• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tcar01のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

992カレラ 入院予約

ちょっと前なんですが、エンジンチェックランプが点灯しまして、でもすぐに停めてエンジンオフ、ドア開けて3秒待って再始動させたら消えました。

うーん、ま、イイかっ?

と放置してたのですが、たまたまPCのサービス氏に電話する用事があり「大丈夫と思うけど、チェックランプ点灯を履歴として報告しておくね」と軽く言ったところ、「点検をご希望されますか?」と。

ん?もしかしてと思い「点検を推奨するか?」と聞いたところ、「チェックランプ3回目ですし不安な気持ちで乗るよりも点検を薦める」と。

確かに、点灯した場所がETCレーン直前で、取り敢えず停めて再始動して普通に走るか確認が必要となり、もう本線も近いしちょっと焦ったのですよね。高速に乗ってからフェイルセーフのローパワーモード入りましたぁぁ!では怖いのでね。

あと、前回点灯時は「まだ点検をする段階ではない」。今回は「3回目・・・」って発言もあり預けることにしました。

1週間ほどかけて詳しく見るとのことです。

うーん、ま、入院ですね。

今回3回目点灯の状況:
直線路
路面は左右不均等に荒れてた
3速低回転域でキックダウンしないギリギリを狙いブースト上げる踏込み方
最初、路面の不正の揺れ?と同時にガクガク一定が来てコレはトラコン効いてる!と思ったら点灯
コーナーではない場所では初めて
左右後輪の回転数差はそこそこ有った筈

やっぱポルシェって3年5万キロくらいがイイとこなんかなー。。。
まさか延長保証効くよねー?!

Posted at 2024/10/21 22:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ一般 | クルマ
2024年10月21日 イイね!

ドイツでトヨタage↑

ホントかよっ!wという記事ですが、たぶん、最近ワタシがドイツのことなどを検索している関係でワタシが見てるヤフーに表示されたのだと思う。

しかし、ホロコーストを謝罪→自慢に転化って、さすがに誇張と思うけど、、、機会が有れば隣国の人に聞いてみます(^^;

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b6ee7c48ddd862ebddad9323b5825df570dce53?page=1

記事を書いているのは、作家さんです。
自動車産業評論家でもアナリストでも科学者でも記者でもなく、作家さんです!そこは理解して読んでみるのもイイかも。
Posted at 2024/10/21 21:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々雑感 | クルマ
2024年10月21日 イイね!

my2021 992カレラ 標準フロントガラスのメーカー

MY2021
992CARRERA
標準フロントガラス
PILKINGTON社製

フロントガラスと周囲の縁ゴムは、モール一体成型ガラスではないとPILKINGTON社/親会社の日本板硝子社から回答を得ました。縁ゴムに相当する樹脂類の製造/販売もしていないとの事。(サイドやサンルーフガラスに関してはこの限りではない模様)。

改善をしないポルシェ?の項で、ガラスメーカーに言及しましたが間違いでしたので、訂正線を加えました。

いやー、縁ゴム溶けてフロントガラス一式交換になるので一体成型品かと思ってました。イカンイカンf(^^;

てことで、標準フロントガラスの縁ゴムは、ポルシェが調達し接着したということになります。

そうそう、なぜガラスメーカーに質問したかというと、
「縁ゴムは純粋に美観だけのモノ」というポルシェジャパンの主張がホントなのかメーカーに聞いてみたって訳です。
Posted at 2024/10/21 19:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ一般 | クルマ
2024年10月14日 イイね!

ポルシェジャパン代理人弁護士から回答がきた!

結局ポルシェジャパンはワタシの質問に直接担当者が名乗って回答しないと決めたよーだ。

フロントガラスの縁ゴムは美観のためのモノだから溶解しても製造上の瑕疵にも該当しないと主張してきた。

いやいや、タール状の汚れがべっとり付くから洗車出来なくなり実用に支障をきたすし、実際に洗車業者に指摘された人も居るし、もし勝手に自動洗車機に入れたら次の車に汚れが移りその人や洗車場から訴えられかねない。

単なる美観のコトなので!で済むとでも??

いずれにしろ、ドイツの公的機関に動いてもらうのが最終目標だから、可能性はほぼ無いとは思うけど、ワタシは日本からなのでポルシェジャパンはこーでした全く規則に反している意識無しという経過を伝えてドイツでなんとか成らんの?という持っていき方の中の一つのエピソードって感じになるのかな。

いくつか反論し、そのうち内容を公開したいとおもいます。

Posted at 2024/10/14 23:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ一般 | クルマ
2024年10月09日 イイね!

保証切れの車の補償

公益財団法人自動車製造物責任相談センター 

誰でも相談にのってもらえます。
安価です。
保証期間内か保証無し車両かは関係無し。
民法562条の契約不適合責任に基づいた考えの団体。
お客の交渉相手は販売店(メーカーではありません)。
製造段階での瑕疵を証明するのは販売店の責任(客が証明しなくてよい)。
弁護士から斡旋案を提示してもらえます。

あくまで斡旋であり法的機関でもないので、相手販売店が受け入れないこともある。その場合は裁判をするしかない。

日本では、自動車の常識的耐用年数(減価償却の耐用年数とは別の話)は、10年10万キロ。販売店との交渉の際は、新車からの経過年数や走行距離、不良個所の自動車としての重要性などを考慮して和解案などが出来上がるらしい、です。

ワタシは話を聞いただけで利用はしていませんが、

保障期間が過ぎた直後に大物が壊れた!とかの場合は、一度説明を聞く価値アリと思います。
相談員さんはとても親切です。どんどん利用してほしい感が伝わってきました。

ーーーーー

この10年10万キロから考えるに、ポルシェの15年保証の10年目以降は、完全な内部メカ故障以外は、なんだかんだ経年劣化とかで保証されずに裁判を起こしても得るものが無いかもなぁと考えるのは先読みし過ぎかw
Posted at 2024/10/09 00:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お役立ち情報 | クルマ

プロフィール

「暑すぎ~💦992をプールに入れてあげたい(浮き輪省略)」
何シテル?   08/05 07:49
Tcar01です。 車やモータースポーツに関する事を書いていきたいと思います。 所有車両は、ポルシェ911カレラ992C2です。 過去所有: ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 345
67 8 9101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
素のカレラ2駆です。ホイールF:19"/R:20"、マフラーも標準エキゾーストです。外装 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
Driving a MERCEDES-BENZ E-CLASS_SEDAN.

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation