
週末の行楽帰りで混雑してる高速道路上り線をボケーっと走ってたら、マットブラック?マットガンメタ??の大型SUVが走ってまして、横を過ぎるときにLambo...と見えて、おぉランボルギーニのSUVかっ、と。
こんな感じのランボルギーニ ウルスでした。
そういえばフェラーリもSUV出したんだよなと。
フェラーリ プロサングエ。一番上の観音開きドアのもコレです。
で、思ったのですが、スーパーカーメーカーの造るSUVって・・・イイんじゃないかな、と。だって、家族みんなでスーパーカーに乗って小旅行に行けるんですよ。需要は確実にある気がしますね。イイなぁー。
んで、いつもの余談ですが、多くのBEVがSUV形状をしてますが、重いバッテリーを沢山積む関係で必然なんですよね。重量物は出来るだけ低く積んで重心を下げたい訳ですが、単に低い位置というより車軸高比で低い位置が重要なんだとか。つまり、コーナーリング時に軸下の重量物はタイヤを縦に押し付ける力として有効に働くそうで(力点支点作用点とかで)。
SUVの特徴といえば大径ホイール/タイヤ。これにより車軸下のスペースが沢山作り出せて安定性も見た目よりは良かったりするらしい。更に路面から乗員が遠いのでタイヤ騒音などの遮音も有利。今後の車デザインはどんどんSUV化するでしょうね。
という訳で、全然関係ない現場からは以上です('◇')ゞ
ブログ一覧 |
見た! | クルマ
Posted at
2022/10/01 23:44:42