• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月23日

スイッチをシングル化したっす。

スイッチをシングル化したっす。 毎日暑いですね、皆さん元気してますか?σ(^_^;)

さて、自分ですが昨日まで連勤で今日休みでした。
で…連日暑い中仕事していたんだから、ゆっくり休養すればいいのに…この変態…GC8弄ってました。(^_^;)

先週、リアウインドの開閉を手動化しましたが…

そうなると、パワーウインドは運転席と助手席だけ…

この、運転席側にある集中パワーウインドスイッチの内、リア側用のスイッチは意味がありません。

更に考えてみたら、助手席側も運転席側から滅多に開閉しないぞ…と。。

ならシングル化してしまえと思いつき、本日作業しました。
スイッチは、リア側の使わなくなったスイッチを流用。


パワーウインドスイッチの配線図を見ながらやれば楽勝でしょ…と始めたら、元々電気系にからっきし弱い自分、中々作動しない…

動いたと思えば、下がるだけとか…上がるだけ…
午前中はそのことで正解を見つける事ができずに時間だけが過ぎて、イライラ(ー ー;)
午後から、エ〜ィッ!助手席側パネル外してスイッチ配線みて、同じにしたら動くかっ⁉︎

とやってみたら…あっさり可動…最初からそうすればよかったす。。(T_T)


配線が決まれば、後はヒラ端子での配線ですので、カプラー内でショートしないように、レジン流し混んでしっかり固めました。

ヨシ!スイッチの作業完了!
後はリア用のスイッチパネルをフロントに流用して付ければOK!

と、リア用をあてがってみたら…ゲッ!フロントに付かない…固定ビスの位置から違う…て、ことから午後はスイッチパネル改造作業になってしまいました。(^_^;)

リア用パネルからスイッチ部だけを切り出して、手動用のメクラパネルに移植です。

途中写真ですが、こんな感じで作業を進めていきました。

パテの乾燥待ち、削り、仕上げ塗装と半日での作業でしたので、ドアパネルを戻すころには陽も暮れて(~_~;)

それでも、なんとか形になりました。

ただ仕上げは荒いです、こういう作業は時間かけてじっくり丁寧に作業しないとダメですね、アップには耐えられない仕上がりではあります。。

でも、イメージ通りの納まりにはできたので、満足かな。。σ(^_^;)

さ〜て、お盆休みのオフ会用のネタ作りは以上完成かなぁ〜、皆さんの評価が気になり始めました。(^_^*)

ど変態の称号はもらえるかなぁ〜?

以上です。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2018/07/23 22:09:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2018年7月23日 22:22
諦めないところが凄いですヽ(^0^)ノ
電気って…自分もすごく苦手です…

島根ツーは自分もサイコーな足まわりを御披露目出来そうです!
皆と会えるのが今から楽しみです(^^)
コメントへの返答
2018年7月25日 7:10
先にスイッチ配線を決めて、確認もせず…後は付くものと決め込んで作業進めたので、後には引けない状況に追い込まれたてのが、ホントのところなんですよ。
σ(^_^;)

自分も、皆さんとの再会、GC8達とのコラボを楽しみにしてます。(^。^)
2018年7月23日 22:36
どんどんストイックに進化してますね〜(≧∇≦)

前回お会いしてから1月しか経っていないのに、見せて頂きたいところがいっぱいありすぎて困ってしまいます!今度のオフ会は時間が足りるんだろうか😅

自分も皆さんに触発されてネタを一つ仕込めそうなので、なんとか仲間に入れそうです💦
コメントへの返答
2018年7月25日 7:19
いや〜!変態化まっしぐらです。σ(^_^;)
猛暑の中の集まりになりそうですが、GC8も時間を忘れての熱いことになりそうですね〜(^。^)

オフ会時には、またよろしくお願いしますね。

(^_^)

2018年7月23日 23:33
大したネタを用意してなくて辛いぜ‼

とりあえず集まったメンバーの影に隠れつつ改心の一撃を狙いに逝きます(白目)

まずは今週末にラジエーター、ドライブシャフト、ブレーキパッド交換したい(暑くてまだ着手してないorz)
コメントへの返答
2018年7月25日 7:24
自分としては、ニシ若丸号を再び拝めるだけでも、満足っすよ。(^。^)
まぁ…ホントにホントに連日暑いですから、GC8弄りしていて、倒れないようにしないとね。💦

GC8のコラボは元より、変態談義できるのを楽しみにしてますからね〜っ!!

σ(^_^;)
2018年7月23日 23:56
電気系は自分も苦手です(;´д`)
配線図も見てもそっと閉じてしまいそうです(笑)
コメントへの返答
2018年7月25日 7:36
アハハ(^。^)
自分も同じような感じですよ…GC8の電気配線図を一冊持っていながら…今回の作業で、久々に開けました。σ(^_^;)
結局は配線図を見きれずでの作業になってしまいましたがね。
2018年7月24日 15:31
この暑い中での作業、頭が下がります。

このイジリ、はたして進化しているのか退化しているのかは別にして、どんどん変態オリジナル化はしていますね。

次は不要になった運転席のスイッチを使ってのネタ・・・うーーん思いつかない(笑)
楽しみに待ってまーす(^^)
コメントへの返答
2018年7月25日 7:45
え〜と…変態化は着実に進んでいますが…
車としては…退化しましたね〜σ(^_^;)

運転席スイッチの活用法…う〜ん自分も思いつかない。(^_^;)

考えてみまーす(^ ^)

2018年7月24日 22:18
電気なら任せろ! 生業だしねw
あ、電子やマイコンとかはダメよww

GCGFの電気なんてなんもイマドキの仕掛けないから、ハードル高いのはECUチューンだけなので電子でなくて電気なヲラでもOK!www

今ドキのは、ぶっちゃけコンピューターだらけで車内LANみたいなもんだからタイヘンですな。

プロ並みにCAN通信に割り込めればいろいろ出来るんだろけど、あいにく生業とは畑違いです。
そこらは関東のヲタク達に任せますww 奴らすげえwww

まあ、今の時代メカできて電装できて、いっちょ前なのかな?

ヲラは広く浅くなのでヲタク1級wなだけで半人前ですw
コメントへの返答
2018年7月25日 7:49
いやいや〜(^ ^)

電気系得意な方々は、尊敬しちゃいます(^_^;)

関係ないですが、自分はパソコンがフリーズしたら…自分もフリーズしちゃう…
それぐらい、アナログな生活を送ってま〜す。

σ(^_^;)

プロフィール

「@ケイちゃん@
あ…ごめんなさい…
アルファーワン御殿場インターは朝食、晩飯共に無いです、併設しているファミマを利用してくださいとの案内になってました。🙇🏻」
何シテル?   07/29 20:42
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation