• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょん太_500のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ昨日2/7にオートメッセに行ってきました。

本当は今日行くつもりでしたが、生憎の雪予報。
三重から大阪への大動脈、
名阪国道は雪だと止まっちゃう可能性大。
土曜日の降り方次第では日曜も怖いなぁ、
ということで急遽金曜に出掛けた次第です。

平日なので、会場までの道が混むとイヤだなぁ、
と思いながら移動するも、クルマも少なくスムースに到着出来ました。
会場も比較的見やすかったし、結果的によい判断となりました。

で、いつも通りグルッと回っていきましょう。

まずはタイトル画像のホンダブース。
スポーツ性をアピールしてますね。


今年のホンダブースの話題はやはりプレリュード復活ですね。


個人的にはサイドのルーフラインが柔らかくて好印象でした。


既に発注できないそうですが、レーシングブラックP。
外観は変化なしですね。


内装は、やはりダッシュボードのスゥエードが魅力的。


無限TYPE-Rも昨年に引き続き展示。
ベラボーに高いので、アタシは見るだけです 笑


改良されたGRカローラ。何台売るんですかね。


スープラのファイナル限定車? このカラーは迫力がスゴイです。


リアにはブレースバーが。このまま売るんですかね、スゴイ。


GT-R。このカラー、ステキです。


ミラ・イースのGRモデル。
マニュアルだし、シートはレカロ。細部も結構手が入っていていい感じでした。
デ・トマソの再来的なポジションでしょうか。


こちらトラックの活用提案。色々と広がりますね。


スズキはレトロ提案。ここまで徹底するとまた違った世界になりますね。


三菱は、屋内ブースと屋外でのデモの二段構え。
屋外の方が力がはいっているように感じました。


おっ、プロサングエだぁ、ということでパシャリ。
ゴールドのホイールが映えます。


フェラーリつながりで、チューンされたフェラーリ達。


オートメッセらしい一台。


シエンタにもこういうイジリ方があるんですねぇ、カワイイです。


アクティのTYPE-R仕様。アイデアが秀逸です。


カッコ良くカスタムされてます。
究極のジャパニーズドメスティックじゃないですかねぇ。


こちらもスゴイです。手が込んでます。


ご存知、リバティオーク。このカラーは懐かしいですね。


ミウラとカウンタック。ここまでイジるんですねぇ。


往年の街道レーサーがドーピングしたイメージ、ただただスゴイ。


こちらのスープラも凝ってます。


ゴルフⅡとトレーラー。
ゴルフはチョップされてるんですかねぇ、トレーラーもカッコいい。


190とゴルフⅡ。
190はレーシーでいいですねぇ、ベースはEvo.2だそうです。


ランボのオフロード仕様? 
911のダカールといい、最近の新しい流れでしょうか。


M2とM3。
BMWのエグいマスクも、逆手にとってこうイジるとはまりますね。


懐かしい!アウディ90。内装もキレイに手が入ってました。


日産京都大学校のV35スカイラインベースのカスタム。
デフォルメされてますが、ケンメリの雰囲気がよく出てますね。
とくにサーフィンラインは印象的です。


例年通りスーパーGTのプロモーションも。


物販コーナーで、前から欲しかった古本を発見。本田宗一郎の写真集です。
一年ほど前に、オークションで競り負けてから探してたんですよ。大満足。


そんなこんなで3時間ほど歩き回り、楽しんで帰ってきました。

今朝、起きてみたらこちらの地方は5cm程の積雪。
大阪までの道中はここより雪深いところなので、当然ながら通行止め。
今も降っているので、明日も怪しそうです。
Posted at 2025/02/08 11:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのイベント | 日記

プロフィール

「500の経過 う~ん、まだ来ない http://cvw.jp/b/2460162/48590283/
何シテル?   08/09 21:21
クルマとそれに関わる物・事が大好きなオヤジです。傾向的には60年代以降のヨーロッパのクルマが好きですが、古今東西、特に拘りなく関心をもっております。 後は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月末に注文して以来、待つこと1年と少しでようやく届いきました。 普段のアシと ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初年度登録1967年のFタイプです。 新車当時に輸入された個体かと想像してます。 購入し ...
ミニ MINI ミニ MINI
二代目のビートの代替え。ホントはONEのマニュアルを買いに行ったのですが、当時ディラーに ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
BXからの代替え。たまたま近所の中古車屋に入荷した個体を購入。本当は16Vが欲しかったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation