• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi@青コルトのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

真実は?

CX-5の試乗会での事故で自動ブレーキがたたかれてますね。
ほかにもトヨタと三菱のリコールもあったようですね。

当方も親の車でアイサイト搭載車を買ったばかりですがw
まぁ、自動ブレーキは機能の一つだし、絶対なんて思って無いので別に
気にしてませんが。



マスコミ報道でやっぱ自動ブレーキなんてあぶないんじゃない?
みたいな流れになってますが本当にそうなんでしょうかね?



報道を鵜呑みにするんじゃなくて、ちょっと考えたほうがいいですね。
仮に車両の問題じゃなくてもマツダのイメージダウンは避けられませんが・・・



国沢氏のブログはなかなかいいです。
毎日更新を楽しみにしています。

以下、ブログ抜粋

*********************************

自動ブレーキ故障?

CX-5の自律自動ブレーキが稼働せずバリアに突っ込んだ、と多くのメディアは報じている。
う~ん! 警察発表を鵜呑みに して報じる前に、少しでも検証をしているのだろうか? 
そもそもCX-5の自律自動ブレーキは30km/h以下でしか稼働しないから、
ディーラーのデモは 20km/h程度で行ってます。

ちなみに助手席の人はマツダの営業マンだ。20km/hくらいでバリアに向かうよう、
隣で指示していたと思われる。仮に自律自動ブレーキが稼働せず、
20km/hのまま突っ込んだって前が少し潰れるくらい。されどバリアを突き破りフェンスに激突。
エアバッグまで開いた。助手席の営業マンは骨折している。

そうなる原因は1つしか考えられない。運転していた人がアクセルから足を離した状態
のままでバリアに接近。自律自動ブレーキがなかなか稼働しないことで恐怖心を感じ、
ブレーキだと勘違いしてアクセルを一杯踏んでしまった、ということです。
自律自動ブレーキのフェイルで加速することなんか絶対無しですから。

いずれにしろ事故の原因は車載EDRの解析でキチンと解明されることだろう。
参考までに書いておくと、ほとんどのクルマは自律自動ブレーキが稼働しても
アクセル踏み込めばアクセル優先となります(アクセルとブレーキの踏み間違いに
起因する誤発進機能は停止からのスタート時に限られる)。

自律自動ブレーキのデモの時は、ブレーキペダルに足を添えておくよう指導すべき
だと考えます。とは言えバリアの先が人や車道じゃ無くてよかった。
今後は暴走時にニュートラルへ戻す訓練を済ませた人を助手席に乗せたり、
安全装備を加えないと自律自動ブレーキの体験は難しくなるかもしれません。


*********************************

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/



まぁ、本当に車両の故障ということもあるかもしれませんが。



別件ですが、興味ある方はこちらもどうぞ。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3391.html





信じるか信じないかはあなた次第!m9(・∀・)ビシッ
Posted at 2013/11/12 21:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ブログもはじめてみました。 車な週末Life:https://kurumana.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345678 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

オイルフィルタークーラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 21:12:45
オイルパンを外してのCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 18:00:06
[スズキ アルトワークス] HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 17:14:08

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトが15万キロを超えました。
その他 その他 その他 その他
このバイクに乗っていなかったら今の自分は無いなと思える一台でした。 日帰り500キロツー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
教習所以来はじめてのマニュアル、そしてマイカーでした。 中古で購入後、7年7万キロ走りま ...
スズキ アルト スズキ アルト
11年お世話になったヴィッツ(SCP13)より乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation