• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyanのブログ一覧

2023年06月19日 イイね!

同時進行

同時進行メカ積み途中のGambado
再生準備で部品収集中のFF-01

それらに並行し、手付かずだった
Cカーの車台組み立てに着手

素組であれば2時間も掛からず
組みあがりそうだが、そこはそれ

現行車や経験から見て
気になるところに手を加えながらの
のんびり作業
Posted at 2023/06/19 16:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2023年05月31日 イイね!

原点

原点始まりはこれよりも前、
泥沼にはまるきっかけがこれ

こいつの再生にも手を掛けたいところだが
未完車台2台に未塗装ボディーが5枚と
やることが山積
Posted at 2023/05/31 15:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2023年04月20日 イイね!

FF-01再生へ

FF-01再生へGambado 225mmもメカ積みを残すのみ
となるも半田ごて不調により作業中断

手の空いたところで昔の記憶が蘇り、懐かしさと
部材待ちの手持ち無沙汰から物置を探索、
マグザムは何処へ仕舞い込んだのか発見出来ず

CR-Xは車台1.5台分の部品と自作のカーボンダブルデッキ
CR-Xとプジョー205のずたぼろのボディー各1枚を発掘、
サスマウントの赤い樹脂部品は経年劣化か酷く
ねじ部は大半にクラックが入り再起不能

FF-01は最後まで現役且つ、そこそこ走り込んでいたいた為
これも樹脂類が駄目になっているだろうと思っていたが
ゆっくり走る分には何とかなりそうなので再生に着手することに、
ボディーは出光シビックとルノークリオが出て来たものの
こちらも酷使し過ぎで練習用としても無残な状態

ボディーは幸いなことに新品のカストロールシビックを入手、
車台周りの部品は現行車から流用出来そうな物や
現在でも生産している当時のオプション類を数点発注

どのみちボディーの塗装に手が出る環境まで間があるので
これも気長にやっていこうと思う


余談。各社OFF車の復刻やリバイバルには積極的だが
ONもボディー単体でよいので再生産を切に願う
Posted at 2023/04/20 15:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2023年04月19日 イイね!

改良か否か

改良か否か約30年物のタミヤの曲線ばさみ

その間、眠っていた期間も長かったが
流石に今期の使用では切れ味の悪さが顕著に、
一応急造の1枚は仕上げたのだが
ホイールアーチの切り出しが上手くいかず

日中の外気温も上がり始め
他のボディーの塗装準備に取り掛かるべく
曲線ばさみを新調

当時に比べ同様の商品も様々あるものの
古くからの実績を買い再びタミヤ製を購入

画像左が30年物、右が今回入手した物
刃の厚さや幅はほぼ同じだが
曲率がかなりきつくなっている

これで作業が楽になると良いのだが
Posted at 2023/04/19 13:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2023年03月29日 イイね!

半完成とは…

半完成とは…Gambado RR発売記念

と、言う事で再起1台目として入手したものの
1年以上寝かせしまったGambado 225mmの製作に着手

タミヤのXBや京商のRTR等はそのまま走行可能なのに対し
こちらは車台組み立て済みとは言え、
各部のグリスアップもされていないらしい

取り敢えず箱から出して細部の検証、
本当に主要部品をただ組んであるだけで
自分の見解では全バラ組み直しが必要

先人達の記録によると
ねじ山を舐めた状態で組まれた個体もあるようで
ばらす前から不安が過る

取り敢えず説明書を熟読するとしよう
Posted at 2023/03/29 15:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

持ち役は流し満貫
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

軽CVT同好会 
カテゴリ:本部
2007/01/14 13:08:28
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation