• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

992カレラ メカ的にここがイイ!

まず、シッカリした車体と足回り、これは911シリーズの特徴だと思うので、ソコは当然というか誰でも知ってる共通認識として

\(・д\)ソレハ(/д・)/オイトイテ


8速PDKが素晴らしいです!

2速と3速のギア比が低く、その速度域ではエンジンパワーを余すところなく楽しめる。

尚且つ

7速~8速は近くて高速巡行時の変速ストレスを感じない(回転数変化が小さい)。


◆低いギアでは:

2速で時速100キロ、3速で時速150キロくらいでシフトアップですね。これは3Lツインターボ車としてはかなりギア比が低いです。

992の8速PDK


991の7速PDK


下の方の動画でわかるのですが、992カレラシリーズのAUTOモードでのシフトアップ回転数は7300rpmみたい。MANUALモードでは7500rpmでリミッターが当たりますが、それではロスしてる気がするんですよね。。。

各ギアの最高速度を計算値で出すのが本来なのかもしれないけど、乗ってるワタシとしては2速はAUTOモードでシフトアップさせるのが自然なので(全開加速なら)、PDKが選ぶギアとその時の速度(オンボード)を一つの目安にします。

今回はスピードメーターの誤差は無視。

1速での速度はよく読み取れないのと、他のギアでも分かり易くするためにワタシなりに5km/h刻みの数字に丸めてあります。
()内は変速するまでの速度変化。

========================
[992Carrera 8PDK]
1速: 60km/h??
(40)
2速:100km/h
(50)
3速:150km/h
(55)
4速:205km/h
========================
[992CarreraT 7MT]
1速: 70km/h??
(50)
2速:120km/h
(60)
3速:180km/h
(60)
4速:240km/h
========================
[992GT3 7PDK]
1速: 75km/h??
(45)
2速:120km/h
(45)
3速:165km/h
(45)
4速:210km/h
========================
[718GT4RS 7PDK]
1速: 65km/h??
(45)
2速:110km/h
(45)
3速:155km/h
(45)
4速:200km/h
========================

[992Carrera 8PDK]
4:20~


[992CarreraT 7MT]
11:15~


[992GT3 7PDK]
0:40~


[718GT4RS 7PDK]
1:57~
GT3の動画と比べると僅かに低い7900rpmでシフトしてるように見えるのは気のせいですかねぇ?


敢えて言えばですが、
日本の高速道路での最高速度は120km/hなので、992カレラ系は2速3速全開加速が出来ます。

しかし、低めのギアではギア比は低くとも特別にクロスしてる訳ではないのがポイントで、そこはGT系の方がサーキットでは有利でしょうね。

つまり公道での速度域優先(Carrera系)かサーキット志向(GT系)かの違い。

以上は、8速PDKのパフォーマンス面での話。

◆TやGTSのMTは:
シフト操作のロスを少なくする為に1つのギアでカバーできる速度をワイドにしているという見方になるのかな、そんな感じ。過去に乗ってたR33GT-R(5MT)が3速リミットで180km/hだったのでわかるのですが、一般的に言われてる?ようにポルシェMTのギア比はちょっと高すぎかなぁとは思います。(R34GT-Rはそこを6MTにして中速域の加速を上げた訳です)

以下、また上の方の性能曲線図を見てもらうとして、

◆トップギアとその下のギアのギア比の違い:

992:6速~7速 vs 7速~8速では、後者の7速~8速の方が近く回転数差が小さい。

991:5速~6速 vs 6速~7速では、後者の6速~7速の方がギアが離れてる。

992Carreraでの実走では、例えば100km/hで巡行しててほんの僅かに加速した時にも8速から7速へ落ちる場合が多いです。でも、タコメーターやシフトインジケーターを見ないとギアが変わったのに気付かない位にジェントルな躾になっています。

もちろんスポーツカーのポルシェ911なんで、僅かにアクセル踏んでも一瞬エンジンが唸る(PDKも一瞬滑らしてる??)のでブワッと一瞬エンジン音はする(音の演出も込みかなぁ)ので、そこでシフトダウンも合わせ込んで一つ低いギアで涼しい顔で加速して・・・いつの間にかまたトップ8速に戻っているという。。。

この間、シフトショックはゼロですし、8速のまま粘った時もブワッは有るので、シフトダウンしたかしてないかドライバーに感じさせません。つまり高いギアの時は要らぬ刺激をドライバーに与えない訳です。

オマエはメルセデスかっ?(笑)

992だよっ(車の中の声w)

という訳で、
992Carrera系8速PDKは、低いギアでは活発に、高いギアではジェントルに、という二面性を持った素晴らしいDCTです。

実際の走りでは、3速の使い勝手がイイので、3速でコーナーを立ち上がりショートシフトして4,5と上げていき(常にリミットまで回すとか現実的では無いですよね)、減速時は4,3場合によっては2とパドルでギアを落としていく操作感をけっこう楽しめます(^^)

◆デメリット:
高速道路ではエンジンブレーキを効かせるのが面倒です。

8速~7速へシフトダウンしてのエンジンブレーキはほぼ効きません。ワタシは8速からなら、パドル操作はポンポン+ポン!で3速落して5速でエンブレかな、というリズム感で運転しています。

この点はスポーツカーっぽく無いと言われてしまうかもしれません(^_-)
ブログ一覧 | ポルシェ一般 | クルマ
Posted at 2023/10/08 23:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

40→100km加速が SF-5の ...
ハイパーじいさん

ChatGPT教えて!
なるようになるささん

NDロードスターのギア比ロングすぎ ...
three2さん

MAZDAの SKYACTIV-D ...
minagiさん

最高燃費
といしちさん

MTに6速以上の多段式ギアがない理 ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

2023年10月10日 18:26
8PDKのギア比いいですね!
FD3Sの5MTは、5速なので仕方ないところがありますが、結構ロングに感じていました。
ファイナル4.1のモデルと4.3のモデルがあって、自分のは4.1だったのでなおさら^^; 具体的な数字を忘れてしまったので、webを漁ったらこんな感じでした。(8000rpmシフト時。17インチ化でタイヤ外形増えたので実際はもう少し上)
1速・・・66km/h
2速・・・115km/h
3速・・・166km/h
4速・・・232km/h
5速・・・288km/h(出ません!!)
ロングだなー。。。NDは資料が見つからなかったのでざっくり(7500rpm)
1速・・・58km/h
2速・・・99km/h
3速・・・146km/h
4速・・・186km/h
5速・・・231km/h(出ません!)
6速・・・297km/h(出ません!!)
ロドスタは高速合流で2速踏み切れるのでいい感じ。3→4がクロスしているので気持ちいいです。3速までは992のPDKに近いですね^^;
日常使いではこれくらいのギア比がいいかなー。
コメントへの返答
2023年10月11日 8:50
意外とFDのギアはロングだったんですね!吹けが速くてシフト忙しいイメージでしたヨ。しかしファイナルが2つ用意してあるとか昔の車は凝ってましたね🤔

NDと3速までギア比同じなら992速い訳ですね^^;

多分、991.2と基本エンジン同じなのにワイドボディで重くなったから、速さ対策での8速化かと。

乗ってると2速は明らかにショートだと感じる攻めたギア比です😎
2023年10月21日 8:50
はじめまして!

992カレラT(MT)に乗っている者です。非常に知見に富むブログありがとうございました!私はMTの7速(オーバードライブ用)は不要だと思っていましたが、このブログを読んで少し考えが変わりました。

今後ともよろしくお願い致します♪
コメントへの返答
2023年10月21日 13:38
はじめまして☺️

カレラTイイですねー。Tは一部?遮音材が省かれてるって見てスルーしたのですが、静かなps4sに履き替えた今はちょっと、イヤかなり羨ましいデス笑

7MTは正直ギア多すぎて想像出来ませんが、オーバードライブのとおり高速巡航用だから‥運転を楽しむMT乗りの人からするとどーなんだろうと。

今後もTのインプレ楽しみにしてます😊

プロフィール

「今週末ってお盆休み後だし8月最終週でもないからお出かけ日和か?と思ったら🫠溶けそう」
何シテル?   08/19 15:35
Tcar01です。 車やモータースポーツに関する事を書いていきたいと思います。 所有車両は、ポルシェ911カレラ992C2です。 過去所有: ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
素のカレラ2駆です。ホイールF:19"/R:20"、マフラーも標準エキゾーストです。外装 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
Driving a MERCEDES-BENZ E-CLASS_SEDAN.

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation