• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月14日

E46系BMW3 Seriesモデルコード

E46系BMW3 Seriesモデルコード さて、今日は先代3シリーズのE46系のモデルコードについてお勉強(笑

僕自身も'02モデルE46 320i M-Sportに乗ってました。
サイズ的にもちょうど良くて、日本の道にピッタリでした。

モデル概要は・・・



1998年5月にまずセダンの318i(RHD AT/MT)/328(LHD/RHD AT)iから導入がスタート。遅れて同年11月に323i(LHD/RHD AT)が追加。

翌1999年6月には待望の2リッター直6エンジン搭載の320i(LHD/RHD AT)の販売を開始。

同月、2ドアクーペ328Ci(LHD/RHD AT)も追加。これでボディタイプは2タイプに。

同年10月、セダンにMスポーツパッケージのオプションを設定。
同3シリーズツーリングとしてはE30型以来の日本投入となる318iツーリング(RHD AT)、328iツーリング(RHD AT)を販売開始。

同年11月、1.9リッター直4搭載の318Ci(LHD/MT RHD/AT)を投入。

2000年7月これまで328iシリーズが一気に新開発直列6気筒M54型搭載の330iシリーズに変更。
330iセダンには左ハンドル5速MT仕様を追加。
同月、クーペにもMスポーツパッケージ追加設定。また330Ciカブリオレ(LHD/RHD AT)追加(Mスポーツの設定有)。

同年10月、320i/323iがエンジン変更。M52型からM54型に。320iは2.2リッター170ps、323iは排気量そのままに170psから192psにパワーアップして325iに。
ツーリング328iが325iに変更。


2001年3月、330iMスポーツのエアロを変更。他のモデルは5月より順次変更。また、ツーリングにもMスポーツ設定開始。


2001年9月、長らくE36型のボディで生産されてきたハッチバックのtiがE46型にモデルチェンジ。
316ti(RHD AT)と318ti(RHD/AT LHD/MT)を設定。

同年10月。セダン、ツーリングがマイナーチェンジ。たれ目からつり目になり、バンパーやホイール等を変更。
4気筒エンジンを新世代バルブロトニック搭載のN42型に変更。

2003年3月、クーペ、カブリオーレをマイナーチェンジ。

2004年5月、4気筒エンジンがN42型からN46型に変更。

2005年5月、318Ciのエンジンを143ps(N46B20A)から150ps(N46B20B)型に変更。

と、こんな感じで順次E90系のモデルに変換されて行きます。
モデルライフは7年でした。

モデルコード詳細です。(例の如く日本仕様車のみ)

316ti(GH-AT18)
AT52 2001/09~2004/03 N42B18A 1,795cc 115ps
EZ52 2004/03~2005/03 N46B18A 1,795cc 115Ps


318ti(GH-AU20)
AU51/AU52 2001/09~2004/03 N42B20A 1,990cc 143ps
EZ71/EZ72 2004/03~2005/03 N46B20A 1,990cc 143ps



318i(GF-AL19 GH-AL19 GH-AY20)
AL32 1998/05~2001/10 M43B19 1,895cc 115ps ドイツ生産
AN92 2000/09~2001/10 M43B19 1,895cc 115ps 南ア生産
AY72 2001/09~2004/03 N42N20A 1,990cc 143ps ドイツ生産
AZ72 2001/09~2004/03 N42B20A 1,990cc 143ps 南ア生産
ET76 2004/03~2005/03 N46B20A 1,990cc 143ps 南ア生産


320i(GF-AM20 GH-AV22)
AM11/AM12 1999/06~2000/09 M52B20 1,990cc 150ps ドイツ生産
AV11/AV12 2000/09~2001/09 M54B22 2,171cc 170ps ドイツ生産
AN15/AN16 2000/09~2001/09 M54B22 2,171cc 170ps 南ア生産 
EV11/EV12 2001/09~2005/03 M54B22 2,171cc 170ps ドイツ生産
ET15/ET16 2001/09~2005/03 M54B22 2,171cc 170ps 南ア生産


323i(GF-AM25)
AM31/AM32 1998/11~2000/09 M52B25 2,496cc 170ps ドイツ生産



325i(GH-AV25)
AV31/AV32 2000/09~2001/09 M54B25 2,496cc 192ps ドイツ生産
EV31/EV32 2001/09~2005/03 M54B25 2,496cc 192ps ドイツ生産
ET35/ET36 2001/09~2005/03 M54B25 2,496cc 192ps 南ア生産


328i(GF-AM28)
AM51/AM52 1998/05~2000/08 M52B28 2,793cc 193ps ドイツ生産


330i(GH-AV30)
AV51/AV52 2000/08~2001/09 M54B30 2,979cc 231ps ドイツ生産
EV51/EV52 2001/09~2005/03 M54B30 2,979cc 231ps ドイツ生産
ET55/ET56 2001/09~2005/03 M54B30 2,979cc 231ps ドイツ生産


330xi (GH-AV30)
EW51 2001/09~2005/03 M54B30 2,979cc 231ps



318iツーリング(GF-AL19 GH-AL19 GH-AY20)
AP32 1999/09~2001/09 M43B19 1,895cc 118ps
AX52 2001/09~2004/03 N42B20A 1,990cc 143ps
EX52 2004/03~2005/11 N46B20A 1,990cc 143ps


325iツーリング(GH-AV25)
AW32 2000/09~2001/09 M54B25 2,496cc 192ps
EN32 2001/09~2005/11 M54B25 2,496cc 192ps


328iツーリング(GF-AM20)
AR52 1999/09~2000/09 M52B28 2,793cc 193ps


318Ciクーペ(GF-AL19 GH-AL19 GH-AY20 GH-BX20)
BL31/BL32 1999/11~2001/09 M43B19 1,895cc 115ps
BV71/BV72 2001/09~2003/03 N42B20A 1,990cc 143ps
BD71/BD72 2003/03~2004/03 N46B20A 1,990cc 143ps
BX91/BX92 2004/03~2006/10 N46B20B 1,990cc 150ps


328Ciクーペ(GF-AM28)
BM51/BM52 1999/09~2000/08 M52B28 2,793cc 193ps


330Ciクーペ(GH-AV30)
BN51/BN52 2000/08~2003/03 M54B30 2,979cc 231ps
BD51/BD52 2003/03~2006/11 M54B30 2,979cc 231ps


330Ciカブリオレ(GH-AV30)
BS51/BS52 2000/08~2003/03 M54B30 2,979cc 231ps
BW51/BW52 2003/03~2007/02 M54B30 2,979cc 231ps

とまあこんな感じです。注釈ない物はすべてドイツ生産です。
2000年途中から日本向けにも南ア生産車が入って来たモデルでもありました。
E36の当時は全てがドイツ生産、E90系は現在はほぼセダン全車は南ア製みたいですね~。
E46もモデル数が多いクルマでした(汗




























注)ちなみに書くのに約1時間半掛かったのはナイショ♪(爆汗
ブログ一覧 | BMWモデルコード | 日記
Posted at 2011/06/14 22:46:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

1000式。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年6月14日 22:51
1時間半、お疲れした!

ところで、毎回どこでこんな情報を?!
コメントへの返答
2011年6月14日 22:52
あざ~っす。

仕事柄覚えた記憶が頼りです(爆
2011年6月14日 23:31
1時間半、お疲れさま~

E90の南ア産は有名でしたが、私の前車(AN92)も南ア産だったんですねぇ
BMWに乗るまでは、BMはドイツから輸入してるもんだと思ってました(^^)
コメントへの返答
2011年6月15日 22:07
この時代からなぜかセダンのみ南ア生産車両が輸入されてました。

うちのE46も南ア製でしたよ。
2011年6月14日 23:33
なぜ36→46で318クーペが事実上のパワーダウンとなってしまったのかについても納得のいく見解をいただきたいですね(^.^)。
コメントへの返答
2011年6月15日 22:08
こればっかりはメーカーの意図が僕もはっきりしません。
なせ約30psも下がったのか、DOHCがSOHCになったかは??です。
2011年6月14日 23:39
垂れ目のM54-320iに南ア生産があったのは初めて知りました。。

あっ、先生、質問ですぅ。
AV11/AV12 2000/09~2001/09 M54B22 2,171cc 170ps ドイツ生産
AN15/AN16 2000/09~2001/09 M54B22 2,171cc 170ps 南ア生産
のAV11/AV12、AN15/AN16の違いって何を表してるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年6月15日 22:12
たれ目時代から実はいました。

質問の回答ですが(笑)答えになってるかはあれなんですが、ドイツ製のAV11/AV12、AV1〇番台はE46前期320i M54ドイツ生産車に割り当てられているモデルコードのはずなんです。仕向け地により13などより大きい数字になります。
南ア製のAN15/AN16も南ア生産車に割り当てられているコードなんで、日本仕様と言う訳ではないですが、この番号になります。

これは、いちど調べます(爆
2011年6月14日 23:40
お疲れ様です!おかげ様でE46の系譜がよく解りました♪
てか、派生車が多いのによく憶えてましたね?(汗)
コメントへの返答
2011年6月15日 22:13
こんばんは~。

E46系日本仕様はこんな感じです♪
何故か覚えてるんですよね・・・(爆汗
2011年6月15日 6:13
「◯◯のすべて」的な本を作れるレベルデス(。-_-。)

個人的は、46tiの顔が何故オリジナルになっちゃったのかが・・・

なんて思った日のこと。
コメントへの返答
2011年6月15日 22:13
そこまでは流石に・・・(汗

実はE46 tiはクリスバングルのデザインらしいです。だからあんなに奇抜なスタイルで出たようですよ・・・
2011年6月15日 19:54
うーん…
うちのコゎ何年式だったかな?
なんてトコから始まります(^_^;)
確かマイチェン直後の2003年4月だったよぅな??

BMWってドイツ以外でも作ってるんですね!
ビックリだ!私のゎドイツで良かった♪
コメントへの返答
2011年6月15日 22:14
マジっすか??

お写真拝見する限りでは後期型の318Ciですね~。
やっぱり、クーペがきれいです♪

いまはいろんな国で作ってますよ~。

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation