• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん太_500のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

オートーサロン後記 東京散策編

珍しく連投です。

オートサロンを3時過ぎまで見て過ごしましたが、夜行バス出発が22:30。
時間がかなりありますので東京散策です。

まず、古本の町、神田神保町。
書泉グランドでクルマの本を物色。
新刊中心ですが、とにかく種類が多いのと、バーゲン品が置いてるので、ちょくちょく来ます。


今回は、新刊本と、雑誌のバックナンバーを購入。

続いて同じく神保町で、乗り物関係の古本屋さんを訪ねます。


ちょっとお店の人が怖いですけど、洋書や雑誌のバックナンバーが豊富に揃ってます。
今回は収穫なし。

ちょっと疲れたので、たまたま目に入ったたいやき屋さんで休憩


パリパリの皮と甘さ控えめ、だけど味の濃いアンコのコンビネーションで美味しかったです。


続いて、巣鴨→駒込→日暮里とミニカー屋さんを回ります。
巣鴨は写真を撮り忘れましたがガリバーに行ってきました。
ここは、個人のレンタルショーケースがを目当てに行きました。

駒込はグローバル。ここは1/43の中古品の品ぞろえが豊富。
時には掘り出し物もあります。


最後は、日暮里のイケダ。ミニカーショップの老舗です。
閉店時間を調べず入ったのですが、入店後3分で閉店とのお告げ。
ろくに見れなかったです。


ミニカーは収穫なしでした。

池袋に移動して、以前から行きたかったラーメン屋さんのくわばらさんへ。


ここは塩そばが有名です。
昼間がコンビニのおにぎりだけだったので、ガッツリ食べたくて、塩そばとチャーシュー丼と注文。


いやぁ、うまかった!!
そばは塩味のスープがパンチとコクはあるのに後味さっぱり、
細い麺も腰があってスープとよく絡む。
一番のポイントはチャーシューです。
分厚いけど柔らかくて、少し焦げ目がつけてあり、絶品でした。
今まで食べたラーメンの中でも最上級のお味でした。
チャーシュー丼も、塩味のタレと白髪ねぎの風味と辛しマヨネーズの味が相まって、
こちらも絶品でした。

少し時間があったので代官山蔦谷書店に行きます。


ショーケースが公開中の映画「キングスマン」仕様になってました。

ここは洋書が豊富です。じっくり見たかったですが、時間が迫ってきたので、
後ろ髪を引かれる想いで、お店を後にしました。
それにしても代官山は街全体がオシャレだわ。

そんなこんなで、動き回った一日は終わり、ホウホウの体で夜行バスで今日朝帰ってきました。
Posted at 2018/01/14 12:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年01月14日 イイね!

東京オートサロン2018

東京オートサロン2018昨日、またまた夜行高速バスで、
大江戸に赴きまして、
新年恒例のオートサロンに出掛けてきました。

新宿に6時前に到着。
東京駅に移動してマックで朝食。
どーでもいいことですが、
マックのレジ定員がほぼほぼ外国の方。
日本の若者は嫌がるんですかねぇ、
外国の方のハングリーさに頭が下がる想い。


その後、幕張へ移動し1時間半くらい並んで会場入り。スゴイ人出。
歩くだけでも一苦労でした。

例によって、気になったクルマをつらつらと並べていきますが、
撮れなかったクルマや見落としたクルマもあるみたい。

メーカー系は各ネットで報道されてますので少な目です。

一番のヒットはダイハツにあった、シャレード・デトマソ。30歳代以下の方には馴染みないでしょうね。
ダイハツのブースには、これをオマージュしたカラーリングのクルマが去年より展示されているので、
ルーツを展示したんでしょうね。


もう一台、ダイハツから。
ハイゼットのカスタムです。カッコイイです。


続いては、シビックTYPE Rの無限コンセプト。
外観もさることながら、内装の変化がスゴかったですね。


メーカー系最後はホンダアクセス。
これまた若い方には馴染みのない、
水中カメラと呼ばれた昔のホンダZのリア周りを再現した、CR-Z。
フロントもカスタムされてましたが、リアのインパクトには負けます。


ちょっと目に留まったアメ車。
リベットで留めてて凝っているなぁ、と思ったら、すべてペイントでした(笑) スゴイリアル。


もう一台。トーヨータイヤブースのマスタング。ドリフト用ですって。


当然オートサロンらしい光景も展開されてます。


が、気になるのはこんなクルマ達なんです(笑)

東名パワーのサニー。


トムスに展示されていたスターレット。


RE雨宮が手掛けたらしいコスモスポーツ。


確かリバティウォークに展示されていたミウラ。すげぇ。


他にも、トヨタの販売店がレストアしたランクルや、


エンドレスがレストアしたコンテッサや


同じく、パン屋仕様になった、モーリスマイナー。カワイイですねぇ。


今回この手の旧車のレストア車が多かったですが、押しなべてキレイに仕上げられてました。

当然、おねーさんもそこかしこに。


冒頭でも書きました、とにかく人が多い!! それに展示が多いので、
ジックリみていたら二日くらいかかっちゃいそうです。
まぁ、このごった煮感がいいんですけどね。疲れたけど楽しみました。


Posted at 2018/01/14 11:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのイベント | 日記
2018年01月02日 イイね!

宇陀ビンテージカーニューイヤーミーティング

宇陀ビンテージカーニューイヤーミーティングあけましておめでとうございます。

本年もマイペース且つ
自分好みのトピックを取り上げていきたいと思います。

甚だ身勝手なブログではございますが、
ご趣味が合うようであればご覧頂けると幸いです。

さて新年一発目ですが、
恒例の宇陀ビンテージカーニューイヤー ミーティングに出掛けてきました。

例年、寒くなることが多いイベントですが、今年も寒かったですぅ。
都合二時間くらい現地に居ましたが、身体の芯から冷えちゃいました(笑)

では例のごとく、自分の目に留まったクルマ達をピックアップしていきます。

ルーチェ・レガート。キレイですがピカピカではなくいい感じのキレイさ加減。
探偵物語世代には印象に残っている一台ではないですかね。


ルーチェ繋がりでもう一台。確か広島ベンツとか揶揄されてましたが、
クルマ自体の評価は悪かなかったと記憶してます。
こちらのクルマも小奇麗にされてましたね。たくさん売れたと思いますが見かけなくなった一台です。


思わず二度見してしまうほどのコンクールコンディションのカローラ。
ここまでキレイにされるのは大変だったかと推察します。次世代に受け継ぎたい受け継ぐべき一台。


プレグシグラスのカバーがステキな一台。
さりげなくレーシーな感じでカッコいいなぁ、と。


懐かしいセリカ。初期型はあまり見ませんねぇ。
リトラになった後期型と比べると、どちらかというとこちらが好みです。
フェンダーミラーもいい感じです。


チェリーX1-R。独特のリアスタイルがいいですね。
オレンジのボディカラーも合ってます。これもカッコいいなぁ。


お馴染み360。これもきれいでしたね、隅々まで。
トランク内はこんな風になっているんですね、いいなぁ。


フェローマックス。現地へ行く道すがら、名阪国道を元気に走ってました。
改めてみるといいスタイルをしてます。クルマもおキレイでした。


やはり目に留まりますね。個人的にはベストクーペです。
しかもこちらはアルピナです。エレガント。


シュペール5とアルフェッタ。少し時代がずれてますが懐かしいイタフラが並びました。
5は今北海道のショップにモノがありますね、ちょっと欲しい一台です。


続いて、駐車場コーナー。

懐かしいシルビア。ハッチバックもありましたが、クーペが好きです。


クレスタ。キレイにされてましたね。


またまたルーチェです。こちらも懐かしいですねぇ。


レックス。よく生き残ってましたね。子供のころよく走ってましたよ。


アクティバン。これもキレイでしたね、室内も含めて。全然荒れてない。


最後は少し変わり種。
一瞬「?」と思いますね、XXにZのマスクが合体されてます。ある意味贅沢かも。
この発想もスゴイと思います。


寒い中ではありますが結構な賑わいでした。年々賑わいが増している感じです。
特に駐車場にも80年代の俗に言うヤングタイマーが増えてきていて、
80年代に多感な時期を過ごしたアタシには嬉しい環境になってきてます。
ショップの出店も多く、色々なクルマも見えて、楽しい時間を過ごしました。

今年は、長らくご無沙汰になっているFIAT500を何とかしないといけませんね。
ショップからは春ぐらいまでにはボディワークを仕上げたいと連絡をもらってます。
それが予定通りいけば今年中にはなんとかなるかぁ、と思ってますが、
目立った進捗があれば報告させて頂きます。

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2018/01/02 20:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのイベント | 日記

プロフィール

「500の経過 う~ん、まだ来ない http://cvw.jp/b/2460162/48590283/
何シテル?   08/09 21:21
クルマとそれに関わる物・事が大好きなオヤジです。傾向的には60年代以降のヨーロッパのクルマが好きですが、古今東西、特に拘りなく関心をもっております。 後は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月末に注文して以来、待つこと1年と少しでようやく届いきました。 普段のアシと ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初年度登録1967年のFタイプです。 新車当時に輸入された個体かと想像してます。 購入し ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目のビートの代替え。ホントはONEのマニュアルを買いに行ったのですが、当時ディラーに ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
BXからの代替え。たまたま近所の中古車屋に入荷した個体を購入。本当は16Vが欲しかったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation