• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月04日

あちゃ〜…ブッシュか……(ー ー;)

昨日、水平定盤もどきを作ってアライメント調整をして、今回は、まずまずの精度で調整できたかなぁ……と思っていたのですが。。




今日、仕事が早く終わったので馴染ませる意味もあり試走して、簡易的にトーを測ったのですが…………2〜3ミリ…ず、ズレてる(ーー;)

再度、測り直してもズレてる……(ーー;)


えーっ!!アレだけ慎重に調整したのにー!?

え?え?……ナゼ?ナゼ?、何間違えた!?

と……しばらく考え込んでしまいました。。




あ…………1つ思い当たる節が……あった……。


恐る恐る、その場で軽くステアリングを据え切りしてみたら…………今度は違うズレ方した……



はぁ……そういうことか…………。


もう、お気づきの方もいるかと思います。

そう、ステアリングギアボックスのブッシュがヘタってギアボックスが僅かですが動いているようです。。

ハンドルセンターがズレるほどではないのですが…動いてしまっているようです。

ナゼ思いついたか……それは、ステアリングギアボックスのブッシュは、23年間無交換なんですよね、、ブッシュは2年前の足周りリフレッシュ作業の時に準備はしていたのですが、結構面倒くさい作業になると聞いていたので、後回しにしていて今日まできてしまいました。。


はは(^_^;)今日初めて開封しました。

スーパープロのウレタンブッシュです。

オーストラリア製ですが、なかなか良いブッシュです、GC8だと、足周りのブッシュは全て揃える事ができます。
自分は他にフロントロアアーム前側、リアのトレーリングリンクのハブナックル側に使用してます。
基本分割式でセンターに金属インナーを入れるタイプなので、圧入が難しい場合に重宝します、ただクリアランスはシビアなので、ブレーキピストンツールを逆使いしたりして挟み込んで入れる必要がありますが。


はぁ……もう面倒くさいなんて言ってられないですね、ブッシュを交換して、またアライメント調整し直しです。。

足周りは……手を抜いてはいけませんね、今回の件で痛感しました。(T . T)

以上です。

m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2016/07/04 21:52:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

英気を養う
バーバンさん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2016年7月4日 22:22
こんばんは〜(^.^)

23年無交換ならば…ステアリング インフォメーションが素直になり、ステアリングがスムーズになるかと…少なくとも走りは良くなりますよ。
僕もPRS製の強化ブッシュを付けてますが…良くなったのはハッキリ実感出来ました。

ただ、ここはアライメントが狂うそうです。交換したらまた調整が望ましいらしいです。
コメントへの返答
2016年7月4日 22:51
こんばんは。

ですか?ですか?……交換したらですか?
それは期待できますね〜!!
てか、23年間もほっとくな!ですよね〜(^_^;)

ちょっと気持ちが凹みましたが、ここは気をとり直して、ブッシュ交換してもう一度アライメント調整します。

( ´ ▽ ` )ノ
2016年7月4日 23:02
でも、ブッシュ交換をキッチリやる方って少ないのでは?
ましてやステアリングラックマウントを変える変態はあまり見掛けない様な……

きっと良くなりますよ!(^.^)

でも、我々変態GC8オーナーはやらねばいけない!!爆

僕は今月ロアアームブッシュ、ロアアームボールジョイントをやります。ヽ( ´∇︎`)ノ ~ ヽ(´∇︎` )ノ

ふと思ったのですが…アライメント再調整は若干ブッシュを慣らしてからやった方が良さそうな…

強化とは言え、装着したら馴染むまで微妙に変化しそうですね。ピロなら関係ないでしょうが。。
コメントへの返答
2016年7月4日 23:15
うっす!変態がんばりまっす( ̄^ ̄)ゞ

そうですな〜っ、でもこれから更にGC8を永く乗り続けようと思っている方は、手を付けているのではないでしょうか?Ryotoくんみたいにね。
^_−☆
Ryoto号もリフレッシュが進んでいきますね、動きがシャープになる方向性ですね。

そうですね〜、交換後にアライメント調整して、ある程度走行してからアライメント計測して、更に調整してやれば、良さそうですね。

アドバイスありがとうございます。

(^ー^)ノ
2016年7月4日 23:26
ブッシュ交換は本当に車が見え違えるくらい走りが激変しますからね!
たった数百円〜で変わるから凄いですよね。逆に言えばそれだけブッシュに異存しているとも言えますが。。(^^;;

GC8=ピュアスポーツマシンなので、強化ブッシュ、ピロ、リジカラを多用して軽快でキレの良い走りをしたいので!
前のGC8の時もやろうと考えていて出来なかったし。。(^^;;

唯一555swrtさんに出来たアドバイスです。。(^^;;他の事はswrtさんの方が詳しいと思うので。。
2016年7月5日 12:35
自分もそろそろラックのブッシュ交換したいんですよねーσ(^_^;

いろいろ考えがあって、バランスと逃げを意識して純正ブッシュを使うつもりなのですが、自分で交換出来そうな?出来なさそうな?で躊躇してる部分です(^^;)

レポート楽しみにしてます!
コメントへの返答
2016年7月5日 12:54
こんにちは。

ですよね〜、躊躇する部分ですよね。。
自分の場合は、躊躇しすぎてしまいました……みんカラ内では多くの先人達がチャレンジしているので、参考にさせてもらいながら交換しようと思っています。

ブッシュは既に手元にあるので、今度の休みにでも実施しようと思っています。

またレポートさせてもらいます。

( ´ ▽ ` )ノ
2016年7月5日 23:24
お疲れ様です。

うちのクーペもやった方がいいんでしょうな。
いつでもやれる様にAVOのニンジンブッシュが常駐しております。

また倉庫にはなぜがクイックではないステアリングユニットがキー付きでアッセンブリあったり(笑
ウインカーレバーが2-3セットいるという(謎
コメントへの返答
2016年7月5日 23:52
こんばんは。

おっ? なるほど〜たぬき坊主さんも準備してあるのですね。
やっぱ、、躊躇しちゃってる?

交換できる時に、交換しちゃった方がよさそうですよん。(^_^;)

しかしなんですな、たぬき坊主さんは物持ちですなぁ〜。。
2016年7月6日 3:02
うーん、555swrtさんみたいに違和感感じたらでいいかなぁとおもっています。
typeRは盆栽でストリートオンリーなので。。。

部品は降りられる方から頂いたり、対向キャリパーに変えて不要になったなどで頂いています。
後はバラしオフに参加してあまりもの貰ったり。

自分自身が純正を乗りこなしたいという気持ちが強くて維持は重要だとおもいますがチューニングに興味無いんですよね。

なので買っても消耗品がおおいと思います。
555swrtさんみたいに譲って頂ける方々に感謝です。
色々とありがとうございます。
安心して練習出来ます。

プロフィール

「@QP☆カタナ
おっ! そうなんですね!
はい、無事参加できたら…その時はじっくり見てやってください、自分もカタナさんとGC8談義で盛り上がるの楽しみにしておきます。😆」
何シテル?   08/31 23:15
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation