• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB20@C27のブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

黒いクルマは・・・

黒いクルマは・・・やっぱり、撮影が難しいですね。


光線が当っているところとそうでない所の差が激しいというか・・・
陰っぽくなってしまうと、ドアの縦ライン(フェンダーとドアの隙間等)も真っ黒になってしまい、ただ黒い塊みたいな感じがします。

ず~っと、JPEGで撮ってますがそろそろRAWなんて勉強しようかな~って思ってみたり・・・


写真撮影に悩み出してきました(涙

明るいレンズなども欲しいですが、買えるはずもないので腕磨くしかないですよね(笑



さ~、ガンバロ・・・
Posted at 2010/05/10 22:51:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年05月09日 イイね!

F10 535i試乗しました。

F10 535i試乗しました。さて、今日は起きたら昼12時ちょうどで焦ったCB20です(爆


昼ごはん食べてから、クルマの撮影をしにいつもの埠頭へ。
2~30分ほどシュギョーしてから、ぶらぶらと市内を流してました。

しばらく走ると、熱が行き渡ったのか、以前より気になっていたビビリ音が再発したので急遽Dへ。
メカさんに異音を確認してもらい、リフトアップして調査で・・・


で、待ってる間も暇なので営業さんにニュー5シリに乗れるかって聞いたところ、2~3分でOK出たので即試乗へ(笑

画像を撮り忘れたのでイメージですが、試乗車はアルピンホワイトの535i。
乗り込んでシート位置を合わせ、ミラーを合わしたら、エンジンスタート。
このクルマ、キーの差込口が灰皿の前なんかについていたりして、キーは差す物じゃないって言わんばかりでした(汗

で、走り出した印象は、めっちゃくちゃ静か。
エンジン音も限りなく遮断されている感じで、聞こえてくるのはわずかなロードノイズのみ。
加速をすればそれなりにエンジン音は車内に聞こえてきます。
足回りの切り替えをスポーツモードにすれば回転数もあがり、ステアリングもリニアになります。
ミッションの出来も素晴らしくよく、8速、1000回転ちょいから踏み込めばグイグイと引っ張ってくれます。これが、トルクって体感できました。
総評は大人のクルマ。これでお山は走れません(汗


我が325iの異音はマフラーのブラケットが熱膨張してボディと共振して音が出ていたみたいです。
位置を少しずらしてもらって、一応は完治したはず(笑


















それから、帰宅してぼーっとしていると・・・・・

和歌山の黒幕さんから・・・

メールが一通・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・

内容は伏せますが、僕がすっ飛んで言ったのは言うまでもありません(爆


で、楽しくDで1時間くらいうだうだとプチオフさせていただきました。
ホント、ありがとうございました~。



Posted at 2010/05/09 22:22:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月08日 イイね!

もう、素敵な事になってます(滝汗

もう、素敵な事になってます(滝汗この5月9日で、325iがやってきて5ヶ月になります。


危惧していたことが現実になってしまいました(涙





それは?






もうお馴染みの過走行記録でありますが、先日の5月5日に



「9000km」



を迎えてしまいました(汗
このまま行けば、年間2万キロオーバーって事に(爆


ま~、仕方ないっす。
走れば走るだけ楽しいクルマなんですから♪
Posted at 2010/05/08 18:17:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2010年05月05日 イイね!

BMW X1 sDrive18i試乗しました~。

BMW X1 sDrive18i試乗しました~。GW最終日の今日、地元の友人とE84 BMW X1 sDrive18iを試乗してきました。

最初は某堺Dに赴きましたが、こちらは展示車のみで試乗車はなし。
一通り見聞しましたが、E90系よりも車高が高いので、景色の見晴らしは位置が高いです。

で、別の大阪市内のDへ移動したのですが、こちらは試乗車ありの展示車なし。

と言うことで、試乗に移ります(爆








まずは外観をぐるっと一回り。
現行7シリーズから始まった縦に大きいグリルが印象的。
かなり、厳つい感じかも♪


で、内装編です。



↑メーターパネルは全くE90/87系と同じ(笑




↑ここも全く同じ。オーディオの液晶下のボタンが以前より増えてるような気もします(爆



↑ステアリングもE90系ノーマル車と同じでした。


走らしてみた感想は、エンジンが2L直4 150馬力仕様車だったので、若干のパワー不足感が否めませんでした。吹け上がりは320iとほぼ共通のエンジンなので力強い感じはするのですが・・・
追い越し加速にはかなりの根性がいると思われます(笑
足回りの設定はスポーツサスではなかったので、快適な乗り味でした。
車高が高めなので視界は良好です。

E91 xDriveモデルのキャリーオーバーなので、乗った感はE90系そのもののクルマでした。























で、今日はかなりゆたっり時間があったのでDで洗車をお願いしちゃいました。
その待ち時間に320i Coup'eの試乗車があったので乗ってみました。カラーはスペースグレーでホイールはオプションのダブルスポークスタイリング225M。
X1比でエンジンからの力強さはコチラのほうが断然上。
7000kmオーバーのオドだったので当りはだんだん取れてきているはず。
ただ、感じたのは某びぃちゃんには程遠い回り具合・・・
びぃちゃんがどれだけ鍛えられているかがよくわかりました(笑

最後にパフォーマンスな320i Coup'eの画像を・・・






やっぱ、クーペはカッコヨス(^^)
Posted at 2010/05/05 23:33:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 567 8
9 10 11 121314 15
1617181920 2122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation