• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月03日

バッテリー交換です。(^ ^)

さぁっ!自分は、本日よりGW休みスタートです。

で、今日はバッテリー交換をしました。

使用するバッテリーは、オデッセイLB1200です。
このバッテリーはAGMタイプとか、ドライセルバッテリーとか言われてるバッテリーになりますね。

なので…

こんな向きで設置したり

こんな向きで設置しても問題ありません。
今回で、3個目のオデッセイのバッテリーです。
最初は、もうひと回り小さいLB925を使用したのですが、容量的に少し不安な部分が出たりしたので、2個目からは、LB1200を使用しています。

このバッテリーの魅力は、どんな向きにも設置できることの他に、瞬発力、電流供給が強力です。
そのことは、エンジンスタート時から体感できます、エンジンスタート時キーを回して「キュキュキュ…ブォン!」てのが、「キュッ…ブォン!」てな感じになりますので、強力に電気を供給していることがすぐにわかります。

今回は7年使用してからの交換です。



このバッテリーは、メタルジャケットタイプでバッテリー保護の為に金属プレートで覆われています、今回はさらに遮熱処理を施しました。

更に端子にはナノカーボンを塗布、接点の通電性を上げるアイテムです。

準備が済んだら、交換です。

マイナス端子から外して、次にプラスを…てな感じでなんて簡単にはいかなくしてしまっています。

色々ケーブルを外して

やっと、やっと…取り外し完了です。

7年ぶりの再会です(^^;
今日まで充電器を繋いでいたのですが、12.4Vまでの60%しか充電できてませんでした、劣化が進んでいますね、因みに11.6Vがオデッセイバッテリーでの0%状態となります、新品は12.88Vで当然100%です。

外したら、ターミナルにもナノカーボン塗布です。

因みにターミナルには、金メッキされたオーディオ用ターミナルに交換していて通電性UPを狙っています。

バッテリーは直接置かずに、ゴムの下駄を履かせて安定させてます。

バッテリーを載せて、ゴチャゴチャ配線を戻して(^^;
完了です。


あ、ゴチャゴチャ配線の目隠しの自作カバーですが、こんな細工をしてあります。



このようにゴムのベロを付けて、サイドから水がバッテリーにかからないようにしています。

さて、バッテリーを新品にしたので少しは電気系のグズりが改善されるかと思います。

明日は、山口県までスバルのオフ会に参加しようと思っていますので、合わせてのチェックドライブですな。


以上です。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2018/05/03 16:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2018年5月3日 17:08
バッテリーにもいろいろあるんですね。自分は無知なんで、その辺のお金は掛かってないかも(笑)
次回会う際は「キュッ…ブォン!」を体感させてくださいね
コメントへの返答
2018年5月3日 18:41
そうなんですよ。
今はリチウムイオンバッテリーもだいぶ普及し始めましたね、ただリチウムイオンは冬場の扱いが面倒な部分もあって、興味あったのですが今回も使い慣れたオデッセイにしたんですよね。
アーシングとか、キャパシターとか後付けパーツもあるように、電気チューニングは効果ありますから…

御老体GC8には有効だと自分は思っています。(^ ^)

次にお会いした時には、是非体感してみてください。

(*^◯^*)
2018年5月3日 18:55
体感したいので次の連休が取れて休みが合えば広島と島根まで足を運びたい〜

次っていつなんだorz
コメントへの返答
2018年5月3日 19:05
おっ!此方に遠征してきますか⁉︎ (^ ^)

次は…シルバーウィーク?(^^;;

こちらも遠征を考えはじめてますよ、静岡のエコパサンデーランあたりがいいかなぁ…とか考え始めてまっす。

(*^◯^*)
2018年5月3日 19:02
自分は…バッテリーは全くのノーマークでしたσ(^_^;

瞬発力!とか聞くと興味出てきますねー♪
コメントへの返答
2018年5月3日 19:27
電気チューニングは、有効ですよ〜。(^-^)

このオデッセイバッテリーは輸入バッテリーで、元々は戦闘機とかのバッテリーの技術を応用した物なんですよね。
価格が価格なんで、なかなか使っている人にはお目にかかれないかと…自分も1度も会ったことないぐらいですから(^_^;)

性能は抜群なんですがねぇ。
あえて難点を上げるならば、充電器を準備して充電状態をしっかり管理してやって、はじめて長期間使えるてとこですかね。
2018年5月3日 20:48
GWってナニ? ガッツリワーキング?ww

今年も世間でいうGWは無しです。
異国の地で地道に働いてますw

ラーメン食べたい、モチモチのご飯喰いたい。
冷たいビール吞みたいwww

まだ仕事は始まったばかり・・
ヤル気をチャージ出来るバッテリーないかな?www
コメントへの返答
2018年5月3日 20:57
(>_<)お疲れ様です。

自分は、2年ぶりのGW休みです。。

ここは、帰ってきたときのことを妄想して…それをモチベーションにエネルギーにして…仕事を…………

ガンバ…ル…

む、無理かぁ……(T_T)

プロフィール

「ヨシ! 明日から楽しみにしていた夏季休暇入り!

しかし…明日は休み1発目のオフ会参加を予定していたのですが…予報が警報級の雨☔️になるかもとの予報…

まずは明日のオフ会参加をモチベーションに仕事頑張ってきたのに…残念ながら参加断念…出鼻を挫かれた😓」
何シテル?   08/09 20:27
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation