• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月07日

鉄は熱いうちに打て…(^ ^)

とは…よく言われることではありますね。


3日の広島GC8オフ会では…オーナー様のご厚意によりスペシャルなGC8を拝ませてもらうことができました。
(o^^o)

それは、インプレッサのWRC2000年モデルです!


すいません、興奮のあまり…ディテール写真しか撮ってませんでした。(^◇^;)

そこで、変態な自分…とある部分に大注目しちゃいました。

リアルスペースにある、この箱です…



説明によると、ウォーターインジェクションの水タンクだそうで…前々からナンチャッテ仕様な自分のGC8のリア部分が淋しいと思っていて、これを見た瞬間に妄想開始してしまいました…ガレージにある予備、不要材を駆使すればダミータンクを作れるのではないかと…

で…で…オフ会終了しての翌日5日に、オフ会の興奮が冷めない内に、妄想を具現化しましたよ〜正に鉄は熱いうちに打てです。(^◇^;)

朝から作業開始です。
使用材料は、ダミータンクを形造るのにガレージにストックとしたあったアルミ複合板を使用しました。

本物を、採寸したわけではなかったので、スチロール板にて仮のゲージ的なものを作り、撮ってきた写真と見比べながらサイズを決めていきましたよ〜。(^ ^)

細かいサイズ調整が決まったとこで、それを元にアルミ複合板を切り出して、箱型にしていきます。

板の合わせ目をなだらかになるよう削り…

仕上げにカーボン柄シートを貼り込みました。

エンビパイプ用のエルボパイプ等をホームセンターで買ってきて…

タンクの水挿入口を再現します。σ(^_^;)



で、出来上がったのが…このダミータンク!
水の挿入口には、ストックのカーボンパイプとエルボパイプ等を組み合わせて再現してみました。
固定用にナッターを使ってボルト留めできるようにしました。

はい、取り付けには…サイドを走る、これまたナンチャッテバーに固定しました。

それでも、少しでも見栄えがよくなるように、カーボンパイプとパイプ椅子の足に使うキャップを利用して、取り付けスペーサーとしてます。(^^;)

反対側は下から固定!ここも見栄えがよくなるように、本物がゴムブッシュを介して固定されていたので、同じような雰囲気になるよう、不要になっていたインタークーラー固定用のブッシュを使いそれっぽくしてみました。

全体はこんな感じです、ポイントはタンクが下に付かないように固定することかなσ(^_^;)

ホンモノ!

はい!ニセモノ!(^_^;)



本当は…ただのダミータンクでは面白くないので、天板を開閉式にして、工具を入れたりできるようにするつもりもあったので、本物のイメージより若干大きめに作りはじめたのですが。
アルミ複合板の切り出しの精度が悪くて、天板部も固定せざる得ないようになってしまったのは…ここだけの話で…
( ̄▽ ̄;)

あっと…もう一つ本物から真似したものが…

本物の助手席側のドアを開けると、サイドシル上にステンメッシホースが配管してあったんですよね〜

で…手持ちのホースフィッティングを使ってそれっぽくダミー配管してみました。

本物は、リアトランク側までステンメッシュホースが伸びていたので、多分フューエルホースなんだと思うのですが、自分はダミータンクへ繋ぎました。

何故なら…この方がリアドア開けた時にそれっぽくみえるから。(⌒-⌒; )

あ、先に質問にお答えしておきましょう。

「何故こんなものつけたの?」
はい、本物についていたから…(^-^;

「意味あるの?」
はい、機能しないダミーですから意味ありません。(^_^;)

「それ意味わかりません。。」
ですね、やった本人のみ雰囲気が出たと満足できる、自己満足弄りですからね。σ(^_^;)

と…まぁ…こんな感じでしょうかね。。

アハハ、自己満バンザイ!変態バンザイ!


以上です。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2019/05/07 20:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000式。
.ξさん

定期検診日
Nori-さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2019年5月7日 20:35
仕事が早いそんな貴方が私達(誰やねん)の道しるべです。
コメントへの返答
2019年5月8日 0:40
気持ちが萎える前に作業開始!
これが…変態弄りの極意であります。( ̄∀ ̄)
2019年5月7日 21:04
これぞGC変態の本領発揮ですね(≧∇≦)
相変わらず目の付け所がマニアック過ぎます!

そしてそれを具現化する妄想力?と行動力に脱帽です(笑)
コメントへの返答
2019年5月8日 0:54
ワハハ…あの場にいた中で、何人の人があの箱の存在に気付いていたでしょうか?(^^;)
ホンモノを目の前にすると…妄想が止まらなくなっちゃいます…σ(^_^;)
極々まれに…ホンモノが手に入ることがあったりするのはナンチャッテ道を貫いているからかもですね〜
(^◇^;)

それについては、また手元に届いたらアップしますね〜乞うご期待!(^_^;)
2019年5月8日 4:37

555swrt号はカーボン柄で統一されていますが、WRカーもカーボンまみれでしたね!
ウォーターインジェクション、タンクとポンプとインレットホースと残量警告センサーがついてるんですかね?
リターンホースもあるのかな?
コメントへの返答
2019年5月8日 5:01
おはようございます。
タンク前に付いているのがポンプではと思われ、ホース類を見つけることができませんでしたね。。
残量は、タンクサイドに小窓がついていて残量が確認できるようになってましたよ。
まぁ、WRCの場ではSS毎にサービスを受けるので、メカニックがその都度確認、補充をするのでしょうから…残量警告センターは必要ないように思いますね。
2019年5月8日 12:27
すぐに製作されるなんて、、職人ですね😆😆
実物を是非拝見させていただきたいです!
コメントへの返答
2019年5月9日 10:31
また、並べてコラボしましょ〜(^ ^)
ガレージ変態への訪問、心よりお待ちしてま〜す。
( ̄∀ ̄)
2019年5月8日 15:44
世の中に意味のない事なんて無い!って思ってますよ(笑)

変態は熱い内にパクれ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2019年5月9日 12:09
まぁ、まぁ、本人は大満足してるのでヨシでしょうかね〜(⌒-⌒; )

はい!変態は熱い内にパクれ…ですな。( ̄^ ̄)ゞ

プロフィール

「@ケイちゃん@
あ…ごめんなさい…
アルファーワン御殿場インターは朝食、晩飯共に無いです、併設しているファミマを利用してくださいとの案内になってました。🙇🏻」
何シテル?   07/29 20:42
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation