• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月30日

変態が止まらない〜っ! その33(^_^;)

変態が止まらない〜っ! その33(^_^;) 先週…寸胴鍋エアクリ周りをカーボンでデコレートしたわけですが。

片方が綺麗に整うと…変態は反対側が気になってきてしまいます。σ(^_^;)

てなわけで…約10年ぶりぐらいに作り直しました。
(^◇^;)
まぁ…これでも当時……精一杯見た目に拘って製作したものなんですがね。

取り付けステー以外は、思い切って全撤去交換です、ご覧の通りこの追加配線等でゴチャついているバッテリー周りを隠したいわけです。
今回はエアクリ側に合わせてドライカーボン板の2.5㎜厚で製作です。

と…言ってもたいして難しいことはしてませんがね、ダンボールでマスター型を現物合わせで作って、そのマスター型を元にカーボン板を切り出すだけですからね。(^^;)

加工技術はいくらか向上しているので、HKSツインパワーとかとのクリアランスは攻めてみました。

うん?いい感じにできた!
…と思ったのですが…エンジン側から見たときに2.5㎜厚の薄さが見えるのが気になる感じに。

てなわけで…エンジン側にカーボンの壁をば…まぁエアコン配管とかでBOX状にはできないのですがギリギリでかわすようにしてBOX風に見えるようにしてみました。

はい!今度こそいい感じ!(^。^)

変態的には…

左右のカーボン面積が整って良き良きと自己満全開で作業を終えました。(⌒-⌒; )


以上です。m(__)m
ブログ一覧
Posted at 2023/05/30 22:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

遮熱板・導風板のハナシ
moonSPLさん

仕様変更
nohochiさん

たまには過去の自分を振り返ろうかな ...
ゆずしょうゆさん

K&N AIR FILTER メン ...
23garageさん

この記事へのコメント

2023年5月31日 9:32
バッテリーの下は水が溜まり易いので、水除けとしても良さげな感じですねぇ。
コメントへの返答
2023年5月31日 17:23
そうなんですよ、バッテリー下もありますが…バッテリー上にもバシャバシャ水がかかるのも嫌だなぁ…て、思いから…てのもあるんですよね。(^^;)

プロフィール

「@QP☆カタナ
おっ! そうなんですね!
はい、無事参加できたら…その時はじっくり見てやってください、自分もカタナさんとGC8談義で盛り上がるの楽しみにしておきます。😆」
何シテル?   08/31 23:15
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation