• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAsamaのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

プチ ツーリング~

プチ ツーリング~午前中、ちょいと山奥までバイクで発進!

ウチのあたりは良く晴れて「暖かくなる予感めいた」天気・気温だったが、
上り始めるとどうも雲行きが・・・と、思ったらメットのシールドに細かい水滴!

「まだ目的地に程遠いのに雨?」
一時路肩に止めて、空を見渡す。
「一過性のもんだから大丈夫でしょ」と再び発進。

すると、気温がどんどん下がっていくのが分かるくらいに寒い~。
勝手知った場所だから大丈夫と思っていたが、こうまで下がるとは!
実は、専用ジャケットの下はTシャツ1枚でした(自爆

メットの中では日産のCMあれ、なんてキャラだっけ?2人だけで全部こなしてるアニメ?(今は低燃費少女だけど・・・)
あのキャラのごとく一人で「寒!寒いやんか!なんでここだけ寒??」なんて叫びながら何とか目的地へ。

トイレで、ちょうど掃除中のおばちゃんに「寒いね~」って話しかけたら、
「今朝はちょっと時雨れてね~。朝晩はまだまだ寒いよ今年は」って。

片道43キロくらいの道中だったが、春から初冬の気温を体験させてもらった。
途中で路面が塗れていたんで、帰ったらバイク洗車のオマケつき。


ところで、尾○小牧ナンバーの赤いビッグバイクのおっちゃん!少々地元の軽トラがゆっくりでも黄線で抜いたらあかんでしょ?少し我慢したら白線あるんだし、対向車線に絡むルールはちゃんと守ろうぜ!
Posted at 2010/04/30 23:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月30日 イイね!

高速道路料金

会社によっては昨日からGW.
で、そうでなくともニュースになるのは高速道路渋滞。
この期間は上限1000円ルール適用でさらに混むとか混まないとか・・・。

このたび料金の見直しで1000円2000円5000円だっけ?で、半端な中距離?は他の割引がなくなってかえって値上げになるとかかんとか。。

どうしてもお金は取りたいんだ(ーー;)なら、500円1000円2000円で手を打たないかい?
どうしてもお金を徴収しなきゃいけない既成事実を作ってはやン十年。

今の政治家や役人では無料にするための本当の策なんて浮かばないだろうし、考えないだろうから、庶民(私だけか)が妥協してるんだからそうしなよ。
街のインタビューなんか聞いてても「そもそも高速はお金を払って走る」が刷り込まれた状態から話がスタートしてるから・・・。ようは、高速は「特別」な道路として確立されてしまってるんだなぁ。
だから、安くなっただけで本当に便利に利用したい人と、冷やかしみたいなのがこぞって週末に走っちゃうから異常に混んでしまう。
外国の高速道路って、レーンマナーなんかも含めてちゃんと道路の利用方法を皆が理解してるんじゃなかろうか?
クルマは進化してても、クルマという道具の扱いも道路の扱いも遅れているのが日本人な気がしてしょうがないなぁ。
あと、クルマ以外の交通インフレがもう少し他はマシだから、「何でもかんでもクルマで移動」てこともないんだろうなぁ。

フリーウェイの米国やアウトバーンな独国などそりゃ渋滞もあるだろうし他の問題もあるでしょう。でも何でタダなのか?どうやって財源確保してるのかをよ~く勉強して生かさなきゃ(自分も!)
「受益者負担だから他の税金で道路整備はけしからん」「高速使わなくても物流などで間接的にみんなが利益を受けてるじゃないか」とか、どっかに的を無理に当ててやってるからなぁ。

今、事業仕分けとかまたやってて、昨年同様「パフォーマンス」だのなんのって野次がでてるが、それでも知らない何とか法人を絞ると何億も無駄な金が出るんだもん。もっともっと国やお役所の高コスト体質を改めて、必要な経費で必要な事をしてもらわないとネ。

ところで、ガソリン代じわじわ上がってますな。いくらだっけ?暫定税率(もとい、何とか税)を減らす単価?

当方の休日初日のグチでした。
間違って読んでしまった人、お疲れ様でした。
Posted at 2010/04/30 15:14:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | ニュース
2010年04月29日 イイね!

タバコ増税~

いよいよ秋から本格値上げ~。
ヘヴィではないが一応スモーカー。現在自分で本数制限実施中だが、
さらに規制をかけるか??
「そこまで出来るならやめたら?」とよく言われる。
500円越えるようになれば真剣に考えたいけど。

健康問題はさておき、今までに使ってきたジッポーその他、タバコにまつわる小物類。
これをお蔵入りにしたくないし~なんて、ずいぶんと独りよがりな拘りもあってねぇ。

Posted at 2010/04/29 22:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | ニュース
2010年04月27日 イイね!

侵入者

侵入者先日でのオフ会でのもの。

オーナーさん曰く「何時どうやってはいったんだか??」
これも珍しい現象ですが、まだ、人を和ませるものがある。

かつて、真冬の朝クルマに乗り込もうとしたとき、Aピラーの内側のラバーに沿うように黒い筋を発見した。

「ん?」と思って、よ~く近づいて見ると・・・、それはなんと「ムカデ」であった。
慌てて、物置から何か棒切れを持ってきて、掃き出したことは言うまでもない。
あのまま気づかずに、春まで過ごしていたら・・今考えてもぞっとする。

Posted at 2010/04/27 21:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年04月26日 イイね!

French French

French French昨日は天気もよく、絶好のオフミ日和。

当方、この手の行事には久々の参加であったが、
結果から言うと、非常に有意義なものであった。

やっぱいいなぁ。人との触れ合いは~なんてジジくさいこと感じてしまう。
普段はネット上ではつながっているものの、当然リアルであった人などは
誰も居ないわけで・・・。
他のクルマのオーナーさんや、グループの人も当然来てるわけで
最初は、「自分のターゲット」が確定できず「多分この人たち?」
なんて考えながらもしばらくは「レンタルキャット状態」

でも、こちらから声をかけて何とか入り込ませてもらえば、
あとはもう楽しいばっかり。
濃い話も出来たし、クルマとは関係ない話も出来たし、
久しぶりにコミュニケーションらしい?コミュニケーションが出来た
気分。
Posted at 2010/04/26 21:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「以前も書いたけど万能戦闘機 http://cvw.jp/b/244664/47744174/
何シテル?   05/26 11:37
この国の行く末を憂いつつも愚痴る事しか出来ないもどかしさ。 クルマネタというよりも、ストレスの発散の手段としての色合いが濃くなってきた独り言を吐き出してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) 電源サブハーネスU03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 09:11:11
旧車の税金に付いて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 10:44:00

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
中古で程度の良いものでいいや!くらいにのんびり探していたのだけど、 ちょくちょくお邪魔し ...
ミニ MINI にゃおちゃん (ミニ MINI)
昨年乗り始めたF56クーパーSからの乗り換え。 要介護の親父を乗せる機会がないとも言えな ...
ヤマハ トリシティ トリちゃん (ヤマハ トリシティ)
買い換えるなら変わったヤツに乗らにゃねぇ。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
登録追加のやり方が?で消えてしまったため、 再登録です。 以前のコメントは消えた?(まぁ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation