• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん太_500のブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

ジーロ・デ・三河~遠州

ジーロ・デ・三河~遠州すっかり春めいた、昨日3/31、
愛知 豊橋の民俗資料収蔵室「ふるため」を
ベースに開催されたクラシックカーイベントの
見学に出掛けてきました。





「ふるため」を発着地点にしてのラリーがメインで、
その前後に車両展示と、諸々のイベントが開催されるというのが、
イベントの骨子です。

土地勘もあまりないので、到着時間を見計らって、
「ふるため」でクルマ達の到着を待つこととしました。

ズラーッと、70台ほどの参加車が集結しました。


こちらはロータス・エクセル。
ティーポ誌やモータスポ番組のMCをされているナカジーさんのクルマです。
じっくり見るのは初めてですが、ポルシェ944との近似性を感じました。


ランチャ・フラヴィア・スポルト・ザガート。
ルーフまで回り込んだリアクォーターウインドーが印象的です。


奥がナルディ、手前がヴァンデーニ。
小さくて、愛らしいスタイルです。


そのコクピット。シンプルですが、魅力的です。


同じくナルディ。上のナルディとは趣がちがいますね。


珍しいDBのレーシングスポーツ。知的ですねぇ。


こちらも珍しいフィアット128ラリー。こういうハコは大好きです。


ドライバーは横山剣さんでした(剣さんのクルマではないとのこと)。


この後、剣さんの軽いトークショーもあり、聞き手は前出のナカジーさんでした。


こちらはアタシ的な今日の№1。
パッと見、ミニなんですが、屋根がチョップされているんですね。
ルーフの雨樋もありません。
パンフレットには、ミニ・スプリント・ウォーカーGTRと記載されてます。
以前、雑誌で読んだことがあるのですが、ロブウォーカーという人が、
関わったチューニングミニかと思われます。


これまた珍しいASA・1000GT。
かのフェラーリが企画に携わったクルマで、
ピッコロ・フェラーリとも言われています。美しいです。


お揃いのラインが決まっているジネッタとEタイプ。


スタイルが大好きな400i。


ご開帳中のBB。
ガキのころ、最初に見たBBが白いボディカラーでした。上品でステキ。


壮観なエンジンとそれ越しのコクピット。


SM。派手なボディーカラーも似合いますねぇ。


こちらのイベントには我がフィアットの主治医もみえており、
若干、フィアットの作業の打ち合わせ。
外装はほぼ完了し、室内の仕上げに入っているのですが、議題はシート。


当初は張り替えしてピカリンッ、って感じで依頼してたのですが、
主治医曰く、この風合いはなかなか出ないよと。
それはそうです。アタシが買ってからでも40年弱経ってますからね。
一生懸命キレイにしてみるから、一旦張り替えプランは止める、
+中古の骨組みを使って新品バージョンも作りましょう、とのご提案。
アタシもこのシートの風合いは嫌いではなかったので、
一旦張り替えナシで進めることとしました。
その上で、完成後、やはり新しい方がいいよね、となったら、
中古骨組みで張り替えをしてもらうことになりました。
あぁ、どんな風になるのでしょうか??

Posted at 2024/04/01 21:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのイベント | 日記

プロフィール

「ジーロ・デ・三河~遠州 http://cvw.jp/b/2460162/47629230/
何シテル?   04/01 21:52
クルマとそれに関わる物・事が大好きなオヤジです。傾向的には60年代以降のヨーロッパのクルマが好きですが、古今東西、特に拘りなく関心をもっております。 後は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月末に注文して以来、待つこと1年と少しでようやく届いきました。 普段のアシと ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初年度登録1967年のFタイプです。 新車当時に輸入された個体かと想像してます。 購入し ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目のビートの代替え。ホントはONEのマニュアルを買いに行ったのですが、当時ディラーに ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
BXからの代替え。たまたま近所の中古車屋に入荷した個体を購入。本当は16Vが欲しかったの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation