• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん太_500のブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

しばしのお別れ・・

え~、本日チンクがリペアの為の引き取られていきました。
依頼先の方が遠方より引き取りに来てくれました。

まずは、タイヤを装着して移動の準備を。


いよいよ、積車へ。


無事にライド・オ~ン!!


普段、見ない角度からまじまじと。やっぱり傷んでますね。。。
塗装浮きもひどくなってるし。


さすが、プロの見立てはすごいですね、次々と診断をされていきます。
上の写真のサイドシルも運転席側は大部分を作り直しているそうです。
言われてみれば助手席側と形状が違う、ははは。
あとは、パテがかなり盛られているようです。
ただ、まぁ、全体としては悪くない様子で、一安心です。
一旦、工場へ運んでもらって、本格的に診断をして頂きます。
その段階で、リペアの方向性を予算も鑑みて決めていこうか、と思ってます。

しばしのお別れじゃぁ~ (^_^)/~
Posted at 2015/07/24 21:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2015年07月20日 イイね!

ちょっと伊勢まで

クルマネタがないので、先日嫁はんと出かけた伊勢のお話でも。
自宅からはドライブに丁度いい距離ですかねぇ。

ちなみに目的はこれです。

赤福茶屋夏季限定の赤福氷です。
ご存知の方も多いかと思いますが、氷の中に赤福のアンコとモチが分解されて入ってます。
氷も口の中で、フワッと溶けて食感もよく美味でございます。
年に一回は必ず食べに来ますねぇ。未体験の方は是非お試しを。

続いて、赤福からほど近い「すし久」で昼食。
名物はこちら。てこね寿司です。


アタシはナマモノがダメですので、いつものエビフライ膳です。


その後、おかげ横丁でしばしお買いもの。
ちょっと欲しくなるものがたくさんでございます。


最後に、へんば餅です。
あまりご存じでない方もいらっしゃるかもしれませんが、
赤福よりこれが好き!って地元民も多い一品です。
やわらかい餅の中に、滑らかなこしあん。甘さ控えめです。
おかげ横丁にも出来たんですねぇ。便利になりました。


ちなみに足はMITOクン。空いた郊外の道路ではやはり「d」で走りたくなりますね。
快適でした。


さて、今週末はチンクの搬出を予定してます。
いよいよ、スタートです。
Posted at 2015/07/20 20:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年07月12日 イイね!

我がチンクの現在の状態

とりあえず現在のチンクの状態をお見せしておきましょうか。
こんな状態で約4年間強保管しておりました。
屋根はあるものの、風は吹きぬける状態です。

そして、現在はこんな感じ。パッと見きれいなんですが、、、ね。


フロントのアゴ、割れてますね。


お決まりの塗装浮きも、それなりに。


室内もお疲れ気味。


エンジンルームも。。。


フロアはきれいじゃないかな?


というところで、限られた予算でどこまでできるのか?
今後、プロに見てもらって、優先順位をつけて決めてくつもりです。
多分、過去に本格的なレストアはしてないと思うので、
とりあえず内外装はそれなりに仕上げたいな、と。
その上で機関系も必要最低限のところは手を入れたいと思ってます。
さてさて、どうなりますか。
Posted at 2015/07/12 09:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2015年07月10日 イイね!

初投稿です

早々と多くの皆様に愛車紹介に「いいね」をつけて頂きましてありがとうございます。
かなぁり前からヒトのブログは見てたものの、本日みんカラデビューでございます。
なかなか、きっかけがないと始められないもんですね。
アタシの場合、そのきっかけは長年連れ添ったオールドチンクの化粧直しです。

27年前に購入して以来、大きなトラブルも無く、その分大きく手を入れることも無く、
それなりに、トコトコと動いてくれてました。
が、2011/3月から仕事でタイに行くことになり、売るのも忍びなく、そのまま書庫保管。
定期的に面倒を見てくれる人もおらず、敢え無く不動車となり、4年と少し。
この6月に本帰国したのを機に、チンクの大幅リニューアルを考えてます。
というか、もう依頼先は決めてるんですけどね (^_^;)

このチンクを軸として、他の所有車のあれこれ、
プラス生活での出来事も含めてUPしてければなぁ、と思ってます。
とはいうものの、ズボラな性格ですので、頑張って週一くらいですかね、更新は。ハハハ。
他所有車は帰国してから購入したMitoとストリーム、購入の顛末はまた追って。

それでは、よろしくお願いします。
Posted at 2015/07/10 21:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「500の経過 う~ん、まだ来ない http://cvw.jp/b/2460162/48590283/
何シテル?   08/09 21:21
クルマとそれに関わる物・事が大好きなオヤジです。傾向的には60年代以降のヨーロッパのクルマが好きですが、古今東西、特に拘りなく関心をもっております。 後は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19 20212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月末に注文して以来、待つこと1年と少しでようやく届いきました。 普段のアシと ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初年度登録1967年のFタイプです。 新車当時に輸入された個体かと想像してます。 購入し ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目のビートの代替え。ホントはONEのマニュアルを買いに行ったのですが、当時ディラーに ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
BXからの代替え。たまたま近所の中古車屋に入荷した個体を購入。本当は16Vが欲しかったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation