• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月28日

初秋の北アルプス散策~燕岳・乗鞍岳①

初秋の北アルプス散策~燕岳・乗鞍岳① 昨年登った乗鞍岳で9月の紅葉が見事だとの情報を聞いた
ので、今年は夏休みを暑い地元で過ごし、4連休後の9月
下旬に初秋の北アルプスを散策してきました。
当初は乗鞍高原で2泊の予定でしたが、北アルプス奥深く
にある秘湯中房温泉で泊まり、日帰りで燕岳にチャレンジ
することに!!キッカケは、NHKBSのグレートトラバース3
で見た燕岳の優美な稜線を持つ山容を この目で確かめて
みたいと思ったこと!そして運がよければ、北アルプスの
表銀座と云われるその稜線から槍が岳や穂高連峰の山々が
見られるかも!!?と期待したからでした♪


今回の旅はドライブよりも山歩きに重点があるので、マイカーに加わったばかりのZ-4でなく、荷物もしっかり積めるJADEでのお出掛けとなりました。駐車場に置いておく時間も長いので、、、チョイと心配かと!?(*'▽')



幸いにも三日間の天気予報は尻上がりに秋晴れの好天に向かっています!!
先週Z-4走ったR41(飛騨路)と御嶽山を挟んで並走するR19(木曽路)を北上し、
開田高原を経由し野麦峠を目指しました。



途中、こんなところに寄りました。巨石が太陽系を模して配され、巨大なマンモスや恐竜もいます!



ボクが気に入ったのはこのオブジェ!実はステンレスの滑り台!!


晴れなら御嶽山が背景になってくれてたんでしょうが、、、
R19はけっこうクルマは多かったんですが、一歩入ると閑散としています。。。

木曽路では御嶽山は雲の中で姿を見せてくれませんでしたが、


野麦峠からは翌々日登る予定の乗鞍岳が姿を見せてくれました。

資料館が無料開放だったので入ってみました!!


野麦峠への取り付き道路は、特に岐阜県側は1車線強のところもありますが、
その知名度もあって峠の(元)お助け小屋Pは賑わうところなのですが、
この日は先客が1台居ただけでお昼時間にも拘らず拍子抜けするほど閑散と
していました。



その後もバイクが数台乗用車も少し来たかな!?って、、、(+o+)
峠は1600ⅿを越える標高ですが、9月末では紅葉はまだまだでした。。。


峠を下ってR158を島々から波田町に出たところで左折、アルプスの山際を
走る県道に沿って北上します。


途中、広大なリンゴ園の脇を通ったので、中に入って写真を撮りました。
(撮ったのは写真だけです!!)


リンゴ畑を過ぎると「国営アルプスあづみの公園」の立派な看板!


せっかくだからとチョットだけ寄ってトイレブレイク!!


そこを過ぎると美術館やら洒落たレストランがある別荘地を過ぎた
ところで左折、



いよいよ北アルプスの山中へ!!!




こんな山道を30分ほども走ったころに中房温泉到着です!!





おとなしい看板犬のレオ君が迎えてくれました♪



朝の早い我々登山客はこちらのロッジ!

桓武天皇時代からの歴史ある温泉ということですが、よくもまあこんな
山の中に!!?というのが正直なところ('◇')ゞ

















せっかくの秘湯訪問ということで、源泉を含め10カ所近くもある温泉を
見て歩きました。


朝早いからと、温泉で温まった身体のまま、この日は早めの消灯!
しかし宿の下を流れる中房川の水音が大きく聞こえると思っていたら、、、
なんと雨も降っていました。。。
果たして明日の天気は???

そんな不安をものともせず、目が覚めた3時半に外を眺めてみると、
空には星が輝いています☆☆☆

気分を良くして、朝風呂を2カ所ハシゴしました♨♨♨
露天風呂の冷気が心地よいと云ったらありません(^_-)-☆
そしてそこから山の方に目を向けると、、、

まだ4時台だというのに燕岳に向けて登っていくヘッドランプ(注:クルマ
じゃなくヘルメットのです!!)の数々!!!
さすがにどんどん連なってじゃないけれど、自分も登山モードの気持ちに
スイッチオン!!

今朝の出発は6時予定なので、部屋に帰ってヨメに朝風呂を奨め、
自分は身支度をしていると、、、、、
想定外に早くヨメが戻ってきた!


『あっアタマが痛い!!!』

といって布団に潜り込む始末、、、

『風呂に入ったらすぐに突然痛くなった!』
『ここで倒れたら誰も気付いてくれないかも!!⁇と思い、痛みを押して
部屋に戻ってきた!!』

《なんてこったい、これから山に登ろうというのに、、、、、、、》

しばらく安静にしていたら、徐々に和らいだというが、、、

とても登れそうな様子ではなさそう、、、

まずは安静にということで、、、様子を見るしかない!!!

ただ、少しずつでも痛みが和らいでいるということで、すぐに病院に
連れて行くほどではなさそう!!???
しかし、燕岳は前半の3-4時間は急登の連続で元気な人でも楽じゃない
との評判!!

出発予定の6時を過ぎて、決断の時が迫ってきた!!!


さあ『北アルプス散策~燕岳・乗鞍岳①』はここまで!
続きは②にて♪
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2020/10/02 19:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation