型の方がいいみたいです(汗
2011年5月29日 18:13
ウチのは中期型の前期型(LCI前)ですが、満足してます(笑

おなじ325(2.5l)でもLCIモデルとは違いを感じました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/330532/blog/11936552/
でもエンジンそのものの違いは無かったのでしょうか???
コメントへの返答
2011年5月29日 23:17
なるほど。

08モデルって乗ったことないんですよね(汗
06対09なんでこの結果です。

エンジンの仕様は08~09ではなかったはずです。
2011年5月29日 23:29
普通は仕様変更すればするほど良くなりそうですが、BMWのエンジンに関してはちょっと違うんですね!

BMWの車歴がおおい師匠ならではの考察ですね~
コメントへの返答
2011年5月30日 0:01
普通はです・・・

このメーカーに限って言えばエンジンの仕様をあえて回らないようにして来るんです(爆

プロフィール

「2年半ですが・・・ http://cvw.jp/b/244119/47272071/
何シテル?   10/10 20:39
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation