• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAsamaのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

なぜこんなときにあえて・・

豚インフルエンザで海外での死者報告が増加しているこんな時に、
「せっかくの予定だから・・」「マスクして予防するし・・」
って、パンデミックを懸念しWHOが警告を出しているのに・・。
どうして、キャンセルする勇気を持てないかなぁ。

自己責任で行くからといって、万が一があったときに責任取れる?
よく言われる「自分だけは大丈夫」って軽く考えてるんだろうね。

お遊びに行くんだから浮かれ気分が先立ってるのも有るかもしれないが、
危機管理への認識甘すぎだ。

自分の勝手でメキシコなどの感染地域へ出た人は、どうそ
そのまま、事態収拾まで現地に留まっていただきたい。

そもそも、現地ではレストランなどの飲食店は事実上の閉店状態で
通常通りの観光なんておそらくままならないのにね~。
Posted at 2009/04/29 22:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年04月28日 イイね!

新型レガシー

いろいろな雑誌にも完全な写真(輸出仕様が多いけれど)が出始めたが、
個人的には「レガシーもデザインについてはアイデンティティ無くなってきたかな?
と感じている。

セダンのシックスライトは、登場以来、他車との差別化と側面からのシルエットを
すっきりとさせる効果があったと思っていたが、何だか日産車のようになってしまった。
先代スカイラインが、今もってスカイラインとは思えない・・これと同じにならないか心配。

また、現行車で車幅がわずかに1.7m超えてしまったが、それをさらに大きく拡大。
ついでに全長まで。。輸出でも台数を稼ぎたいのは分かるが、そこまで大きくしないと快適な室内を保てない?
現行でもなんら不満はないと思っていたが。。
衝突安全についても、方法はあるだろうし。。「外に出しはするが、あくまでも国内に軸を置いた開発」はもう完全に過去のことになってしまった気がする。

自動車メーカーって、何だかいろんな意味でのポリシーがホント曖昧になってるように
思うんだけど。。

かたや、エコだのなんだのって、小排気量・小型・次世代エンジン・・とそれを前面にアピールしてると思うと、一方では大きく排気量の大きな車もまだまだ出したがる。

一ユーザーとして、選択基準をしっかり持ち続けていたいと思う。

国産で購入候補が1車種消えそうなのは非常に残念。
(2L MTが残るなら・・そうでもないかな??)
Posted at 2009/04/29 00:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年04月27日 イイね!

夏のボーナスのニュース

毎年報道のある、ボーナス平均値の話。
遠い昔から「まったくよその世界の話」として聞いているが、
今年は不況で平均10万何がしの減少だって・・。

うちの会社で10万も減らされたら~あ~恐ろしい。
ってか、今年の夏ってボーナス出るの?って恐怖感のほうが
先に立つ。

高給取りはそれなりの生活をしてるから、減ったらそれが維持できずに
困るのかもしれないが・・それは、平民からすればまだまだ我慢できるぞ!
って話で・・。

昨今たたかれまくりの公務員さんは置いといて、
大手さんは不況でもまだまだたくさん貰ってるんだね。
支えている本当の柱になってる企業がどんどんやばくなってるのに・・
柱が腐ると家は倒壊しますぜ。
Posted at 2009/04/27 23:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年04月24日 イイね!

上海モーターショーって

今世界的な不況の中で、唯一の巨大市場として期待されてる中国での開催とあって、メーカーはあちらこちらで・・というか、世界の目利きが集うかつてのショーを辞退しつつもこちらには出展とな。

ま、それはメーカーも売らんがために必死なのだからいいとして。
やっぱりすごいね。自国メーカーのコピー軍団。
「著作権への意識の低さ」はもう既知のこと。それより恐ろしいのは本当にメーカーとしてのプライドはあるのかと疑いたくなるほど、世界のあらゆるメーカーのデザインをいただいて堂々と出していること。現行型・旧型のパクリ、ニコイチ、サンコイチ・・
あっちとこっちのメーカーのデザインを足して・・まぁ、すごいこと!

いつだったか、ディズニーのコピーだらけの遊園地も取り上げられていたが、
法人、個人というより国を挙げて実はやりたい放題なのでは?と思われても仕方ないんでは。

ここも、北の将軍様の国とどうも似ているところがあって、「ウチがこうだといったらそうなの!」ってところがあるから怖い。しかも、かの国と違い、ITインフラは相当に進んでるから・・・これ以上は怖くて書けないわ。
Posted at 2009/04/24 14:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2009年04月23日 イイね!

久々に試乗でも~

MINIのCABRIOLETの試乗案内やら、Alfa-Romeo MITOの展示案内やらBMW Z4発表案内やら・・
個人的には超のつくほど不景気だが、これらを見て回りせめて気分だけでも盛り上げたいなぁ。
・・と、言うわけで5月連休の最終にMITOの試乗予約をとりつけた。

そのついでにMINIも見れるし~。

その前に、実際にステアリングを握ったことの無いハイブリットにも乗ってみたいし
(但し、大排気量車ではない!)

GW別段遠出の予定もないので・・って、いくつかのディーラーもGWだなぁ。
Posted at 2009/04/23 23:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「以前も書いたけど万能戦闘機 http://cvw.jp/b/244664/47744174/
何シテル?   05/26 11:37
この国の行く末を憂いつつも愚痴る事しか出来ないもどかしさ。 クルマネタというよりも、ストレスの発散の手段としての色合いが濃くなってきた独り言を吐き出してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5678 910 11
12131415161718
19202122 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) 電源サブハーネスU03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 09:11:11
旧車の税金に付いて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 10:44:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
中古で程度の良いものでいいや!くらいにのんびり探していたのだけど、 ちょくちょくお邪魔し ...
ミニ MINI にゃおちゃん (ミニ MINI)
昨年乗り始めたF56クーパーSからの乗り換え。 要介護の親父を乗せる機会がないとも言えな ...
ヤマハ トリシティ トリちゃん (ヤマハ トリシティ)
買い換えるなら変わったヤツに乗らにゃねぇ。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
登録追加のやり方が?で消えてしまったため、 再登録です。 以前のコメントは消えた?(まぁ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation