• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinajiのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

いけないボーダーライン = カタログ燃費?

いけないボーダーライン = カタログ燃費?タイトルに様々な意味を込めますが、音楽&アニメについてです(^^)

■いけないボーダーライン
歌:ワルキューレ(戦術音楽ユニット)

アニメ「マクロスΔ(デルタ)」の挿入歌ですが、アップテンポなノリのイイ曲で最近の超お気に入りです。
タイプは全く違いますが、かつてのリン・ミンメイが歌った「愛・おぼえていますか」に並ぶ曲だと考えます。(←昔のマクロス知らない人ゴメンナサイ!)
歌詞もVery Good!一部意味不明な点はあるかもですが、
夢=燃費向上 愛=エコラン ボーダー=カタログ燃費
と解釈したりする(^^:と、エコラン燃費アタックのBGMとしてベストマッチかと。

カタログ燃費…いっちゃうかもね〜♪

◎曲動画 
公式:https://www.youtube.com/watch?v=B1-vmtYOsj0

非公式:https://www.youtube.com/watch?v=gMqY0w8KcO8(←ガンダム彷彿)

(参考)「愛・おぼえていますか」
https://www.youtube.com/watch?v=LHW6saIqk2Y


◎歌詞
見つめ合って恋をして 無我夢中で追いかけて
だけどもっと知りたくて メラメラしてる
願うほど謎が増え 思うほど熱になる
だからもっと飛び込むの 未開の世界 ah
恋とか夢とか 誰でも信じるけど
ソコソコ攻めなきゃ つまんないよ

ギリギリ愛 いけないボーダーライン
難易度Gでも すべて壊してみせる
キリキリ舞 さらなるGへと
 意識が溶ける
カラダは制御不能 いっちゃうかもね
(中略)
光るほど影はでき 燃えるほど灰になる
走るほど見えてくる 危ないライン ah
(中略)
ギリギリ愛 危ないボーダーレス
非常識だね まだ加速しているよ
キリキリ舞 限界点なら 塗りかえていい
破壊と再生から 私ができる

(中略)
ギリギリ愛 いけないボーダーライン
燃え尽きながら まだ輝いてみせる
キリキリ舞 あなたのために
未来のために 何度砕け散っても

愛することで 生まれ変わる
愛されたくて 生きてかえる

◎マクロスΔ(デルタ)雑感
アニメの内容は、かつてのマクロス&ガンダムファンからすると、
なにゆえマクロスに、ガンダム(ファンネル、アムロ、ニュー・タイプ)???
まあ、歌とマッチして超カッコいいから一切不問にするのが大吉(^^)
ご紹介した曲は、オープニングやエンディングを超えるキーソングで、ここぞという第1話ラストと第8話の重要なシーンでヒロイン達が歌う印象深い曲です。

<6月1日追記>
Youtube限定で動画を挿入できるんですね(^^;
忘れていたというか、今日のブログ作成時に気づいたので動画挿入してみました。
関連情報URL : http://macross.jp/
Posted at 2016/05/25 01:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2016年05月23日 イイね!

満タン法でグレイスのカタログ燃費達成!?

満タン法でグレイスのカタログ燃費達成!?去年の8月以降、自分の目標の1つですが家族の送迎必須なこともあり、なかなか到達できないのが満タン法でのカタログ燃費。
「ハイブリッド車がストップ&ゴーの多い街中で燃費性能がイイ」なんて書かれたりしますが、マイグレイスの燃費が悪化するのは、断然、短距離走行とストップ&ゴーの多い街中走行ストップ回生しない方が燃費イイですもんね)。

前回の給油後、諸事情で高速道路&郊外の「ストップ&ゴーの少ない」道路での中距離以上の走行が重なり、信号&渋滞が多い地域在住の影響が最小限♪
※車載モニターで、走行距離919.6km、燃費32.2km/L、燃料5/20メモリ、航続可能距離292km(5月20日時点)

これは、満タン法によるカタログ燃費超えの、初めての大チャンス!

てことで、一昨日の5月21日、カタログ燃費超えアタックを兼ね、家族1人を引き連れ宇都宮餃子&デザートドライブを敢行しましたが、、、

結果、31.22km/L31.4km/Lのカタログ燃費に僅かに届かず・・・

かなり残念でしたが、、、まあ、ほぼ達成(に超近い)ですよねっ!

今回、グレイス標準搭載の車載モニターの前回給油からの平均燃費は、33.0km/L
満タン法燃費は、この5.4%落ちでした。

■ご参考:マイグレイスの満タン燃費と燃費計差
次の5回の平均で94.74%(満タン燃費/燃費計)
【満タン、燃費計、走行距離】
12回目 94.6%【31.22km/L、33.0km/L、1158.1km】
11回目 95.1%【26.52km/L、27.9km/L、876.3km】
10回目 94.0%【25.29km/L、26.9km/L、939.4km】
06回目 95.4%【26.91km/L、28.2km/L、880.1km】
05回目 94.6%【27.62km/L、29.2km/L、1008.3km】

#以下平均除外#
09回目 96.9%【28.12km/L、29.3km/L* 、1056.9km *給油29分前の燃費で不正確】
08回目 100%超 7回目給油時GSお姉さんの大幅超過給油と推測され略
07回目 緊急給油(1011.0km時点で30.3km/L、その後182.1km走行28.7kmL)
04回目 97.4%【29.21km/L、30.0km/L*、1096.6km *給油70分前の燃費で不正確】
03回目 燃費計記録なし(平均燃費Bの給油毎クリアの自動設定知らなかったり・・・)
02回目 同上
01回目 同上


今回の成果を糧に、引き続きマイグレイスで楽しくドライブを続けていきたいと思います。
Posted at 2016/05/23 02:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2016年05月17日 イイね!

第5回埼玉オフ会(燃費計測走行会結果あり)

第5回埼玉オフ会(燃費計測走行会結果あり)2016年4月2日、HONDA美食マニアーズの第5回埼玉オフに参加しましたが、インサイト5台&グレイス10台は壮観でした〜。
関東だけでなく滋賀&名古屋&長野から老いも若きもカップルも、更にグレイスのガソリン車まで参加と多種多様、お昼(郷土料理)の長瀞屋でのじゃんけん大会、川下り&長瀞桜の花見(桜トンネル)にデザートタイム等々盛りだくさんで、とても楽しい時を過ごせました♪
幹事のバナサン、月夜猫さんをはじめ参加された皆さまに感謝です。
・オフ会参加者(車)の写真(写真班pri-graceさんフォトアルバム)
・オフ会の様子などは、参加者の各ブログご参照
ひょんひょんさんしゅんぼ〜さん秋Qおやぢさんpri-graceさんバナサンICHIKEIさん[大]DTMK56さん@haru@さん一屋さん後藤純さんLavieさん

その他オフ会イベントとして、shinaji担当で燃費計測走行会を行いました。
スタート:高坂SA下り(標高:44m)
エンド:長瀞屋駐車場(標高:140m)
走行区間:39.3km(標高差約100m)

◎走行会順位
各車搭載の区間燃費(自己申告)のカタログ燃費(JC08 )達成率で競います。
◎行程情報
高坂SA(下り)(関越自動車道)を出発し21.05km進む
花園インターチェンジを斜め左に出て492m進む
交差点を斜め前に左折し336m進む
交差点を斜め前に左折し国道140号バイパスを6.33km進む
交差点を斜め前に左折し国道140号を11.04km進む
長瀞駅前を左折し92m進んで埼玉県秩父郡長瀞町長瀞屋到着


走行会結果(詳細はタイトル画像を拡大して御覧ください)
1位 秋Qおやぢさん 113.76%(24.8km/L)
2位 pri-graceさん 105.10%(33.0km/L)
3位 バナサン    103.88%(24.1km/L)

※カタログ燃費は自己申告をshinajiで再調査し修正してます。各数値に誤り等ありましたら修正しますのでご指摘ください。

■感想
春にしては低温で肌寒く標高差約100mの上りでしたが、燃費計上でカタログ燃費を超えた方が4人もいました。全車平均でも、カタログ燃費達成率95.14%、燃費27.15km/Lと悪条件の中では上々だったと考えます。
にしても同じグレイスですがガソリン車に負けたのは・・・(気温が高くて同区間の下りだったら結果は変わっていたかも。。。)

■その他
次回のオフ会でも走行会実施予定のつもりですので、どうぞよろしくお願いします。
また、shinajiの筆不精&身内の不幸イベントが重なったりして走行会結果のアップが超遅くなったことをお詫びします。
ちなみに、shinajiの車載燃費計上の記録は、当日313.7km走行で31.3km/Lでした。
Posted at 2016/05/17 03:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月28日 イイね!

グレイスのMOPインターナビでハイレゾ音楽

グレイスのMOPインターナビでハイレゾ音楽自宅・会社間を平日片道約50分電車(&徒歩10分)という通勤形態です。
音楽好きなshinajiは、通勤電車をマイオーディオルームとすべく、イヤホンポタアン(ポータブルヘッドホンアンプ )等にこれまで計約20万円使ってたり(^^;
当然、音楽好きの皆さんがやっているような車のオーディオ関係に費やすお金なんてアリマセン。

そこで、既に持ってるハイレゾ音源とポタアンを有効活用し音のレベルアップを図る、という作戦を思いつきました。ですが、MOPのインターナビは普通ありそうなミニブラグとかRCAピンの端子がないっ!(゚△゚;)エぇ〜

納車以来ず〜っとiPod touchをUSBでしか繋いでないので全く気づかなかったり・・・
MOPインターナビの入力は、USB2個、HDMI1個のみっす_| ̄|○
先進的?なのも考えものでっス。

でもでも、HDMIは映像&音の伝送なので、音だけ使えば良くな〜い!?
ってことでググると、アマゾンに1,570円と手頃な値段でAV2HDMIコンバーターという商品ありました。
しかもカスタマーレビューのトップにインターナビでHDMI端子経由でOKって報告があるではアリマセンカ!

これは、もう速攻なけなしのお小遣いでゲットするしかアリマセン!

【必要なモノ】
1 AV2HDMIコンバーター(今回ゲット!電源取りでインターナビのUSB端子に接続)
2 ポタアン
3 ハイレゾ対応携帯音楽プレイヤー(ハード&アプリ)
4 HDMIケーブル(インターナビのHDMI端子←1)
5 RCAケーブル(1←2)
6 USBケーブル等(2←3)
※shinajiの場合、今回1だけ購入
2は、ifiのnano iDSD
3は、iPod touch第6世代Onkyo HF Player

必要なモノが揃えば、 (アプリにハイレゾ音源を入れて)全部接続するだけです。
※写真右のiPod touch(第5世代)は256kAAC(一部ロスレス)グレイス専用(USB接続)


で、早速聴いてみました。

駐車して聴くと、ハイレゾのダイナミック感がナカナカいい線いってるような・・・
でも、ハンドル左のボタンで音の操作ができても、曲の操作ができない&曲情報等が表示されないのが不満ですね〜。私としては運転中手元操作で、もう1回繰返し聴くor次曲にするとか気まぐれに操作したい時にできないっていうのはモンダイです。

まあ、運転メインのBGMならハイレゾでなくても、曲操作が出来て曲名やアートワークが車載モニターに表示可能なiPodの256kAAC(USB接続)で十分のような気がしてます(^^;

とは言え、既にポタアンとハイレゾ音源をお持ちの方は、安価に実現できます。
ポタアン&ハイレゾ音源の有効活用としてトライされてみてはいかがでしょうか?
あと、新しい物好き&音楽好きな方々もチャレンジしてみましょう!

p.s.そもそも「ハイレゾ」って何?って人は、関連情報URLをご参照ください。
Posted at 2016/03/28 00:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年03月21日 イイね!

オフ会下見(羽生ー長瀞)ドライブ

オフ会下見(羽生ー長瀞)ドライブ昨日、某予定が延期になったので、これ幸いとグレイスでドライブしてきました。
4月2日にオフ会参加予定なので、下見がてらのドライブです。

まずは、下道(R16→R4→R125)で埼玉のイオンモール羽生に向かいます。
11時半頃に到着しましたが、大きな駐車場はほぼ満車で、空きを探すのにチョット苦労しました。


イオンを11時51分に出発し、R125→R17→R140で長瀞町(秩父)に向かいます。
全体の7割弱が二車線ですが、信号ストップが多く横風がキツイ&後半上り坂ということで燃費が伸びません・・・。エコランのコースとしてはイマイチかも。
目的地に13時8分に到着し、この日の燃費としては、28.1km/Lと最低の区間燃費でした。
(ちなみに、自宅からのドライブ全体の燃費は、31.8km/Lとカタログ燃費超えでした。)

目的地のお店(たじま)は10人以上が外で並んでました。周辺に1日500円の有料駐車場がアチコチありますが、休日観光地のお昼だけあって空きが少なくかたまって停めるスペースはありません。
グーグルアースで長瀞付近を見ると大規模な駐車場は、ロープウェイの駐車場。実際行ってみましたが、ガラガラでオフ会で駄弁っても問題なさそうです。
http://hodosan-ropeway.co.jp/access/
難点は、お食事処から少し遠いのと上り下りがそれなりにあるということですね。

お腹も空いてたので、少し戻って、途中で目をつけていた「そば処楓庵」で昼食をとりました。

かき揚げ丼そばセット1200円ですが、ボリューム満点でかつ野菜とかバランス抜群!かき揚げも、某お店に比べるとカワイイですが必要十分な量、ソバとあわせて美味しかったです!

辺鄙なところにあるのに常連さんが多いみたいで「アタリ」のお店でした♪
駐車場のスペースは10数台くらいありますが、空きは数台という感じでした。


4月2日は、桜のシーズンになるのでオフ会の場合、駐車場スペースを確保しておかないと厳しいかもですね。更にたじまも、混雑が想定され待ち時間がかなりかかりそう・・・。

なので、駐車場確保を条件として当初プランと代替案を考えてみました。

1 当初(宝登山ロープウェイ)プラン
宝登山ロープウェイの駐車場は、キャパ十分(320台:1日500円)なので、集合写真とかもOK。
モンダイは、長瀞の中心地から遠く上り下りがあることです。
食事前後の運動にはイイかもしれませんが、雨降ったりすると大変かも・・・
アト、お店は行列間違い無しなので、食事込みだと最低2時間は見ておかないと、です。
食事後、熊谷でデザートするとなると全体の時間が収まらないかも・・・

2 満願の湯プラン
長瀞町観光協会のコンシュルジュ
http://www.nagatoro.gr.jp/concierge/
を精査した結果、9.3phと高いアルカリ性の温泉「満願の湯」が良さそうです。

料理も美味しそうで3時間の温泉とセットで1800円(HPのクーポン利用。100円+で1日滞在可)は、魅力的ですね。満願天然水で作ったかき氷もお風呂あがりに良さそう・・・
http://www.chichibuonsen.co.jp/ryori/index.html
http://www.chichibuonsen.co.jp/coupon/index.htm

駐車場も無料&200台とキャパもあるので、ここに集合し、駄弁ってお食事&温泉&かき氷して現地解散というのもアリだと思います。

ということで、有意義な1日が過ごせました。
幹事さん、参考にしていただければ幸いです。
Posted at 2016/03/21 23:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「エコから関東オフ http://cvw.jp/b/2455408/38673303/
何シテル?   10/10 08:35
shinajiです。よろしくお願いします。 初めてのホンダ車&絶滅危惧車の5ナンバーセダンということで、カッコイイ!と契約に至りました。本命は年末発売予定の某...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
6月28日納車です♪ 2ヶ月で3500キロ程走行しましたが、イイ車ですね〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation