• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB20@C27のブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

次期車の妄想・・・ 其の2

やっぱりE92が頭から離れない今日この頃・・・



ざっくり3年後に買うならって前提で・・・

①2009年か2010年登録の前期型DCT搭載の335iを狙う。(顔は前期の方が好き)

②ハンドル位置は希望は左。

③外装はアルピンで内装は黒レザーのみ。パネルはアルミならなお可(笑

④付けれるものはDですべて付ける。(M3リアスポ、パフォーマンスマフラー、ディフューザー、スモーク)

⑤ホイールは313を使い回しでタイヤを新調。

⑥テールライトは別途LCI化。

⑦後は2回目の車検時の325iの下取り次第(←ココ重要)

と、ここまで考えていたり・・・

完全に嵌ってますが・・・


とりあえずはあっち方面、頑張ります(謎爆




Posted at 2012/04/07 23:22:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年03月30日 イイね!

M認定ディーラーが4月より稼働!

なんでも、Mモデルの販売に特化したディーラーが4月よりスタートするようですね。

関東、関西、広島の計8店舗。

以下はBMW Japanのプレスリリースより・・・


BMW M 認定ディーラーが2012年4月よりスタート
・BMW M専用展示スペースにて最新のBMW Mモデルを展示し、試乗車を常備
・顧客からの高い要望に応える専門スタッフを配置

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ローランド・クルーガー)は、BMW Mモデルのユーザーにエクスクルーシブでプレミアムなサービスを提供するBMW M 認定ディーラーを選定し、2012年4月より、日本全国8拠点において、ビジネスをスタートさせる。

BMW M 認定ディーラーは、セールス及びサービスの現場においてBMW Mモデルの顧客に対して、エクスクルーシブでプレミアムなサービスを提供することにより、BMW Mモデルのファン層をより一層強化し、顧客ロイヤリティの維持・向上を目的として導入する。BMW M 認定ディーラーにおいては、BMW M専用展示スペースにて、最新のBMW Mモデルに触れることが可能であると共に、BMW Mの試乗車を常備し、随時、試乗可能である。また、トレーニングを通して専門知識を有した、BMW Mセールス・コンサルタント(新車セールス担当)、BMW Mサービス・スペシャリスト(サービスにおけるトップレベルのテクニシャンであるBMWマイスター)、BMW M BPSセールス・コンサルタント(中古車セールス担当)を配置し、顧客からの高い要望に応える体制を整えている。

ドイツBMW本社を親会社とするBMW M社が作り出すBMW Mモデルは、BMW M3やBMW M5等に代表される高性能かつハイ・パフォーマンスなモデルであると共に、高い人気を有すモデルである。モータースポーツで培った経験を元に、妥協の無い最高の運動性能、卓越した俊敏性、傑出したアスリートのような外観、日常におけるオールラウンドな機能性を、BMW Mモデルは兼ね備えている。

BMW M 認定ディーラー(2012年4月時点)
・ニコル・カーズ株式会社
青葉宮前支店ショールーム
川崎市宮前区有馬3-2-1、Tel: 044-870-8500

・株式会社モトーレン京都
本社
京都市右京区西院单高田町10番地、Tel: 075-314-5500

・エルベオート株式会社
堺店
堺市中区深井北町3401、Tel: 072-277-2300

・株式会社バルコムモータース
広島
広島市安佐单区中筋3-8-10、Tel: 082-870-2100

・ビー・エム・ダブリュー東京株式会社
BMW高輪
港区高輪2-15-17、Tel: 03-3443-3231

・ビー・エム・ダブリュー東京株式会社
BMW新宿
新宿区西新宿3-6-11西新宿KSビル、Tel: 03-3349-7500

・ビー・エム・ダブリュー東京株式会社
BMW青山スクエア
港区北青山2-12-16吉川ビル1/2F、Tel: 03-5411-8100

・ビー・エム・ダブリュー東京株式会社
BMW目黒
目黒区柿の木坂1-16-11、Tel: 03-5731-5550

なお、上記のBMW M 認定ディーラー以外においても、従来通り、全国のBMW正規ディーラーにおいて、BMW Mモデルの購入およびサービスは可能である。



関東はBMW Tokyoが入ってるのに関西はBMW Osakaが入っていない・・・
代わりに堺Dが入ってますが・・・

で、その堺DにM5のデモカーがあるようで・・・



再来週に入庫させに行くので、乗っけてもらおうかなぁ~(笑
Posted at 2012/03/30 21:11:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年02月19日 イイね!

N52B25AとN53B30A

以前の話になりますが、N53搭載の325iの助手席体験をする事がありました。
そこで感じたうちの子N52搭載車との比較を覚えている範囲で書いてみます(笑




↑N52B25A L6 DOHC 2,496cc 218ps/6,500rpm 25.5kgm/2,750-4,250rpm



↑N53B30A L6 DOHC 2,996cc 218ps/6,100rpm 27.5kgm/2,400‐4,200rpm

対N52でトルクの増大と発生回転数が低い、排気量が500ccプラス。

意外とこの差があるようで、N53/325iで信号ダッシュをかけた際、少しですがシートに体が押し付けられます。速度が乗るのもN52よりも若干早い感じかなぁ~。
ただ、吹け上がりは少し重い感じがします。

アイドリング時の音も音質は若干低めで重厚な感じ。排圧は同程度かなと。
踏んで回って行った時の盛り上がり感もパワー(トルク)はあるが、吹け切った際のエンジン音はやはりN52対比で直噴の影響か音が低いですね~。

このN53に乗っている友人も「ディーゼルっぽい」と話しておられましたが・・・

ただ、燃費はN52/325iよりもいいようです・・・

本当に最後のNA直6のN53B30A。今新車で買えるのはE91/325iとE92/325iの2車種だけ。あとはE90/325iが残っていればですね。
N52も気が付けばX3 xDrive28iのみに・・・
欲しい方はお早めに(笑
Posted at 2012/02/19 22:52:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年02月17日 イイね!

BMW M Performance

今までのBMW Performanceの発展系でしょうか?



↑画像はF30ベースのM Performanceパーツ装着車。
な~んか、微妙にカッコいいんですが・・・

F20の画像もどこかで見ましたが、なかなかイケてましたよ♪

ちょっと、心が・・・(嘘爆
Posted at 2012/02/17 23:03:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年02月12日 イイね!

やっぱり、N52B25A。

だんだんと、N52系搭載モデルがN20型直列4気筒ツインパワーターボに置き換えられているBMW。
N53型がある以上は一世代前の型になるN52型。



ここ最近27,000㎞を越えてあたりが出てきたのか、うちの子のエンジン、いい感じで回るようになってきました。
高速入口の加速でも「フオ~~~~ン」って何とも言えない快音を響かせて走ってくれます。
F30/328iにはない、躍動感もE90/325iには感じることが出来るんです(笑

2速全開で7,000rpmまで回った時は、昇天しそうで・・・(爆
ただし燃費はず~っとボードCP上、7.1km/Lを維持してます。ってか悪いですね・・・

もうこんなエンジンが2度と出ないのかなぁ~って思うと悲しいですね(涙

BMW=直列6気筒NAっていう時代はもう終焉したのかな・・・
時代背景があるにせよ、残念で仕方がない、今日この頃です。

Posted at 2012/02/12 21:51:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation