• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん太_500のブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

宇陀ヴィンテージカーミーティング

宇陀ヴィンテージカーミーティング明けましてあめでとうございます。

今年も新春恒例の
宇陀ヴィンテージカーミーティングに
出かけてきました。

今年は天気も良く、暖かい穏やかな日和で、たくさんの人がお見えでしたね。

エントリーは150台札止めだったそうです。

例によって、ちょっと気になったクルマをザッとご紹介です。

デカいアメ車。いやはやこの頃のアメ車の存在感は何物にも替えがたいです。


これはキャデですかね。よれた感じの演出が決まってます。


子供のころにちょくちょく見かけたサンダーバード。
分かりにくいですがルーフはレザー張り。よくこの状態で残ってましたねぇ。


C3コルベットのオープン。
写真ではあまりわかりませんが、光の加減によって、色味が変わる塗装がステキでした。
パール塗装?フレーク? よくわかりませんがキレイでした(笑)


アメ車ではありませんが、アメリカンな空気満点のType2.
ベッタベタです。場内移動の場面も目撃しましたが、ベッタベタでした。
運転も気を遣うでしょうね~。


続いては日産。
S20繋がりで、Z432とケンメリR。どちらもエバーグリーンですね。


ケンメリのレーシングバージョン。文句なしの仕上がりでした。


ボンネットのイラストが注目されていた箱スカ。


チョーキレイなスターレット。
オリジナルの雰囲気満点です。貴重ですね。


サンバー大好き!! (笑)


幌がいい味出してます。キレイにされてました。


国産ミニ。どちらもキレイにされてました。


ルーチェです。懐かしいなぁ。ほとんど残ってないですよねぇ。
探偵物語を思い出します。


レーシーなドレスアップが決まっていたミニ。
グリルカバーがオシャレ、取り付け位置が違うミラーもカッコいいです。


アルピナB7ターボ。免許取りたてのころ、ノーマルの6シリーズですら憧れでした。
上品なスタイルにアルピナスストライプが決まってます。


初見ですね、ザガートのモデル。名前ガビアだったけな(笑)
なんか独特のオーラがありました。


こちらも初見。パンサーリマ。珍しいんではないでしょうか。


続いては、ギャラリー駐車場から。
マニアックなクルマが多いんですよ~。

ミニカントリーマンとバンのコンビ。どちらもオシャレですね。


Type2。いい感じで使いこまれた感が出てました。けど、キレイ。


こちらは新車のようなゴルフⅠ。懐かしいぃ、少し借りて乗ったことがあります。
ノーマルグレードはこれまた貴重ですよね。


80年代のトヨタ。タイムスリップしたみたい(笑)


コロナGT-TR。高校時代の担任が乗ってました。スタイル大好きです。


ホンダシティ。あんなに売れたのにこれも見ませんね。内外共にキレイな個体でした。


ターボⅡ。これも見ませんね~。ブリスターフェンダーが当時衝撃的でした。


リトラのアコード。当時セダンまでリトラ?って感じでしたけど、
4輪ダブルウィシュボーンに低いノーズ、ホンダの面目躍如でしたね。
若い方が乗ってました。このまま維持してもらいたいです。


これは珍しい! ヴェイルサイドのボディを組んだ7です。
リアスタイルが特に大迫力。カッコイイです。


C3コルベット、こちらはクーペ。
ハングマンで黒沢年男が乗っていたのを思い出します。


フォードですかね。隅々までキレイなクルマでした。
室内もレーシーな感じで仕上げられてました。乗ってみたい(笑)


そんなこんなで、色々見るべきものが多く長居をしてしまいました。
年初よりいいものが見えました。

物販でミニカーと古いカーグラを買って、軽く散財してしまいました(笑)


今年もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/02 20:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのイベント | クルマ

プロフィール

「500が帰ってキターーー!!!! http://cvw.jp/b/2460162/48676902/
何シテル?   09/25 20:44
クルマとそれに関わる物・事が大好きなオヤジです。傾向的には60年代以降のヨーロッパのクルマが好きですが、古今東西、特に拘りなく関心をもっております。 後は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月末に注文して以来、待つこと1年と少しでようやく届いきました。 普段のアシと ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初年度登録1967年のFタイプです。 新車当時に輸入された個体かと想像してます。 購入し ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目のビートの代替え。ホントはONEのマニュアルを買いに行ったのですが、当時ディラーに ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
BXからの代替え。たまたま近所の中古車屋に入荷した個体を購入。本当は16Vが欲しかったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation