• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

ウッドミッツのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

ヤバイ! ボルトが緩まない!!! 

ヤバイ! ボルトが緩まない!!! ヤバイ! ボルトが緩まない!!! 

ワゴンR マフラー交換!
なにせ、10万円の車に
約6万円の部品代ですから、
ブログも、数回に分けての投稿で
少しでも、元? 取らないと!?(笑)

ワゴンR 異音対策(修理)
→ マフラーにマグネット
で、ダメでついに購入したマフラー
交換編の、格闘編です。


スズキ車でよく使われている、マフラーボルト?
この中途半端に長くて、先端部分だけねじ山
スプリングとセットのボルト
スプリングで、緩み止め? 振動吸収?

見るからに、外れなそう、折れそう・・・



自宅での作業なので、
外れなかったり、折れたりすると
作業中断どころか、
直管で車屋さんとか、
出張ヘルプとか、
しかも、車屋さんに、『自分でやるよ!』
と、言った手前、ヘルプしたら
カッコ悪い!

慎重に慎重に・・・

潤滑剤をタップリ吹きかけ
時間もタップリ置いてチャレンジするも
ヤバそう!!!
頭なめそう・・・
ボルト折れそう・・・

さらに、
コツコツ叩いたり
ガンガン叩いたり
それでもダメそう・・・




緩まないボルトを外すのに
壊したり、温めたり、冷やしたり
色々作戦ありますが、
手元にあるのですぐにできるのが
バーナーであぶる!
フランジ側を炙って膨張させ作戦・・・



また、いい場所に、
ラジエーターホースが!!!
濡れタオルで養生して
落ちてくる水滴で、体ビショビショになりながら
ホースに火が当たらないよう
慎重に!慎重に!
(炙ってる所は、写真撮ってる場合じゃなかった)



炙って、叩いて、潤滑剤吹きかけて
慎重に、かつ、勢いよく? メガネを回す!

























ボルトが折れて、お手上げ!

を、ご想像の皆様♪


残念!


なんとか、無事
外れました!


スズキ車で、
この部分を外す方は
このボルトは
新品を用意したほうがいいです!




無事、外れた中間パイプ
振ってみると、
もはや、『マラカス』 楽器状態!!!

シャカシャカ、シャリシャリ、チャリチャリ
さすがに、これは交換すれば、
この音、なくなるだろう!


ついに、次回は、
マフラー交換完了
異音対策、結果編です!

『悪魔のR』シリーズ






マフラーや足回り、下回り作業
車の下に潜る時は
絶対に、馬(ジャッキスタンド)で
シッカリ固定した状態で作業して下さい!






オイルドレンボルト外すだけだから・・・
アンダーカバー外すだけだから・・・
下回りの確認だけだから・・・
マフラー確認だけだから・・・
足回り調整だけだから・・・
ブレーキ調整だけだから・・・
タイヤ交換だけだから・・・

なんでもそうですが!
作業中の事故、ケガなどは
ちょっとした油断、気の緩み、手抜きが原因!

車の下に潜る作業時はもちろん
足回りの交換、確認、車高の調整などは
車が揺れるぐらい
けっこうな力でボルト類を
締めたり緩めたりしますよね。


画像はエブリイのショックを外した時の画像ですが
エブリイのフロント足回りなんて
ボルトナット
アッパー2本と、ロア2本、スタビリンク1本
5本で外れてしまうので
ジャッキだけで作業したくなりますが、
この油断が命とり!
必ず馬を!
alt


コメント開放してたら、
道路、どぶ板の上で作業するな!
と、ツッコまれそうですが・・・

分厚いどぶ板、トラックが通過しても
大丈夫なぐらいの強度ですよね?
砂利道などで作業するより安全?

作業は必ず、平らで
コンクリート、アスファルトなど硬い地面
で作業しましょう!
砂利の上での作業は非常に危険です!

車にお金かけるの少しガマンして
アスファルト、コンクリート床にしましょう!




ジャッキアップしたら必ず、
めんどくさくても、ちょっとの作業でも馬!
馬無しで潜るって、
自殺行為! 絶対ダメ!

持ってないなら上げるな!
これくらいの気持ちが必要です!
ジャッキは持ち上げるだけの工具であって
上げた状態を保持する工具ではありません!

車の下に潜るという事は、
1トン以上ある車体の下に潜るという事
ジャッキで車を持ち上げるという事は
1トン以上ある車体を浮かすという事

地球には、重力というものが存在します。
上げた物は下がる(落ちる)という法則があります。

馬は絶対使って下さい!
ジャッキ(ガレージジャッキ)は
持ち上げる為の工具であって
上がった車体を
保持する工具ではありません。


持ってない方はすぐ購入!
なんだったら、ジャッキより先に購入!
→ ジャッキスタンド 馬 販売中



車の下に潜るから馬と考えがちですが、
めんどくさがらず、タイヤ交換でも馬!

大事な、大好きな愛車に潰されて死ぬなんて、
車好き、車バカからしたら、
本望!と考える方もいるかもしれませんが、

残された家族は・・・
知人、友人は・・・
車屋さんは・・・
工具ジャッキ売ったお店は・・・

絶対! 必ず! 何が何でも! どんな理由があっても!
ジャッキアップしたら、馬/ジャッキスタンドを使用!

ガレージジャッキは、持ち上げるだけの工具であって
持ち上げた車を保持する工具ではありません!

タイヤ交換だからと、めんどくさがらず
ジャッキアップしたら、ジャッキスタンド(馬)
お約束でお願いします!


ご自身はもちろん、
ご家族、友人、車仲間、

ジャッキアップして
馬もかけずに、車の下に潜ったりしてたら
絶対に『やめろ!』と言って
止めさせて下さい。

馬を使わせて下さい!


ガレージジャッキは持ち上げるだけの工具で
持ち上げた車を支え続ける工具ではありません!
保持する工具ではありません!!!


ジャッキアップしたら、
必ず『馬』を使って!

オイルドレンボルトだけだから。
ちょっと確認するだけらだから。
タイヤ交換だけだから。
それが命とり!

ジャッキアップ後、車の下に
『馬、無しで、潜るのは』
マジで自殺行為です!



ガレージジャッキは、
上げる為だけの工具であって、
支える(保持)する工具ではありません!




ジャッキで車を持ち上げたら
必ず、ウマ(ジャッキスタンド)で
シッカリ保持してから、
作業を行いましょう!


油断してるとケガしますよ!
最悪、死にますよ!
ちょっとした事で、
大事な車に傷がついたりしますよ!

ジャッキアップしたら
馬/ジャッキスタンド使用は
絶対でお願いします。


ストップ! 馬無し作業!


昨年末頃より、メーカーの廃番となり
販売ストップしていた
ウマ、ジャッキスタンドですが、
同タイプのジャッキスタンドで
販売再開となりました!



ガレージジャッキは、持ち上げる為だけの工具です!
ジャッキアップした後、
支えておく、保持する工具ではありません!

ジャッキアップしたら必ず
↓↓↓
馬/ジャッキスタンド
を、使って下さい!








車イジリ、整備メンテナンスも
ほんのわずかな

油断が命取りです。


本当に、命に係わる事ですので、
大げさかもしれませんが、
最悪の事を考えましょう!

平気平気 大丈夫大丈夫
その油断が事故、ケガを引き起こします!



楽しい車イジリ、カーライフも
ケガをしてしまったら
楽しくなくなってしまいます。

ちょっと痛い程度でしたら治りますが、
最悪は体が車に潰されて・・・

車をジャッキで持ち上げて
車の下に潜って作業する!
って、安易に考えがちですが・・・

タイヤ交換時もそうですし、
車好き、車イジリする方に、ご忠告!


タイヤ交換だけだから・・・
オイルパンのボルト緩める/締めるだけだから・・・
アンダーカバーのボルト緩める/締めるだけだから・・・
ちょっと点検だけだから・・・
1ヶ所、足まわりのボルト緩めるだけだから・・・


ガレージジャッキで、ジャッキアップしただけの
不安定な状態で、
ついつい、 安易に、
車の下にもぐって作業してしまう。

絶対ダメ! それって
自殺行為ですよ!



alt


車は、1トン、2トンの重さのある鉄の塊です。
1トン以上の重さ、
あなたは、支えられますか?
体に落ちてきて、耐えられますか?



もし、安定していると思ってたジャッキが
ズルッていったら・・・

もし、作業中に地震があって、
グラッてきたら・・・

もっと細かく言ったら
ジャッキアップ(整備作業)しているすぐ近くを
大型トラック、大型ダンプなどが通ったら・・・



ガレージジャッキは
あくまで、
ジャッキアップ
車体を持ち上げる
為の工具であり、
持ち上げたまま
保持する工具ではありません。





自分自身を守るのはもちろん、
車を守る意味でも

ジャッキアップ後は、
馬・ジャッキスタンドでしっかり安定させてから
作業をしてください!

alt



タイヤホイールを
車体の下に置いて

ってのもありますが、

それなりの厚みがあるホイールじゃないと
万が一の時は、体の空間稼げないですよね。

ドスン! ってここに落ちた時は、
ホイールも、車体下も
グッシャリでしょうね・・・

alt






ここから、車両の画像が
変わってしまいますが・・・


①ジャッキアップしたら
必ず、馬(ジャッキスタンド)を使う!

②正しく馬(ジャッキスタンド)がかかっているか
安全確認絶対! 確認してからの作業(下にもぐる)!


・4基のジャッキスタンド/馬をかける前提で
・もちろん、お車にもよるのですが

大抵の車は、後ろより前のほうが低い
で、後ろを先にジャッキアップして、馬をかけるとどうなりますか?
想像できない方は、
こーゆーのって、一度やってみると身に沁みます。


と、ゆー事で、

4基のジャッキスタンド/馬をかける作業の時は、
(基本的に)前からジャッキアップしましょう!

alt



上げまーす!


って、

ジャッキアップの前に、
タイヤのホイールナットを
少しだけ緩めておきましょう。

二人で作業でブレーキ踏むとか、
ペダルにつっかえ棒とか
インパクトレンチでギュ~ン
とかはありますが、
なんで、少しだけ緩めといたほうがいいのか想像つかない場合
こーゆーのって、一度やってみると身に沁みます。


このハイエース約50ミリダウン
低床ジャッキといえど、アンダーカバースレスレ状態
でも、スロープはギリギリ必要ないレベル

車高の低い車は必須ですね
車高短スロープ
alt


ハイエースの場合、車高ギリギリなので、
クリアランスが狭い最初は小刻みにですが、
ある程度上がってしまえば、
激しくピストン運動ok!

alt



ガレージジャッキは、ジャッキアップ(持ち上げる)だけの工具です。
ジャッキアップ後は必ず
馬/ジャッキスタンドを使いましょう!

alt




続いてリヤ
前が上がって傾斜がついても、私のハイエースは
エアロ等ついてないので、普通にジャッキが入ります。
alt



リヤはクリアランスの問題、
重量が軽い関係で、
最初からガンガン上がっちゃいますね。
馬が入る高さまで上げて
alt



馬/ジャッキスタンドのセットは
慎重にやって下さいね!
alt


馬/ジャッキスタンドで4点支持ができたら、
車を揺すって、本当に安定しているか確認しましょう!
安定/安全を確認できてから、車の下に潜りましょう!
alt




ハイエースから、
また画像が変わってしまいますが・・・
alt


安全で確実な作業を行い
楽しいカーライフ、車イジリを!



ガレージジャッキと、馬・ジャッキスタンドは同時購入を!

→ ウッドミッツ ジャッキ関連一覧

RD-300 RD-300X RD-300RPBX EM-104
RD300 RD300X RD300RPBX EM104




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2025/03/22 21:01:01 | トラックバック(0) | DIY作業 | イベント・キャンペーン
2025年03月20日 イイね!

マフラー交換準備 ジャッキアップ!

マフラー交換準備 ジャッキアップ!マフラー交換準備 ジャッキアップ!

なにせ、10万円の車に
約6万円の部品代ですから、
引っ張って、数回に分けての
ブログネタにしないと!(笑)
ワゴンR 異音対策(修理)
→ マフラーにマグネット
で、ダメでついに購入したマフラー
交換編の、準備編です。


中間マフラーなので、
ジャッキアップ→馬で
高さを確保しないと作業ができない。


倉庫が荷物いっぱい状態、
車入れての作業ができないので外作業・・・








10万キロ越え
16年落ち車両

すんなり、ボルトが外れるかが心配・・・


交換作業はまた、次のブログにて・・・

『悪魔のR』シリーズ






タイヤ交換
車高調整
車イジリ・整備・メンテナンス

みんカラな方なら
ガレージジャッキは一台持ちましょう♪

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!

→ WJA-2000 2トン アルミジャッキ

低床、軽量で、持ち運び余裕! 作業性抜群!
ベストサイズ! アルミジャッキ!

青いのカッコよくないですか!?
男子はブルメタが大好き♪ 

青がいい!
低床!
軽量!
作業性抜群!
メインはもちろん、
サーキットに持って行くなど、
2台目ジャッキにもおススメ!

車イジリ、タイヤ交換
アルミジャッキは、2トンクラスからがおススメです!

男は『青』『ブルメタ』が好き!
たぶん・・・

サーキットなど、持ち運びが十分できる、
軽量・アルミジャッキ

サーキットや、出張整備
持ち上げて車に積んだりの
持ち運びが十分できる
軽量 20キロ!(19.5キロ)
最低位85ミリ
最高位465ミリ

2トン アルミジャッキ
WJA-2000



コンパクトなジャッキは
色々ありますが、
タイヤ交換はもちろん、
車高調整、足回り調整、各種整備
マフラー交換などなど、

ある程度の高さが上がらないと
馬すらかけられないんですよね・・・


最高位465ミリあれば、
馬をかけての整備も可能です!


青いのカッコよくないっすか?
軽くて使いやすいですよ!

車イジリに必須のガレージジャッキ
オールマイティに使える
低床、軽量、アルミモデル

重量19.5キロと軽量アルミモデル!
移動持ち運び楽々! 作業性抜群!
2トン アルミジャッキ
WJA-2000


アルファードクラスも使用可能ですが、
V6エンジンや、ハイブリッド車ですと
重量が重く、2tクラスだと、ちょっと苦しい場合もあります。


サーキット走行する方などは
車に積んで、現地に持ち込みが
十分可能な重量!

保管場所に制限があり
使う度に自宅へ持ち帰らないといけない場合も
十分持ち上げられる重量!


男心をくすぐる
レーシーなアルマイトブルー!

ワンボックス・アルファードクラスまで対応
MAX 2000kg モデル
軽量モデル! 重量19.5キロ
低床モデル! 最低位85ミリ
作業性抜群! 最高位465ミリ



60日間安心保証
アルミジャッキ2トン
大型ミニバンも上がります
強力油圧シリンダー×ディアルピストンでグングン上がる
長尺ハンドル&ベアリングキャスターでスイスイ移動
ジャッキサイズ
利便性と作業性を併せ持つアルミジャッキ2トン
ご購入はこちら




2トン アルミジャッキ
WJA-2000
油圧式 低床 軽量
アルミ製 ガレージジャッキ

男心をくすぐる、ブルーアルマイトカラーの
ボディカラーがめっちゃカッコイイ!
最低位85ミリ、最高位465ミリ、重量19.5キロ
低床、軽量、作業性抜群!

MAX対応荷重 2000kg(2tモデル)は、
ワンボックスクラスまで対応!

軽量アルミボディに、ベアリングキャスターで、
ガレージ内をスイスイ移動できちゃいます!!
重量19.5キロ! 持ち運び可能な軽量モデル!

強力シリンダーと、高剛性フレームにより、対応荷重2トン!
デュアルピストン(ダブルプランジャー)採用で、
約6回のストロークで最高位まで上昇!!(無負荷時)
ガレージでの使用から、
サーキットや出張作業の重整備に対応できるモデル


■ストローク時に楽々のハンドル長さ1130ミリとロングタイプ
※ダイヤル式ネジと、プッシュ式ロックピンによる、
 2分割タイプですので、 工具無しで簡単に、本体とハンドルを分解可能
※ボディ傷つき防止 スポンジラバー付き
※ハンドルスポンジカバーは、積み上げ保管時の重みで
 潰れている場合がございます。

■受け皿はゴムラバー装備!!
傷防止、すべり止め防止の、ゴム受けパット標準装備

■デュアルピストン仕様 (ダブルピストン/ダブルプランジャー)
デュアルピストンは空荷状態と、荷重がかかった状態で、
ストローク量が自動調整される機構です。
・空荷(軽い場合)では、約5回のストロークで最高位まで上昇
・実際に荷重がかかった場合は、、ストローク量(ストローク数)が変わります。
・保護カバー付きタイプとなり、砂、ホコリ、異物混入を防ぎ、耐久性アップ!

■リリーフ機構(ジャッキにやさしいオーバーロード弁採用)
最高位に到達すると、リリーフ機構(オーバーロード弁)で自動的に、
それ以上の上昇油圧がかからなくなり、
ジャッキ(油圧シリンダー)の破損防止となります。
また、中途半端な位置で、バーハンドルが固定されてしまう事を防止します。

受け皿部の最低位は、85ミリと車高の低い車にも対応!!
最高位は、465ミリと、一般的な作業や、
馬などがかけられる高さまで上がります!!
最高位300~400ミリ程度の格安ジャッキだと、
馬をかける高さすら確保できず、
実際は、タイヤ交換程度しかできないんですよね・・・

■サイズ
最低位:約85ミリ / 最高位:約465ミリ
寸法: 約/長さ710ミリ×幅295ミリ×高さ160ミリ
重量: 約19.5キロ
※対応荷重: 2トン(2000kg)
※日本語取扱説明書付属

■2トン アルミジャッキ WJA-2000
■平行輸入品
■製造国: 中国


タイヤ交換、オイル交換、メンテナンス、改造、整備
DIY、サンデーメカニック、車検整備
サーキット走行、ジムカーナ、ドリフト
車高調、車高調整 などなど、
車好きなら、1台もってたいのが、
ガレージジャッキ!

アルミジャッキは、軽量で、移動や持ち運びも楽!
作業性抜群のモデルです!


ガレージジャッキは、
上げる為だけの工具であって、
支える(保持)する工具ではありません!
ジャッキアップ後は、必ず馬を使って固定して下さい。

馬/ジャッキスタンド も販売中




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2025/03/20 21:01:08 | トラックバック(0) | DIY作業 | イベント・キャンペーン
2025年03月17日 イイね!

くくく・・・ とりあえず『1000万円』持ってこい!

くくく・・・ とりあえず『1000万円』持ってこい!くくく・・・ とりあえず『1000万円』持ってこい!

湾岸ミッドナイト
テスタ乗りイシダが
悪魔のZより速くしてほしいと
北見にチューンを依頼

たしか2000万以上するよなコレ?
じゃぁとりあえず、チューン代として1000万持ってこい!
お前は2000万円以上する車に、さらに1000万つぎ込む
そしてその金額と引き換えにあの悪魔のZの前を走る事ができる。
が、
もしかしたら命を落とすかもしれない・・・
地獄のチューナー北見淳の作る車は
そういうマシンだと理解しておいてくれ



車両価格の半分近くをチューニング費用に・・・
フェラーリはベースが高いから、
半分も大きな金額になるが、

新車時価格計算で、400万の車に
5倍も10倍もお金をかけ
ノーマルの2倍、3倍のパワーを出し

得られたモノ。
得られたコト。
残ったモノ。
残ったコト。
残ったイノチ。
残ったキオク。

車にお金をかけるという事・・・
やめるという事・・・
そしてまた・・・


走っちゃダメか???
あの金使っちゃダメか???
本当にこれで最後だから・・・



600馬力、800馬力オーバー
300キロ、320キロオーバー
な~んてのは
漫画の世界だけ。

時速300キロとは、
秒速83.3メートル
1秒間に80メートル近く移動するという事。

100キロで走る車の横を
300キロで走るという事は
2秒後には、約110メートル先にいるという事


一度アクセルを抜いて
250キロまで減速してしまうと

ひたすら320キロ
秒速88.888メートルで進んでる車には
もう追いつかない・・・


漫画の話、空想のお話はここまで。




さてさて、先日の
→ マフラーにマグネット
の、続き♪


悪魔のZと戦える速さを手にする為
『イシダ』は2000万円以上の車に半分近い1000万をつぎ込んだ。



純正マフラーから奏でる
悪魔のような? シャラシャラ異音から解放されたく
『モリは』10万円の車に、半分近い5万円をつぎ込んだ。


さぁ! どうなる?

荷物運ぶのにはいいのだが、
3ATで、燃費悪いし、遅いし、全体的にうるさいし
なにせ乗ってて疲れる
腰痛持ちには辛い
DA64V エブリイ
alt



2024年、年末に
足代わりにちょうどいいでしょ?
オイル漏れもなく、調子いいよ!
って事で、
車検10ヵ月付だったので、
10万円で購入の
MH23S ワゴンR
alt


エブリイと比べると
快適だし、燃費いいし、
気にいってるのですが、
だんだんと、異音が大きくなる。

カリカリ、キリキリ、シャリシャリ

色々音の原因を探っていくと
マフラー(中間パイプ)からっぽい。

ネットで検索してると
この消音機の内部
錆で劣化したカスが音を出したり
溶接が脱落して中で暴れて音が出たり

切り開いて、溶接しなおして
閉じてるような動画もあった。
alt


で、
先日の
→ マフラーにマグネット
が失敗に終わり


1・あきらめてこのまま乗るか
→けっこう耳障りな音
乗っててイライラしてくる音


2・お金かかるなら乗らないか
→せっかくだからもう少し乗りたい。
異音が無ければ次車検取ってもいいいかも?


3・外して切り開いて溶接して
自分では溶接機持ってない。
この機会に溶接機買おうかも悩んだが・・・


4・新品マフラー買って乗るか
10万円の車に、5万円の
新品純正マフラー購入の暴挙を決断!!!


社外品買って、乗らなくなったら、
マフラーだけ、ヤフオク行きにすればヨカッタと後悔も・・・



おそらくですが、
もっと前はもっと安かったのだと・・・
新車販売終了から年数が経過して
部品値上げっぽい・・・

MH23S 純正マフラー(中間パイプ)
58630円(税込)!!!
alt

純正は、
前側のガスケット
後ろ側差し込み部のクランプ
がセットでの価格!

社外品は5000円ぐらい安いが
コレが付属しないらしい。
alt



ついでに、
フロント側のボルトと
釣りゴムも
新品購入
※もし中間パイプ買う人(交換する人)いたら、
 絶対このボルトは買って!
alt






くくく・・・
たしか2000万以上するよなコレ?
じゃぁとりあえず、チューン代として1000万持ってこい!
お前は2000万円以上する車に、さらに1000万つぎ込む
そしてその金額と引き換えにあの悪魔のZの前を走る事ができる。
が、もしかしたら命を落とすかもしれない・・・
地獄のチューナー北見淳の作る車は
そういうマシンだと理解しておいてくれ


くくく・・・
たしかこのワゴンR、10万だよな?
純正新品マフラー代として、5万持ってこい!
お前は10万円のポンコツに、半分の5万円をつぎ込む
そしてその金額と引き換えに異音から解放される。
が、
もしかしたら音の原因は他にもあるかもしれない・・・
気になる音が消えると、また違う音が気になるかもしれない・・・
10万円の車ってのはそういうマシンだと理解しておいてくれ


ワゴンRよ、
コレで、悪魔(悪夢)のような
不快な異音から解放されるのか???

交換作業、結果報告は
次回以降のブログで・・・

『悪魔のR』シリーズ







お祝いに! なんちゃって札束♪

受験シーズン、卒業シーズン
そのあとは、
入学、就職シーズン

合格、卒業、入学、就職、
結婚、出産、開業、開店、引越し
などなど お祝いに!

喜ばれるお祝いといっても、
やっぱ、電子決済じゃ寂しいですよね・・・
お祝いにはコレでしょ!
↓↓↓
コレが噂の
なんちゃって札束



完全に撮影しなおせてないので
ページ関係そのままですが
今回の新紙幣
サイズの変更はない為
なんちゃって札束は、渋沢さんにも対応です!

なんちゃって札束

なんちゃって札束



※注※
なんちゃって札束(商品)は、印刷されていない無地の紙束です。
本物紙幣を挟む事で、なんちゃって札束の完成となります。
本物紙幣はご自身でご用意下さい。




お祝いお年玉関係には、
箱入りがおススメ!
なんちゃって札束







宝くじ当たった!

自己満足はもちろん
家族、友達へのドッキリ企画!


合格、卒業、入学、就職の
お祝いなどにも最適!

お祝い用のケース入りも充実!

コレが噂の
なんちゃって札束!

↓↓↓↓↓
なんちゃって札束




お年玉、お盆玉、お小遣いにも最適!
結婚、出産、引っ越し祝いにも最適!
合格、卒業、入学、就職祝いにも最適!


レジや金庫に忍ばせておいての
防犯対策にもどうぞ!

全国の社長様!
気分だけでも、ボーナスアップに!




使い方は、いろいろ
ウッドミッツ なんちゃって札束



コレが、100万円の束×10個×100個
10億円だぁぁぁぁぁぁ!!!!

alt


年末ジャンボ宝くじ
1等前後賞合わせて、10億円!
10億ってこんな感じです!




なんちゃって札束
で、
10億円分撮影してみた!

alt

alt

alt

alt



飲み屋さんで使おう!
注)ちゃんとネタばらしをして下さいね!
alt


alt




親しい、友人などへの
結婚祝いや、出産祝いには
こんな、半分おふざけもアリですよね。

あえて、てきとうな感じで風呂敷にでも包んで

おめでとう♪
alt


alt



究極の無駄遣い商品!
コレが噂のなんちゃって札束!
なんちゃって札束1000万円分
なんちゃって札束1000万円分
本物の一万円札を重ねればたちまちリアルな札束に
妄想で使う?それともドッキリで使います?
コミュニケーション用途は無限大。究極のドッキリアイテム
遊び終わった後は豪華なメモ帳として



※本商品は質感を再現した無地の札束です。
※お札の絵柄は印刷されていません。
※本物の紙幣を一枚挟んでご利用下さい。
※本商品を使用しての人間関係のトラブルは当店では責任はとりかねます。
冗談が通じる相手か見極めをした上で使用して下さい。





結婚、出産、新築、合格、入学、卒業などなど
お祝い等に最適な、専用ケース入りのご用意もございます♪


なんちゃって札束 専用ケース入り

なんちゃって札束 専用ケース入り

なんちゃって札束 専用ケース入り

なんちゃって札束 専用ケース入り




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2025/03/17 21:01:02 | トラックバック(0) | DIY作業 | イベント・キャンペーン
2021年08月23日 イイね!

ガラスをカーボン化!? トイレをカーボン仕様!?

ガラスをカーボン化!? トイレをカーボン仕様!?

ガラスをカーボン化!?
トイレをカーボン仕様!?


ガラス状炭素がどうの~でも

便器がカーボンなんて事でもなく、


ドアのガラス部分に、
なんちゃってカーボンシートを貼って
目隠し的要素。

うちの倉庫兼事務所のトイレって
外からしか行けないんです。。。
alt


今まで、トイレの前のお隣さんちも
ちょうど、倉庫だったので、
問題なかったのですが、
数年前に引き払って更地になり
半年ほど前に売却され、工事開始


そろそろお隣さん完成なのですが、
ちょうどお隣さんの玄関部分が、
倉庫のトイレ!
alt


まだ完成してないので、
フェンスとかどうなるのか分からないのですが、
トイレ開けたらお隣さんちの玄関!
玄関開けたらお隣さんちのトイレ!
って・・・

ワイヤー入りのくもりガラス?
ですが、
入ってる感が、外から見えるので、
とりあえず、
カーボンシートで簡単な目隠し



カーボン調シートをカット
alt

alt


石鹸水で濡らして
シートを貼る!
alt

alt


完成!
alt


あえて、上下を残して
明り取り
alt


外構、フェンスどうなるんだか!?





トイレネタだったので、
トイレの紹介!


当店販売商品で、唯一の

こんなモノ
買わなければよかった!


って、思ってもらいたい商品


けっきょく使わなかった!

のクレームでかまわない商品




買っといてヨカッタ!
も、うれしいですが、

やっぱ、
買っといても全く使う機会がない
のほうがいいですよね。

使うような大惨事がないにこしたことはない
もしも、万が一の備えです。

↓↓↓
トイレ難民を解決!
緊急災害用仮設トイレシステム
(トイレコンテナBOX)
助さん角さん



今回のコロナでも
マスク、トイレットペーパー
店から一瞬に消えた騒動があったと思います。

いざ大きな災害が発生すれば、
食品、飲料、電池、その他
もっとすごい事になると思います。

地震などの災害時は、通行止めなどで物流が止まり
品薄や、入荷待ちで、何も買えない状態になるかと。

通販などは、停電、インターネット回線の問題
宅配物流問題で、出荷、お届けができない問題
などなど・・・


地震、災害対策も
改めて考えましょう!

ある程度の備えをしておきましょう!

どうせ来ないよ。 俺は大丈夫。
と、考えず、
大地震。いつかは来るでしょう。
明日来るかもしれない。
東京かもしれないし、東海かもしれない。

水、非常食、ライト類、ラジオ、電池
備えておきましょう!

すでに用意してある方も、
年数が経過している場合は、
賞味期限、消費期限の確認
点灯チェックや動作チェックもしておきましょう!




食べなくても(飲まなくても)
数日は、死なないが、
出さないと・・・



最悪の場合ですが、

人間、

飲み水がなくても、
1~2日は耐えられるそうです。
(水すら飲めない状態3~5日で生命にかかわります)

食べ物がなくても、水があれば
1~2週間までは耐えられるそうです。
(水さえあれば2~3週間で生存だけはなんとかなるそうです。)


それに対して
トイレ(小)は、成人で、1日に4~7回行くのが通常
トイレ(大)は、成人で、1日に1回程度。

飲み水、食べ物は多少我慢できても
トイレというのは、我慢できない生理現象である。


男性なら、やむを得ない状況であれば
立ちション、野ションってのがアリ?だが
女性となると・・・

男女共に、大となると・・・

女性には、月一の、問題が・・・


飲み水、食料、ライトというのは、
非常用品として準備してあったりしますが、

トイレの問題は、
衛生上、性的問題で、
ニュース、メディアで取り上げられない事が多い。

ここ数年、台風、ゲリラ豪雨、大雨で、
停電→断水→トイレが使えない

と言う問題が多発しました。


飲む、食べるは

生きる為には重要ですが、
出すほうも、すごく重要です。





なんだかよく分からない物ばかり
売ってるウッドミッツですが、
その中でも、異色?の商品。

製造メーカーさんと組んで?
ネット販売させて頂いておりますが、
コソコソっと。 ポツポツっと。
売れてたりする商品であります。


ここ数年の、大型台風、ゲリラ豪雨など、
停電による、断水がかなりの広範囲で
発生してしまったようです。

大きな災害とならずとも、
水が止まれば、トイレは使えなくなります。
場所によっては、ポンプで水を送水?しますので、
停電になると水が出なくなる。
トイレが使えなくなる事もあります。


特に女性の皆様!
立ちション、野ションできない!
(もちろん男の(大)もそうなのですが)

会社の社長、社内の防災担当者様に!

ビル・マンションの管理/防災担当者様に!

町内会、地域の防災担当者様に!



これは、万が一の時、必要だ!

と、是非訴えかけて下さい!







お店的にも、個人的にも、
この商品だけは、

買わなきゃ、よかった!

って思うぐらい(思われるぐらい)

使わなければいけない状況に
ならないで欲しい商品・・・


当店販売商品で、唯一、
この商品だけは、
ご購入頂きましても、使わないでいて欲しい。
使うような事態が起きないない事を望みますが・・・



もしもの時の為に、ご用意頂きたい商品でございます。


どちらかというと、
会社/法人様、地域/町内、施設、団体様向けです。

社長様、町内会などの会長様、
災害対策や、備品関係のご担当者様等
ご検討下さい<(_ _)>


トイレ問題って、汚物、衛生上、映像的に不適切などの問題から、
ほとんど報道されないんですよね。



 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん
 緊急災害用仮設トイレシステム 助さん 角さん





災害対策に発電機もご検討下さい。

ムサシ エンジン発電機 インバーター発電機 ING2500i





ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

関連情報URL : https://a.r10.to/hfTfDp
Posted at 2021/08/23 21:01:48 | トラックバック(0) | DIY作業 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation