• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyanのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

STI

STISUBARU TECNICA INTERNATIONAL  ではなく
Shimano Total Integration  の方

乗り始めて間もなく違和感と使いにくさを感じた
つるしで付いてきたST-2300のデュアルコントロールレバー

ドロップの下を持った状態ではアップシフト出来ない
致命的な欠点を持っている製品だが、
10万前後の完成車にも平然と使われていることから
何とか慣れようとしたものの昔の感覚が抜けずに挫折

シマノの標準的なデュアルコントロール操作ができる
8スピード対応のRX100や105の中古を探すも全く見つからず、
ST-R500の新品を発注

ついでに、NITTOのB115で育ったおかげで
握りの自由度が制限されるアナトミック形状のドロップも合わず、
DedaのNEWTON SHALLOWを入手

昔から操作系には妥協できない
Posted at 2012/06/10 22:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年05月14日 イイね!

復帰

復帰ロードを降りて十数年、
齢を喰い体力も落ち感覚も鈍り重量も2割増し

前年の皮算用では今年度予算で
通勤用二種原付を手配する予定が、
諸々の事情により人力で動かす軽車輌を手配

曲がりなりにも700Cで転がしていた経験から
451のミニベロへの乗り換えも
何の問題もないとたかをくくっていたが、
低速域のジャイロ効果の薄さに慣れるのに少々手こずる

慣れてくると体が当時の感覚を思い出し
それなりに乗れる、しかしそこはつるしの製品

フレームがでかいのは致し方ないとして
ギアリングが合わず一番重い状態でも吹け切ってしまう、
コンポの品質も当時乗っていた物に比べ低く
シフトの精度や感触がよろしくない
Posted at 2012/05/14 22:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

持ち役は流し満貫
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽CVT同好会 
カテゴリ:本部
2007/01/14 13:08:28
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation