• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月09日

ホースジョイント作成

冷却水のホースを透明シリコンホースにしているので、
通常は緑になっています。
エアが入ると白くわかるのですが、
ボンネットを開けるとブリーザータンクへつながるホースが白いときがある。

まぁ、暖まればリザーブタンクのほうに流れて満タン状態になり、
冷えれば元に戻るだろうと気にしないでいました。


が、先日バンパーを外すためにアンダーパネルを外したら、
緑色の液体の跡が・・・



どうもスロットルと追加したクーラーの間のジョイント部分から漏れているよう。


ホースジョイントは外径9φ。
これだと純正ホース側はぴったりだが、クーラーへの社外ホースは
微妙にゆるい。

竹の子形状のジョイントを使用していたが、ちゃんと抜け留があるやつじゃないと
駄目なのかと思い、探したが、ちょうどいい径のが売っていない。

なので、サイトを参考に自作してみた。

外径9φのアルミパイプを電工ペンチを加工したもので、抜け留の盛り上がりを
作ると言うもの。

それなりに費用はかかってしまったが、パイプベンダーを用意すれば
オイルキャッチの配管とかいろいろ作成できそう。





最初は盛り上がりがありすぎて穴が開いてしまった。
加工しずらいかもしれないがステンのほうが安心かな。




作成したものの、社外のホースだとやっぱゆるくて漏れるため、
径のちょうどいいシリコンホースに替えました。

ようやく冷却水問題から解放されそう。

しかし、ブリーザータンクあるとエア抜きが楽でしょうがない。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/04/09 20:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

紀伊國屋書店から本のプレゼント?
パパンダさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

SUBARU レヴォーグ VN系の ...
ハセ・プロさん

もはやラスボス的だ。
ベイサさん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト 自作チタン製ボンネットサポートロッド装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/257849/car/1880537/7801775/note.aspx
何シテル?   05/19 18:45
ブログもはじめてみました。 車な週末Life:https://kurumana.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルフィルタークーラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 21:12:45
オイルパンを外してのCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 18:00:06
[スズキ アルトワークス] HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 17:14:08

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトが15万キロを超えました。
その他 その他 その他 その他
このバイクに乗っていなかったら今の自分は無いなと思える一台でした。 日帰り500キロツー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
教習所以来はじめてのマニュアル、そしてマイカーでした。 中古で購入後、7年7万キロ走りま ...
スズキ アルト スズキ アルト
11年お世話になったヴィッツ(SCP13)より乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation