
走行距離がなんか揃った?ときの画像を撮りました。こんなの撮るの生まれて初めて(笑)
新車から3年と10カ月位。
ちょっとプロフィール加筆しました。
-----
自分が運転している自動車という機械(マシン)が今どの様な作動状態にあるかを感じて読み取って理解したい。今乗ってる車の姿勢(4輪の荷重状況と動きと向き)を把握したい。そんな運転オタクです。
-----
という訳で、
先日、坂道をユルユルと下っていたら僅かではあるのだけどリアからドラムが遠くで鳴ってるようなホイール回転数に同期した音がしてる?気がした。ドワーン・・・ドワーン・・・ドワーン(超小さくです)
コレは・・・リアタイヤのスリップサイン出始めたなー、と。見たらほぼ露出してました(ノ∀`)
前回のタイヤ交換は新車から2年1か月経過の34,000kmで。
今はそれから1年8カ月22,000㎞。もう少し延ばせるけど、ちょっと早いね>PS4S
メイングルーブ3本で言うと、中央>外側>内側の順で減りが多かった。スリップサインの露出具合は同じ位だけど、溝に指を這わせると明らか。
キャンバーはネガ方向規定値最大で付いてるから、ふつーは内減りするもんだけど、やっぱりPZEROと同じように内側が一番残ってる(笑)
まず中央の減りが多いのは空気圧が高過ぎ。
外減り多い理由は、攻めてリア外輪外側ショルダーが減った・・・ならばカッコイイのだけどw、実際はオープンデフの関係でリア内輪の空転の為だろう。内輪はサスが延びてキャンバーがポジになってトレッド外側メインの接地となり空転し易くなり、結果空転して接地してるのが外側だから(クドイ?w)。
フロントの溝はまだ十分ある感じなので、今回はリアだけ交換しよう。あーまたお金かかるナー!
次いつ前後同時交換でアライメント診るかはわからないけど、
前後キャンバーは標準値ネガ方向最大で、タイヤ内圧は標準比F:-0.2/R:-0.1、このくらいがF19/R20のPS4Sを一番美味く使い切る線かなと思う。(上限速度260km/h)
ブログ一覧 |
ポルシェ一般 | クルマ
Posted at
2025/01/29 22:21:11