• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyanのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

古い考え方なのか

ロードバイク又はそれに類するものに乗っているのであれば
最低その車輌のパンク修理機材と修理能力を携えているのは当たり前
と、思っているのだが
近年の傾向を見るとそうではないことに呆れを通り越し怒りさえ禁じ得ない

50㎞以上、まして田舎の何もないところを走ろうとしているのに
修理道具は愚かチューブすら携行しておらず当然携帯ポンプなどもなし、
驚いたのは複数で走っているにも関わらず誰一人としてそれらを持っていない
と言うこともあった

特にフレンチパルブではおいそれと空気も入れられない事を思慮に入れておらず、
その辺で簡単に修理してもらえると考えている様では、あさはかと言う他ない

恰好だけはまともに見えても不具合に対する意識が低過ぎる、
もう一つ言うとライトや反射板の不備も目に余る
Posted at 2016/09/07 22:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2015年09月20日 イイね!

秤自転車の重さでも計ってみるかと
送料込みで¥1000しなかった吊り秤を買ってみた

精度は十分使用に耐えるレベル、ただ、
自転車を吊る為に揃えたベルトやフックの方が
秤より値が張ったのは見なかったことに

通勤1号はフレームポンプ等含む装備重量で11.0kg
意匠優先ド鉄車台の同2号は必要最低装備で14.0㎏

つるし状態でのメーカー公表値がペダル除く単体で10.5kg、
2号の公表値は約15㎏だがこれはあてにならず
感覚的には16㎏以上は軽くあった

両車共、通勤仕様としてはまずまずか
Posted at 2015/09/20 13:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2015年09月08日 イイね!

怪我の功名

非真円チェーンリングに振り回されている通勤1号
その調整過程で不発に終わった部品類は数多い

ただその辺に転がしておいても何も生えてこないので
付くだけは付くだろうと余ったチェーンを通勤2号に装備したところ
意図せず特段の相性と効果を見せた

KMCのX10SL、10速用のチェーンであるそれは
定価で安ママチャリが買えてしまう値段が付いているだけはあり
軽量でフリクションロスが少なく寝かせておくには余りに勿体ない

7速の通勤2号はそれまで8速用のチェーンを使用
特定の段数で変速が安定しなかったり歯飛びをしたりと
スプロケットとの相性が良くなかった

一時的に余った9速用のX9SLを使ってみた時も同様の不具合が出たが
X10SLでは何故か全く不具合が出ず
非常に快適な変速と軽い駆動系が出来上がった


何事も実際に自分でやってみなければ判らない
Posted at 2015/09/08 23:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月06日 イイね!

本日の無駄遣い

本日の無駄遣い11速は今までの系列と互換性が無い、
それを承知で実際やってみると
10速以下とは引き量が異なり見事玉砕

ここで単純に11速化というのも芸が無く
ハブからの変更となる為そこまでの予算も出ない

駆動系ははこれ以降現状維持
次はブレーキのレバー比見直しが…
Posted at 2015/09/06 23:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2015年08月23日 イイね!

清一色よりも清老頭

清一色よりも清老頭同一メーカーの同グレード一式を組めば
簡単に本来の性能を引き出せるばかりか
見た目も破綻の無い美しさを保つことが出来る

異なるメーカーでそれぞれが尖った物同士では
各々の性能を最大に引き出すのは難しく、
見てくれもかなり特異で奇抜になることが多い

しかし、それらが上手く噛み合った時
その達成感と満足度は前者では得られない
Posted at 2015/08/23 13:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

持ち役は流し満貫
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽CVT同好会 
カテゴリ:本部
2007/01/14 13:08:28
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation