2009年08月31日

HLD-X0 比
容積 九分の一以下
重量 三分の一以下
価格 六分の一以下
画質 BDは良
音質 悲惨
同価格帯の再生専用機には
使い勝手や動作・描画力は劣るが
今の俺にはこれで十分?
DMR-BW970は遠かった…
Posted at 2009/08/31 22:07:02 | |
トラックバック(0) |
音・映像 | 趣味
2009年08月28日
SAMBAR Dias消滅
一応富士重のHPにはまだあるが
受注は先々週あたりに打ち切られた
六連星の付いたATRAIのカタログを見て
一つの時代の終わりを痛感する
それに伴いフェイスリフトを受けたSAMBAR
もう何でもありと思えるその面構えが
哀愁を漂わせる
バン・トラック共
MSC搭載車はかろうじて残るが
長くてあと2年
09/09/03訂正
消えたと思っていたDias
担当営業氏と共にそう思い込んでいた
本日カタログが届いたということで入手してきたところ
御健在ということで上記は誤報
大変申し訳ありませんでした
正解は5ナンバーがATRAIのOEMになり
4ナンバーは継続ということです
Posted at 2009/08/28 23:48:04 | |
トラックバック(0) |
四輪 | クルマ
2009年08月23日
この前動かしたのはいつだっただろう
今シーズン、前代未聞の
年間走行距離1000km未満を
達成してしまいそうな…
Posted at 2009/08/23 21:44:27 | |
トラックバック(0) |
単車 | 日記
2009年08月23日

片側使用量
使用方法はこんな感じ、
ヴォーカル域が締まり
下のこもりが幾分改善される。
こんなもんでも効果があるなら、
それ用の高価なブツに
敢えて手を出す必要性は感じない。
あとはらっぱの慣らしと各々の調整
Posted at 2009/08/23 11:31:43 | |
トラックバック(0) |
音・映像 | 趣味
2009年08月22日
今度はデジカメ
ピント・露出のずれが著しく
まともにオートがきがない
もう勘弁してくれ
Posted at 2009/08/22 12:24:25 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記