• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAsamaのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

マニュアルトランスミッションとそれ以外の論争。

ネットでもよくみられるね。

まぁ、昨今免許制度のせいもあってか?マニュアル海苔は絶滅危惧種扱いか変人呼ばわり。
自分もその種の属性だけど。
代車で出るのは間違いなくマニュアル意外。乗ってると数時間で嫌になってくる。
幸いにもどこ走るにも渋滞必至な地域ではないため、頻繁なクラッチ操作に何の抵抗もないし。
っていうか、免許取って以来、所有した車がマニュアルばっかりだったから、
ドアは開けたら閉めるという行為と同じくらい普通の行動(無茶な例えだ)

どんなに変速制御が進んでいようが、人間様の感覚には完全にはシンクロしない。
コンマ何秒を争い生計を立てているわけではないから、ギアのタイミングは自分の
タイミングでしたい。特に減速時は自動変速機はマニュアルモードでも「むかつく」
くらい自分に合わないし。

だいぶんジジイの領域に入ってきたから、問題になっているブレーキとアクセルの
踏み間違いってのも回避できるしね。
この先、ますますマニュアル海苔の肩身は狭くなっていくのだろうけれど、
体がどこか麻痺でもして、どうしても無理!ってことにでもならない限り
こだわっていきたいと思ってる。

話は変わるけれど、WRXとゴルフRの比較の書き込みってどうしてあんな荒れるんだろ?
多分だけど、それぞれのオーナーさんはそんな見方をしていないと思うんだけどなぁ。
それぞれをちゃんと認め合ってると思うんだけど。(自分も含めて)

自分が若かったころもあった、いわゆる「カタログ値、スペック至上主義」な
非オーナーの妄想がほとんどな気がする。
時たま、「自称高級スポーツカーオーナー」が出てきたりもするけれど、
普通そういう方はわざわざ自身の所有者を語って、そんなところに書き込むとも
思えないし、その内容も?だし。

マニュアルもそれ以外も自分の気に入ったものを大事に乗りましょうや!
Posted at 2018/08/29 22:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2017年07月30日 イイね!

以前から言ってる事なんだけれど。

ホントにマニュアル車が少ない。
廉価モデル、飛び切りのスポーツモデルにはあれど、所謂中間仕様にはほとんど設定なし。

しかも当方が望むような4WDで気持ち良い走りの味わえるモデルにマニュアル車はない。

今の候補はS1かゴルフR(何れも中古車ね)、CX–3というカテゴリーも車格も違う3車が候補に
上がるというけったいな事態。
WRX STIってのも究極の実用車としては有り?とも思うけれど、ちょっとエンジンの古さというか
実用燃費がアレ過ぎて。
今、動態保存決定のTTと似たような実用燃費じゃぁちょっと。
家計とトータルで考えた時はなぁ。

さぁ、1年後どうなってる事やら。
Posted at 2017/07/30 09:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2011年12月30日 イイね!

気が付けばあと一日

ものぐさ全開で、暮れも明日が最終。
大掃除も名ばかりで、散らかったモノを片付けたり、チョット入念に
洗車したりした程度でおしまい。
明日は何故か毎年年末には欠かさず見てる、ゆく年くる年で
年の瀬と新年を感じようかな。
来年こそ、何につけ平穏な一年でありますように。
Posted at 2011/12/30 21:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年12月14日 イイね!

F35か~

次期FXがほぼ決まったらしいが、
どうなんだろうね❔コストやら、ライセンス生産問題やら、
納期やら実用のメドやら。
なんか選択の余地はあったくせに、実はできレースって感じ。
いきなりは無理にしても、そろそろ純国産の実用化真剣に
考えたらどうかしら?
現時点なら、ユーロファイターが無難な選択だと思うんだけどね
Posted at 2011/12/14 19:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年09月03日 イイね!

台風12号

ゆっくりな速度で移動してるために、
予想進路その近辺で、洪水などの被害が広がっている。

幸いなことに、当地域では当初予想された進路よりも西側にそれたことにより、
直接被害はおそらくないものと考えているが、該当地域の方々にはどうかご無事にと
願うばかりである。

ところで、この台風の水害に限らず、大水(大雨・洪水)の様子を見るたびに、
「この大量の水をなんとかプラスに生かせないものか??」と考えるのは多分
自分だけではないと思うのだが。

今の状態は、ただ増水して付近を被害に巻き込む厄介者でしかない。

が、この水勢を移動式の水力発電システムなどが存在し、それで発電して蓄電するとか、
取り込んで早々に精製して飲料水にして備蓄なり、枯渇地域に持って行き精製するとか・・・

技術的根拠のない空想じみた話だけど、今の科学水準で出来ないはずはないと思うのだが。

そういえば、小さいころ
「雷の電気を取り込めばすごいじゃん」って考えたこともあったっけ。
今思えばあほみたいな発想だが。
Posted at 2011/09/03 11:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「以前も書いたけど万能戦闘機 http://cvw.jp/b/244664/47744174/
何シテル?   05/26 11:37
この国の行く末を憂いつつも愚痴る事しか出来ないもどかしさ。 クルマネタというよりも、ストレスの発散の手段としての色合いが濃くなってきた独り言を吐き出してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) 電源サブハーネスU03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 09:11:11
旧車の税金に付いて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 10:44:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
中古で程度の良いものでいいや!くらいにのんびり探していたのだけど、 ちょくちょくお邪魔し ...
ミニ MINI にゃおちゃん (ミニ MINI)
昨年乗り始めたF56クーパーSからの乗り換え。 要介護の親父を乗せる機会がないとも言えな ...
ヤマハ トリシティ トリちゃん (ヤマハ トリシティ)
買い換えるなら変わったヤツに乗らにゃねぇ。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
登録追加のやり方が?で消えてしまったため、 再登録です。 以前のコメントは消えた?(まぁ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation