• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月22日

F20 New 1 Series国内デビュー!

F20 New 1 Series国内デビュー! ニュー1シリーズが国内発表されましたね~。

このデザインも見慣れる日が来るんでしょうが、今は???です(爆



以下、carviewの記事より・・・




 ビー・エム・ダブリューは22日、BMWのコンパクト5ドアハッチバック“1シリーズ”をフルモデルチェンジし、新型の受注を開始した。納車は10月から開始される予定だ。

 2004年に初代が登場したBMW1シリーズが初のフルモデルチェンジを受けた。2代目となる新型では、プラットフォームを刷新。デザイン、ボディサイズ、パッケージング、パワートレイン、シャシーのすべてが新しく生まれ変わった。ただし、キドニーグリルや片側2灯式ヘッドライトといったデザインアイデンティティや、プレミアムコンパクト唯一のFR(後輪駆動)レイアウトは先代から受け継いでいる。

 ボディサイズは、全長4335mm×1765mm×1440mm。先代と比べると全長が95mm、全幅は15mm拡がった。ホイールベースは30mm長い、2690mmとなった。

 モデルバリエーションは、116iと120iの2タイプが設定され、それぞれに「スタンダード」、「スポーツ」「スタイル」が設定される。これらはフロントグリルや前後バンパー、ホイール、内装の装飾パーツなどの意匠や素材が一部異なり、異なる個性が追求されている。価格は、標準モデル(スタンダード)に対して「スポーツ」と「スタイル」は116iで10万高、120iでは20万円高に設定される。

 エンジンは、116i、120iともに1.6リッター直列4気筒直噴ツインスクロールターボを搭載し、トランスミッションはクラス唯一の8ATを採用する。116iと120iではスペック値が異なり、116iは最高出力136ps、最大トルク22.4kg-mを発生、120iは最高出力170ps、最大トルク25.5kg-mを生み出す。

 これらのパワートレインは、“エフィシェントダイナミクス”の設計思想のもと高効率化が追求されている。具体的には、バルブトロニックやVANOSといったエンジン技術をはじめ、ATの多段化、エンジンオートスタート/ストップ機能、ブレーキエネルギー回生システム、電動パワーステアリングなどの燃費向上に貢献する技術が採用されている。

 燃費は、10.15モードで116iが17.6km/L、120iは17.2km/Lで、JC08モードでは両モデルとも16.6km/L。従来モデルと比べると、パワーとトルクがそれぞれ11%と38%向上した一方で、燃費は24%向上(116i)。2グレードともエコカー減税75%の対象車となっている。

 装備は、LEDヘッドライト、6.5インチコントロールディスプレイ、iDriveコントローラー、オーディオシステム(CD付き)、オートマチックエアーコンディショナーなどが全車に標準装備される。120iにはさらに、コンフォートアクセス、ETC車載器システム、ライトパッケージ、マルチファンクションレザーステアリングホイールなどが装備される。

 価格は、以下のとおり。

・116i:308万円
・116iスポーツ:318万円
・116iスタイル:318万円
・120i:367万円
・120iスポーツ:387万円
・120iスタイル:387万円



E87比でアップ幅も最小限と装備の充実度を考えると実質値下げの様な感じですね。
N13B16A型直4ターボ、早く乗ってみたいですね♪
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2011/09/22 21:50:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

当選!
SONIC33さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2011年9月22日 21:57
なし!!
コメントへの返答
2011年10月2日 21:07
亀レスすみません。

現状では同じです。
2011年9月22日 22:04
最高に悲しい日です。慣れるしかない・・・・
未だに旧1シリに慣れないから、こりゃ駄目だ。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:08
亀レスすみません。
E87に慣れてないとなるとダメですね・・・
2011年9月22日 22:10
内容は良さそうでもやっぱりデザインはダメでしょぉ~

やっぱりE87のほうが断然好きです!!
コメントへの返答
2011年10月2日 21:08
亀レスすみません。

同じく内装は良いですが、外身が・・・(汗
2011年9月22日 22:31
ぽにょはダメです・・・・・

ブルがいいです。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:09
亀レスすみません。

確かに・・・(汗
2011年9月22日 22:58
まぁ、ブスも慣れればなんとやら・・(^^;

それよりもEgが魅力的ですね~
試乗の機会あれば乗ってみたいっす。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:09
亀レスすみません。

まぁ、そう言う事で・・・(笑
E/Gはめちゃ興味ありですね~。
再来週には乗れるかも・・・
2011年9月22日 23:34
高過ぎる!!
E90が買えるww
ってか、国産を味わうとアカンわ。。。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:10
亀レスすみません。

う~ん、高いのはね~。
最終E90の方がいいかも・・・
2011年9月23日 0:34
たれパンダに見える顔面が悲しい。

コメントへの返答
2011年10月2日 21:10
亀レスすみません。

たれパンダもそうですが、AUDI A1にも見えるんですよね~。
2011年9月23日 1:12
全長が10センチ近くも長くなったんですか!
E87でも、先日もみじ2号店の車庫入れ滝汗でしたから、モデルチェンジ前に買ってよかったです(^^;)
たれ目ちゃんもいただけないですし。
でも一度Dには見に行ってみます!!
コメントへの返答
2011年10月2日 21:11
亀レスすみません。
全長は長くなりましたね~。
E87が一番日本の道路事情にはぴったりかもしれませんね~。
2011年9月23日 7:05
日本の道では、ベストマッチだとおもわれ。
女と一緒で、顔は寝てりゃ慣れる・・・爆w

まあ買えませんがw
コメントへの返答
2011年10月2日 21:12
亀レスすみません。

いや、E87クラスが一番いいですよ。
F20は大きいです。
2011年9月23日 7:06
ついに、バカボンの本官が日本デビューですなぁ~

見慣れるかなぁ~

  (゜_゜>)
コメントへの返答
2011年10月2日 21:12
亀レスすみません。

遂に本官さん出てしまわれました(笑

慣れると思います・・・
2011年9月23日 16:32
今のところは、ナシですね~
でも内装はさすがに最新型ですね♪
コメントへの返答
2011年10月2日 21:13
亀レスすみません。

そうですね~。今の所は・・・
内装は素敵です♪
2011年9月23日 21:31
Mスポーツでるまでは厳しそうですね^^;
この顔見慣れるのかなあ~…
コメントへの返答
2011年10月2日 21:13
亀レスすみません。

そうかもしれませんね~。
意外と早くM-Spoも出そうですし・・・
慣れると思いますよ、多分(爆
2011年9月24日 21:32
見慣れるんでしょうね。
それにEg気になりますね。N13B16A型直4ターボ F30にも積まれる
様なので、要チェックですね。
担当営業は、千葉に陸揚げされてからサーキットトレーニングに行ってくる
そうです。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:15
亀レスすみません。

2~3年したら見慣れると思います。
エンジンは要チェックですね。
F30の320iはもしかしたらこのエンジンかも知れないですね~。
個人的にはN20B20A型かなと思ってますが。

こっちのDでも今週から順次、営業さんが行くみたいです。

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation