• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAsamaのブログ一覧

2019年10月10日 イイね!

ドアが2枚増えた!

この車の5ドアがマニュアルで乗れるという、それに尽きるかな。
国産も輸入車もどんどんATのみにされる中、最後のあがきで?スクーター以外は全車マニュアルでいきますよ!
Posted at 2019/10/10 22:19:01 | コメント(0) | クルマ | クルマレビュー
2018年11月18日 イイね!

ラパンの後継

欲しい装備は一通りあり概ね良い。
シフトが若干渋いような気がしている。

オプションで七色電飾が装着されているが、ケバいこともなくこの辺りはさすがだなぁと思う。
ただ、電飾がLEDならグローブボックスやラゲッジルーム、バニティミラーの照明もLEDにしてよ!ってツッコミ入れたくはなる。
上記電装に関しては、バニティミラー照明以外は後付けで解決。
メーター内のインフォディスプレイの表示もコーディングで呼び戻し。
やはり、この機能は消すべきではない!
Posted at 2019/01/18 23:41:45 | コメント(0) | クルマ | クルマレビュー
2018年11月05日 イイね!

10年一緒だったラパンとのお別れ。

年齢的にも節目でもある。
元気に走り回れる体力、技量もあと10年くらいかな?
年始の身内の急逝を受け、自身とカミさんの健康年齢もちょっと真剣に
考えるようになった。

夫婦で好きな自動車。思い通りに乗れる今が替え時か?と考えるようになって、
少し前からディーラー行脚。
本来なら国産でコンパクトでマニュアルで、元気に走りつつ、
愛でてニマッとなれる車。そういうのがあればお財布にやさしいのに・・・。

今そういうクルマって存在しない・・・と思う。

こういう比較で車種選定をする人が、今の世の中居るのか?
と思うけれど、
トゥインゴGT
アバルト595
ミニクーパー

使い道に困りそうだけどカングーのMT

この辺りで吟味開始。

年明けて、ラパンの車検前くらいに頼んで、消費増税前に手元に・・・
くらいに考えていたのが、あれよあれよと話が動いて
今月の納車!え?何で??
自分たちが一番驚いている。
カミさんが普段使いで乗るのだけど、気に入っのに乗ってもらおう。
(実は、動力性能はオーバースペックもいいところなのだけど)

ラパンSS 10年選手でも程度がよいと、予想外の買取値段提示。
下取りは15だったけれど、買い取りは倍以上!

後、20日くらいの生活。
今までありがとう!
Posted at 2018/11/05 22:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年08月29日 イイね!

今更書いてどうする?自身の車の選び方。

207GTからゴルフR へ。
長かったなぁ。それまでに家に不幸があったりでドタバタもしたし。

さて、次期戦闘機選定にあたり決めていたこと。

1.マニュアルトランスミッション
2.できれば四駆でよく走ること。

大きくはこの2点。
対象になっていたクルマは、購入したR、アウディS1、WRX
正直金額的にはRはちと厳しいかもとは思っていたが。

決めるまで上記車種は何度となく試乗をさせてもらった。

まずはS1。走りに関してこれに不満を漏らす人は、どんだけ上を求めてるのかな?
と思えるほど十分以上のモノだった。そう、何回どのように乗っても。
低速から高速までよどみなくパワーがあふれ、常にその気にさせてくれると感じた。
ただ難点は、ちょっとコンパクトに過ぎること。万能に使うにはウチの使い方では
少々厳しいものがあった。ただし、取り回しにおいては申し分なかったけれど。

WRX。これもずいぶんと年季の入っているエンジンではあるけれど、歴代を思えば
信じられないくらいに扱いやすい特性になっていた。
ただ、S1やRとは違い下からモリモリといった特性ではない。ある程度回転上げてきて
お!ってなるのは洗練されたとはいえ昔ながら。
買うなら、リアのでっかいウイングのない奴と決めていたけど。
(でかい羽根はランエボ2台でごちそうさまです)
セダンとしてみた時のたたずまいも、ボンネットフードのインテークを除けばOK。

あれこれさんざん悩んだ結果、Rに落ち着いた訳だけど。
普通に走ってる時も人工音は??とも思いつつ、そこかしこに高性能であることは
十分感じられる。

何より、これは昨今の車ではあたりまえかも?だけど、標準で各種記憶媒体に入れた楽曲が
そこそこの音質で楽しめるのは非常にありがたい。
USB,SD、DVD、CDこれらに対応していれば何の不便もないだろう。
ウチのそのほかのクルマたちはそれらを全て後付けでの対応で賄っているから。


ひょっとして、この車の本領を自分が手放すまで味わえないかもしれないが、
それでもその片鱗をどこかで味わえればそれで良しとしよう。

よく確認しないと誤変換の多いこと(汗
文脈で脳内変換してくだされ。

Posted at 2018/08/29 21:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年02月11日 イイね!

中古車は見つかるタイミングがねぇ。

ゴルフRのマニュアル車の中古車、試乗車落ちは圧倒的にタマがない。

困ったもんだよね〜。
いくらDSGなどの自動化トランスミッションが人の操作より早かろうが、
乗っているシチュエーションは一般公道。タイムなんて争わん。

アクセルを踏めば勝手に変速してスムーズに速い。
でもね、短時間で乗ってる事が苦痛になってしまう変態体質。

チョット無理して新調しようかなぁ。
Posted at 2018/02/11 19:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「以前も書いたけど万能戦闘機 http://cvw.jp/b/244664/47744174/
何シテル?   05/26 11:37
この国の行く末を憂いつつも愚痴る事しか出来ないもどかしさ。 クルマネタというよりも、ストレスの発散の手段としての色合いが濃くなってきた独り言を吐き出してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) 電源サブハーネスU03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 09:11:11
旧車の税金に付いて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 10:44:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
中古で程度の良いものでいいや!くらいにのんびり探していたのだけど、 ちょくちょくお邪魔し ...
ミニ MINI にゃおちゃん (ミニ MINI)
昨年乗り始めたF56クーパーSからの乗り換え。 要介護の親父を乗せる機会がないとも言えな ...
ヤマハ トリシティ トリちゃん (ヤマハ トリシティ)
買い換えるなら変わったヤツに乗らにゃねぇ。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
登録追加のやり方が?で消えてしまったため、 再登録です。 以前のコメントは消えた?(まぁ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation