• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

春の足音🌸〜薪活💦とドローン🚁その後🤐

春の足音🌸〜薪活💦とドローン🚁その後🤐厳しい寒さが続いたこの冬でしたが、2月末を迎えて

ようやく少しずつ春めいてきました🌸

いつもなら節分を過ぎたあたりで花開くわが家の梅も

月末ぎりぎりに紅梅が開花しただけです!!

そのニ日前にはやっと福寿草が咲き始めました😊


alt

alt

alt



倉庫側の白梅の蕾はもうしばらく掛かりそうそう!!?(^^ゞ

alt


この陽気に誘われて、先週末は薪活に汗してきました💦

今年の冬は薪ストーブが大いに活躍してくれました🔥

薪の在庫はまだまだたっぷりありますが、薪割りはもう生活の一部ですから、割るべき玉材がないと心もとなく感じてしまうこの頃です(#^^#)


alt

alt

軽トラ二杯分を土曜に引いて、日曜に玉切りにして倉庫へ💦

alt

alt


薪活の作業は、やってるうちに軽く汗ばむくらいの2-3月の陽気が一番快適ですね💦😋いい汗かいて、晩酌の一杯が美味しくなります🍺





alt




はてさて操縦訓練中のドローンその後🚁
ボクのグーグルホンがドローンと繋がらないトラブルに対応して、ヨメのスマホを使っての二人三脚態勢でのドローン撮影ですが、二度にわたっての地元公園での操縦/操作訓練を経て、御嶽山の氷柱&氷瀑撮影にTRYしてみよう!!?と出掛けてきました(*^^*)

が、、、

alt



その①
白川氷柱群では万が一を考えて広々とした雪原でドローンを飛ばすことには成功したものの、快晴のためスマホ画面がよく見えず、撮影は上手くできないまま電池残量僅かとなり無事帰還!!👌しかしレンズ保護カバーを付けたまま飛ばしていた😵というボクの初歩的ミスもあって結局のところ画像映像はなし😢

その②あまり上空が広くない清滝には水没させてもいけないから😰と、ドローン無しで上がって行ったものの、氷瀑の見事さ✨の誘惑に負けて、Sくんと別れてから、再度、清滝にチャレンジ🚁!!!

慎重に上空へ真っ直ぐ飛ばしていって、撮ったのがこの写真↓↓↓たしかに滝を見下ろす角度から撮れてはいるものの、空撮感はほとんど感じられない、、、😥

alt

alt


もっと離れて撮りたい!!もう少し高く滝の上方へ↑↑↑と更に高度を上げたらば、そこへ横風が、、、

😱しまった‼️☢️と思った時には😰もう風まかせ状態、、、

心配した通りの結果になってしまいました。。。( ̄ー ̄)

alt



せめて高度を下げようとしたところで清滝上部の木立ちの中に、、、木に接触しながら、そこで留まらず↑↑↑岩壁を転がり落ちてきて、滝の左側の雪上に墜落!!!😱


雪の中を岩壁に向かおうとしましたが、腰まで埋まる雪にほんの5メートルほどがすごく遠く感じます😥、、、と、ヨメが行者さんの更衣室横から見える👀と教えてくれて☝️☝️☝️

alt



おおっ〜雪の上に!!!
4本の脚は折れているのか?畳んだ状態になっているのか?
電池が外れて離れたところに転がっている!!
オヤっどうもカメラが壊れていそう!!?😢

しかし、滝の上の林の中に墜落していたら回収不能のLostドローンになっていただろうに!!?崖を転がり落ちながらも何とか回収できたことは、不幸中の幸いだったと云えるでしょうか!??😅~あるいは致命傷を負って回復不可能な状態か?(@_@;)




帰宅後、破損状況をチェックすると、何とかプロペラを支える4本の脚は健在!!

alt


alt

矢印の箇所など下記4つの破損状況が確認できました!!(^^ゞ

①カメラをジンバルに固定している左右2ヶ所のプラのステーが折れてカメラがブラブラ状態!!
②にもかかわらず、カメラと本体をつなぐ極細の何本かの配線類は破損していない(ように見える!??)
③左後ろのプロペラ下のLEDランプが付いた脚部分の破損!!
④プロペラ8枚のうち1枚が一部欠損、1枚が5ミリ程度のヒビ割れ、他も触ればわかる程度の小さなキズ多数!!
あとは本体にスリ傷少々!!といった状況でした🤐

alt


alt



上記のように外観の損傷具合を確認後、、、
②の配線類もしくは内部の精密機器部分に損傷がないことを期待しながら、電源を入れてヨメのスマホにつなげてみようとTRYしてみると、、、😰、、、ドローンとスマホのWi-Fiでの接続ができず、スマホでドローンの画像を見ることができない。。。(个_个)

なんとか無事であって欲しいと期待していたのだけれど、、、、、
やっぱり内部の損傷があったにちがいない。。。╮(╯_╰)╭



ただコントローラーとは通信できているようでドローンを飛ばすことだけはできそう👌
~~~でも、これではただのラジコンヘリやし!!??😵
写真の撮れないドローンなんて、、、(ToT)/~~~


ところがところが、、、翌日、ダメ元で、再チャレンジしてみると😲

おやまっ🤩
ドローンカメラの画像がヨメのスマホに映ってるじゃないですか!!⁇😘

それが何でか?分からないのが、シロウトvs中華製品の偶発性とも運任せとでも云える解りにくさなのですが、、、結果オーライ\(^o^)/



alt


alt


その後は瞬間接着剤などでカメラを固定!!傷ついたプロペラも全交換!破損した後ろ脚もLEDランプなしで木片で再生!ということで、なんとか現状回復できた模様!!??😁



alt


alt




不幸な墜落事故からの復活を遂げ🚁さて週末は美ヶ原雪上ハイクの予定ですが、果たして次はどんなハプニングに見舞われることになるでしょうか!!??〜〜そもそもお天気の心配もあり⛄、2015年製のアイスガードが山本小屋までの急坂で役に立つか!??😥等などなど、心配のタネは山積していますが、どんなハプニングも楽しんでやる気持ちで出掛けてくるつもりです💨💨💨😉


alt


果たして今週末はドローンが活躍できるか?再びトラブルメーカーとなるのか?

その結果次第で、登録が義務化される今年6月までにドローンの事前登録を行うかどうか?判断しようかな!??(^^ゞ
とても面白そうなオモチャではあるのですが、ドローンの3次元の動きを制御しながら、上手く写真/ビデオを撮影することは、かなりハイレベルのスキルが必要とされると思います。。。ハードルはそれほど低くはないと実感しています(#^^#)


最後までお付き合いいただき有難うございました<m(__)m>


alt

Posted at 2022/03/01 18:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

真冬の御嶽⛄結氷滝めぐり❄️

真冬の御嶽⛄結氷滝めぐり❄️何年かぶりに❄️厳しい寒さとなったこの冬⛄

寒さや大雪を耐え忍ぶだけではつまらない!!!

真冬を楽しもう!!と出掛けた奥飛騨ドライブ❄️

大雪警報の最中ながら⛄除雪も行き届いて👌

スタッドレス装備ならばなんとかなると実感😋

それどころか☝️雪景色の美しさに惚れ直し😍

厳しい寒さが創り出す素敵な氷芸術に感動🤩

alt

alt



そんな冬のドライブの魅力に気付いてしまったcaccyoですが、その時初めて訪問した白川氷柱群↑↑↑のほど近くに、結氷した滝があることをみん友さんの記事で知り、まだまだ寒さの続く今ならば!!と、R19を北上💨💨💨素晴らしい絶景に出会ってきました🤩

alt


この日は北陸や北日本では引き続き大雪予報でしたが、沿岸や内陸部までは好天で☀珍しく御嶽山も道の駅まで出迎えてくれました😘

alt


後で聞けば、この日から御嶽山の火山活動レベルが一段階引き上げられたそう!!?😲〜〜油断は出来ませんが、麓から見上げる御嶽山はやはり神々しい姿ですね〜\(^o^)/




alt


前夜の雪で恵那山や中央アルプスはもちろん、R19から見上げる麓の山々も雪化粧し☀陽光に照らされて鮮やかに輝いて見えます✨✨✨

alt


見慣れた身近な風景が、雪化粧するとまったく違ったステキな景色に一変してしまうさまは、まさに「お化粧」だよな☝️と実感します😘

alt



alt


この日は道の駅木曽福島で御嶽山を見ながら昼食後(ここの山賊焼き=400円は熱々で美味しい)、滝巡り好きのSくん夫妻と落ち合い、2台でまず向かったのが先日訪れた白川氷柱群!!前回はけやきの湯の奥までJADEで行けたのですが、前日までの降雪が20㌢ほどあって、さすがにJADEではラッセル出来ず、けやきの湯🅿️に駐めさせてもらいました😅

alt


さっそくSくんを案内して川端に降りていきましたが、、、前回と時間帯はほぼ同じなのですが、快晴☀でコントラストが強いのか!?、、??氷柱群の輝きがイマイチ!??😥

alt


alt


色がキレイじゃない!!?〜氷柱の青味がかった色合いが良くないと思ったら、、、青どころかところどころ茶色が混じっています。。。😓
厳しい寒さが緩んだ時に、濁った泥水が氷柱にトッピングされてしまったのでしょうか!??2月初旬に見た時(↑↑↑冒頭の2枚)と比べて、氷柱の鮮やかさは今一歩と云わざるを得ません。。。

ちょっと残念に思いながら、踏み跡をたどって河原を上流部へ歩きます〜〜〜しかし積雪後、あまり時間が経ってないせいか!?前回より踏み跡が少なく、先日駐車した上流部に向けての道がありません。。。
向こうへ抜けたかったので☝️ボクが新雪に新しい踏み跡作りながら💦四人で道を作りました💦💦〜☀晴れているのでけっこう暑くなりました😅

<





こちら側へ出てきたのは、実は広々とした場所でドローンを飛ばしたかったからです(^^ゞ、、、ただ結論的にはイマ壱イマ弐の結果だったので、ドローンについてはまとめて次稿でハプニング編としてご報告します🤐

新雪の上を歩くとき、面白かったのは四人の足の埋まり具合!!!
先頭のボクは河原の石と石の間を踏み抜いて股下まで埋まって😱まさに立ち往生したりもしましたが😰車道のワダチを四人で歩くと、体重の軽い順に埋まらず雪上を歩けるのです😁〜なので奥さま連中は埋まらず歩けるのに、一番体重の重いSくんが一歩一歩長ぐつが埋まって、一番難儀したようです💦💦お疲れさまでした😅



さて、イマイチだった氷柱群を後にして、次なる目的地、清滝、新滝の滝めぐりポイントに移動です(^^ゞ

alt


いったん戻って王滝村から御岳スキー場方面に向け、牧尾ダムから御岳湖を越えて坂道を上っていきます💨💨💨

alt


けっこう本格的な山道坂道でしたが、スキー場へ向かう道なので除雪はしっかりされていて安心して上って行きます💨氷柱群から30分足らずで到着です🅿️





alt


急坂の階段を上がっていきます💨💨💨

alt

結構な急傾斜なので、一同息が上がりました💦
しかし目の前に現れた清滝に全員息をのみました('◇')ゞ
滝マニアのSくん夫人も興奮気味(≧◇≦)

高さ30ⅿの清滝がほぼ全面結氷しています❄️❄️❄️

alt


alt


凍り付いた氷の淡い青緑色は、涼やかな清潔感を感じる素敵な色です(^^♪
同じ御嶽山界の阿寺渓谷の清らかな阿寺ブルーを想起させてくれます!!!

細かな氷柱が束になって、さらにそれが幾重にも重なって迫力ある氷のオブジェを形成しています。春夏秋にここを訪ねて来たことはありませんが、たぶん清滝がここまでボリュームあふれる姿で見られるのは、この厳冬期の氷瀑の時期が一番なんでしょうね!!?😘

alt



御嶽山は御嶽教の聖地なので、この滝も修験者の滝行の行場となっています。
滝の横には清滝不動尊のお堂があり、絶壁の岩壁にはお不動様と弁財天様が安置されています。その脇には更衣室も設置されています。今もなお信仰の場となっています!!

alt



清滝は標高1,200ⅿにあるので気温は氷点下なのですが、この日は陽射しもあるので時おり氷柱が融けて落下することもあり、「ガチャーン!!」と大きな音がして驚きました(+o+)
2月後半となって、少しずつ日中の時間が長くなり、このように見事に結氷した氷瀑が見られるのも今月限りぐらいなのでしょうか!!⁇(^▽^;)

alt





清滝の素晴らしい景色に、次なる新滝にも期待が高まります!!!(^◇^)
この季節でなければ、清滝から尾根1つ越えれば新滝に歩いて行けるのでしょうが、さすがに積雪期はとても無理!!ということで、いったん🅿まで下りて、クルマで数百メートル移動し、新滝まで雪道を歩きます!!!
傾斜は清滝ほどではありませんが、真っ白な雪道に慎重に歩きます。。。
実は山歩きに備えて簡易アイゼンを持参していましたが、わが家だけというのも気が引けたので長ぐつのままでGO💨💨💨~~後で少しだけ後悔。。。


alt



alt





alt


新滝は高さ32ⅿということですが、滝つぼに積みあがった氷柱たちは、一塊の巨氷となって淡いブルーグリーンの輝きを放つオブジェと化しています\(^o^)/


alt



その脇の岩の割れ目からは、したたる水が幾筋もの鋭い氷柱を造りだしています!!

鋭くとがった刃は、ここでも時おり落下の音が聞こえており、下を通る時は緊張します。。。(^▽^;)

alt





alt






この新滝は、滝の裏側に大きな空間があって、行場となっていたことが窺われます。

この時期はまさに氷の世界となっています!!!
吹き込んだ雪の下はツルツルの氷なので、要注意です(+o+)

alt


alt




下段でカメラを構えてみえる方にお聞きすると、これだけの氷塊となるのはここ数年来ではないとのことで、迫力ある氷瀑の表情は時間帯によって光線の加減で様々な表情を見せてくれるから!!と、この日も朝一番から、時おり清滝と行き来しながら、氷瀑の表情を追っているのだそうです!!?(*^▽^*)



alt



また滝裏は足元がほぼ氷なので、アイゼン装着でないと危険とのことで、はじめはボクも躊躇しましたが、慎重に四肢を使って下段に降りました(^^ゞ


alt


カメラマン氏によると、この時間帯は傾きかけた太陽が正面近くから入るため、グッドなタイミングなんだだそう!!?(^^♪

また、氷柱の下に出来た無数の氷筍が、行場だけに仏像が並んでいるように見えるとも!?
~~言われてみればたしかに、、、(#^^#)

alt



alt


これなんかは↑↑↑巨大なしゃれこうべに見えたり、、、(+o+)!?

alt




しばし氷の世界に夢中になっていましたが、カメラマンさんも帰り支度を始められ、連れの3名が寒そうに待っていることを思い出し、後ろ髪を引かれつつ帰途につきました。。。


alt




この記事を書きながら、ネット記事で清滝/新滝を調べましたが、冬の結氷の写真も何枚もあるものの、どれも今回ボクが見た氷柱の迫力が一番でした!!!

ここ数年は経験したことのない厳しい冷え込みとなった今年ゆえに、大迫力の氷瀑を間近で見て触って経験することが出来た幸運を有難く思いました(^_-)-☆
そしてまだまだ知らない素敵な景色がたくさんあるものだ!と改めて実感するとともに、これからも素敵な日本の風景を探し求めていきたい!!と、意を新たにしました(*^^)v


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました<m(__)m>


alt




alt

Posted at 2022/02/24 19:22:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

TWO+ワン🐕‍🦺〜潮見公園&ドローン試運転🚁

TWO+ワン🐕‍🦺〜潮見公園&amp;ドローン試運転🚁前日の今年初山行〜遠見山/納古山縦走〜により、

翌朝は筋肉痛で身体のコワバリを感じながら起床!!

朝のお散歩🐕‍🦺も元気よく行けたので、晴天予報に

この日も潮見公園までプチハイクに出かけました💨

身体的には前日の疲れもあるので、のんびり休む☺️

休息日にしても良かったのですが、日曜日の雨予報

もあって☂連チャンでのお出かけとなりました💦

前回同様、笠原小学校からの急坂を30分ほど上り、広々とした芝生広場で屋外でのドローン飛行と、携帯電話とWi-Fiで繋いでの画像/映像撮影の初体験🔰の予定、あと昨日鍋を忘れて出来なかった😭山ごはんをいただく予定のプチハイクです😊

ハイク場面は昨日、たくさん書いたので、今日はドローンについてのご報告😁



alt


NHKBSのお気に入り番組の『グレートトラバース』〜田中陽希くんの三百名山人力ひと筆書きの旅〜などで、いつも山頂付近でのドローンによる上空からの俯瞰映像がとても美しくて気に入っているのですが(^^ゞ、、、昨年秋、早朝のキビオ峠に御嶽山のモルゲンロートを見に行って、居合わせた方にドローンの操縦体験をさせてもらったこともあり、自分でもやれるかも!!?😋と心密かに願っていました☝️


alt

具体的に購入のためという訳ではなかったのですが、時折ネットショッピングのサイトを覗いてみたり、性能や価格のチェックをしていました。キビオ峠で操作させてもらった機種は、20万円という価格からして、DJI社など一流メーカーの上級機種だったか!?と思いますが、大した目的があるわけでないボクには、そこまでの大枚をドローンに注ぎ込むことはできないので、もう一桁落としたあたりのお値ごろな機種で比較検討していました😁

クチコミを検討し、機能をチェック!!バッテリー容量も飛行時間に直結する大事な要素☝️GPS利用や4K画質、追尾機能やゼスチャー録画などなどいろんな機能装備が、、、一万円前後から多数ひしめいている中で、映像のブレを抑える三軸ジンバルが中級機以上には装備されていることが判ってきました☝️😉


そんなこんなで、しばらくの調査研究の結果、2万円クラスの安価モデルでありながら、三軸ジンバルを装備したこのモデルを先月末、ポチッとしてしまいました☝️😁


alt


そしてさっそく初飛行にチャレンジ!!!離陸👌成功😃

オ〜っ、風で多少ふらつくもののちゃんとホバーリングしてるじゃないですか😘👏👏👏


alt


alt


alt



まずは第一関門クリアです!!😊

ボクの操縦で無事、離陸着陸できました✌️😉

、、、と、そこまでは良かったのですが、、、何せmade in CHINAの格安ドローンですから!!?😥〜〜取説は各国語版が8種類ほど付属していて、ボクは当然日本語版を見るのですが、日本製品には有り得ないほどの細かな文字😭〜携帯電話の細かな文字が苦痛になりかけたボクには虫メガネがないと苦しい😓〜しかも翻訳ソフトを通しただけに違いない!!?意味不明の日本語たち😥

なかなか前に進めません😱

何せ機体を動かす操縦やカメラを操作することはコントローラーで出来るものの、画像/映像を取り込むのはWi-Fiでつながったスマートホンなので、、、Wi-Fiでスマホと繋がらなければただのリモコンのオモチャ!!?
QRコードを読み込んでソフトをダウンロードしたものの、そのページが開けず、スマホをドローンに繋げられない、、、!???なんで❓

トリセツにはアンドロイドバージョン10以上が必要とあり、昨年1月に入手したPIXEL4aはバージョン12で最新なので📱能力に不足はないはず!!?😥〜〜だけどドローンと繋がらない📵📵📵

販売元に連絡を取ってみると、このモデルは三軸ジンバルを装備した中級機なので、機種によっては相性が合わないものもあるかも!?ですって😰〜〜〜iPhoneなら8以降なら間違いなく作動します!!って😱〜〜〜そんなぁ〜😓


もしやと、昨年4月に機種変した会社ケータイ(バージョン10)でやってみたがダメ❌
ヨメのケータイ(バージョン11)もたぶん無理だろな!!?とQRコードを読み込んでみたら、、、
😲おやまっ!!繋がった〜!!🎉😃


alt





ということで、この日はヨメの携帯を使わせてもらって🙏屋外での試運転、初撮影会となったという訳です😅

alt



山の上は風が心配されましたが、幸いにも無風の薄曇りという絶好のコンディション(^^♪まだ日陰には雪も残っていて寒くもあるため、他の人影はまばらなので好都合!!
さっそくヨメの携帯を借りて飛ばしてみます(^_^)v


しかしながら外で本格的に操縦するのは初めてなので、なかなかドローンをスムーズに動かせません。静止画はやり直しながら時間をかけても撮れますが、動画はいくら3軸ジンバルが付いていると云っても、左右を間違えてまごまごしていては人にお見せできるようなものにはなりません。。。(+o+)

ということで、動画はもう少し操縦になれて、スムーズに動かせるようになってからとさせていただきます。。。(#^.^#)


alt



alt


alt


RYOの顔が白飛びしてしまっています(@_@;)

4Kを謳うカメラですが、ガラケーのカメラ程度でしょうか!?
遠景もそれなりに写っています。。。

alt



alt




RYOの反応を見たくて、正面から「未確認飛行物体」をだんだん近付けてみました!!!


alt


alt



alt



1ⅿくらいまで近づきましたが、凝視するだけで、イマイチ反応は薄い、、、
もっと高速で近づいたら反応したかも!?ですが、慣れない操縦者なのでちょっとスピードがゆっくり過ぎたかも!!⁇これもまた次のお楽しみとします。。。(@_@;)


今回残念だったのは、スマホで操作するオプショナルな機能~~定点の周りを周回するサラウンド機能、操作者の後ろからドローンが付いて飛ぶ追尾機能、あらかじめ設定したコースを飛行するプリセット機能などがまったく試せなかったこと!!!

付属のトリセツが、超細かな文字なうえに、意味不明の日本語であるために、試しているうちに何とかなるかも!??、、、と、コントローラーやスマホをいじってみたものの結局、歯が立たず\(~o~)/、「やれるかも!!?」思っていたことが何もできずに終わってしまいました。。。

今どきはユーチューブとかでもいろんな動画があるので、何とかこの機種の操縦マニュアル的な動画を探して学んで、次回はもう少しまともなご報告をしたいと思っています!!


どんくさいオジンのドローン屋外初飛行にお付き合いいただき有難うございました<m(__)m>

ではでは、、、



alt




alt


Posted at 2022/02/14 19:28:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月11日 イイね!

TWO+ワン🐕‍🦺〜納古山(nokoyama632m)

TWO+ワン🐕‍🦺〜納古山(nokoyama632m)コロナ禍を横目にアクティブなわが家です✌️😁

今年は正月からZ-4三河湾ドライブに始まり💨

JADEで中部縦貫道LOOOPと奥飛騨ドライブ☃️

軽トラNT100では伐採の薪活初仕事💦💦と、

三車三様の特色活かしたカーライフを満喫😘

真珠婚の節目に楽しい一年が始まりました😋

しかしながらわが家にも🐕‍🦺欲求不満分子が🤪

そう愛犬RYOです😱

お出かけ時は留守番ばかりで😭、、、先週などは、犬小屋ごと長男のところに連れて行かれ😓しかも大雪で寒くて☃️寂しい思いをさせていましたから😥さもありなん、、、🤐

ということで、今週末は、🐕‍🦺RYOくんと共に過ごすメニューを用意しました😚

まず初日は3月に予定している雪山初登山に備えて、今年の初山行としてわが家から1時間圏内にある納古山(のこやま/七宗町)にTWO+ワンで出かけてきました💦💦💦



以前R41を七宗の道の駅から名古屋方面に向けて走っている時に、右手に見事な岩肌を持つ山を見かけ👀ぜひ一度!!と思っていた山系になります☺️
その荒々しい岩肌を持つ山は遠見山(272m)と云い、そこからの眺望が『岐阜のグランドキャニオン』と呼ばれ、今ネットで人気上昇中↗️と云います😲今回は遠見山から納古山まで周回してくるという10km弱の行程です(^^ゞ
納古山は632mと千メートルにも満たない低山ですが、中級コースにはけっこう本格的な岩場があって登り甲斐もあり、その頂上からは恵那山や御嶽山から白山、伊吹山、鈴鹿山脈、、伊勢湾、中央アルプスなど360度の眺望が得られるポイントとして人気上昇中らしい!!???

前日が雪模様のお天気で山は積雪の可能性も懸念されましたが😅、目覚めてみると素晴らしい青空☀〜360度の眺望が得られるという納古山からの眺望が期待されます😚RYOの久しぶりのお出かけにも幸先よい空模様です😘



納古山は地元の応援体制もしっかりしているようで、造り酒屋さんが駐車場を開放してくれていたり、登山道や案内看板もしっかり整備されています☺️10時に🅿️到着!!隣は富山ナンバーでした😲




民家脇を抜けて、高山線の線路下の狭いトンネル通路を抜けると登山道が始まります!!







あれだけの絶壁の上に上るわけですから、いきなりの急坂に面食らいますが、ホンワカする案内看板が和ませてくれます☺️「壱の笑」「弐の笑」「参の笑」を越えて二十分たらずで展望岩に到着です💦
見上げていた岩壁の上は🤩絶景でした🌟






グランドキャニオンは行ったことないので😅よくわかりませんが!?高台から見下ろす湾曲した飛騨川の流れや小さくなった眼下の街並みは見応えあります!!

 



しばし撮影タイム〜〜〜展望岩から脇に回り込むと👀垂直な絶壁はまさに下界から100m以上直角にそそり立っています😱





高所恐怖症のヨメはRYOとここでお留守番😅







遠見山からは納古山までの縦走路になります💦
二時間あまりアップダウンを繰り返しながら納古山を目指します💨💨
暖かな尾根道から日陰の雪道、ドロドロで滑りやすいアップダウンなど、いろんな表情を見せてくれます😋


















高度を上げるに連れ、北側斜面には前日の雪が残ったり、ところによりぬかるみになっていて😱足元に気を遣います💦〜〜最後のぬかるんだ下り部分でズルっと尻もちをついてしまいました!!?😥






ところどころの雪溜まりはRYOの水分補給ポイント!!
ガツガツ❄️食べています🐕‍🦺
陽当りのよい尾根道は落葉がふかふかのジュータンになっていて足に優しくとても快適です😉山道のいろんな表情が楽しめます😚







そんなこんなで13時過ぎに納古山頂上に到着です💦💦



期待通りの360度の展望がノコリンと一緒に待っていてくれました😊













頂上には、テーブルセットが7-8セットあり、半分くらい埋まっていましたが、空いたテーブルで山ごはんの準備に取り掛かります😋
RYOは着いたとたん、疲れからか!?ごはんより座り込みました💦常に先へ先へと引っ張ってくれてましたから、さぞやお疲れの様子💦💦




途中からボクのおなかはグ~グ~なっていたので💦さっそくカップ麺とバーナーを取り出し山ごはんに取り掛かろうとしましたが、何故かお鍋がザックの中に無くて😭お湯が沸かせず、北欧倶楽部のパンだけを冷たいコーヒーで流し込み終了😥





〜時間も押していたので、記念撮影を他のグループと撮りあって14時前に下山を始めました💨



ここからが中級コースで、急な岩場を林道まで一気に下り、その後は沢沿いの林道をなだらかに下って行きました💨💨












けっこう恐怖を感じるくらいのロックセクション的ポイントもありましたが、RYOも何とか無事歩き切りました💦💦💦










最後はR41を1kmほど歩いたでしょうか!!?💦
16時前に到着した🅿️にはNT100だけが残されていました😅




好天に恵まれた久し振り山行は、ステキな眺望にも恵まれ👀TWO+ワンでまずまず脚応えのある充実した山行となりました💦😃〜RYOも満足してくれたかな?この日は夕方のお散歩はキャンセルとなったことは言うまでもありません😁〜〜最後までお付き合いいただき有難うございましたm(_ _)m







Posted at 2022/02/13 09:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

真冬の飛騨路☃️雪見ドライブ♨その②

真冬の飛騨路☃️雪見ドライブ♨その②美味しい料理と飛騨のお酒を満喫した翌朝は

オーナー自慢の3カ所別棟の露天風呂巡り♨

の予定でしたが、夜中じゅう降り続いた雪は

朝方になっても降り続いていて、、☃️☃️☃️

ヒュッテ前を除雪車が2回ほど通っていきました!!

腰まで埋まる大雪(+o+)って感じではありませんが、

雪が降り続く中、いつ露天風呂に行こうか!?逡巡していました(^▽^;)

alt


alt


夕食時にオーナーご自身に建物の由来から歴史、彼のこだわりの数々を聞かせてもらっていたので、風呂好きのボクとしては是非チェックしなくちゃ!!と思っていたのですが、、、
夕食後の酔っぱらい状態では躊躇され、、、

夜には一時雪も止んで、ぼんやりとした月も見えていたのですが、、、2時に目を覚ました時には細かなサラサラの雪が降り続いていました。。。(^▽^;)

alt


うつらうつらしながら、5時を回ったところで意を決して、薄着にベンチコートを羽織って出掛けることに!!分かっていたけれど一応、ヨメに聞いてみると「どうぞ、いってらっしゃい!!」この雪降りの中、何を好き好んで!??(≧◇≦)ってところでしょうね!!?


外に出るとサラサラの雪が間断なく降っています!!!
駐車場の地面には温泉のパイプが通っているので、雪は積もらない!!けっこうな斜面ですから、ツルツルになったらお手上げでしょうね!!?そいえば、昨日中尾高原に上がってくる時にも、急坂部分には同じ工夫をしているのでしょう!?積雪のない部分がありました。

alt



駐車場の向こうの垣根の奥に、三棟の露天風呂があります。裸足に宿の長靴を履いて雪に埋まらないよう注意しながら歩きます。。。
昨夜、酔っぱらい状態で無理しなくて良かったです(#^.^#)

alt




時間は朝の5時半前、こんな時間から雪の中を風呂に入ろうという人などいませんから、3つのお風呂をハシゴする予定です😚まずは一番奥の岩風呂から!!

alt


alt


気温は氷点下二桁には至らないくらいの寒さですが、お湯は熱すぎず、ぬるすぎず、いい湯加減です(^_-)-☆

alt



ここで星空でも見えたら👀また素敵なのでしょうが、降ってくるサラサラの雪の冷たさを背中で感じるのも❄️また風雅かな!!?👍😘湯船に浸かったり、上半身だけ出てみたり、温泉に入っていると、氷点下の気温など全く気になりません☺️
湯船のまわりは岩積みになっているのか!?雪の壁になっています🤪身体が火照ってきたところで、サウナ風呂で水風呂に入る要領で雪壁に顔まで全身倒れ込んでみました(^^ゞ

alt


降り積もったばかりのふわふわの雪壁にヒトガタの凹みが😜
ヒンヤリとした雪の感触は、サウナから水風呂に飛び込んだ経験のある方ならご理解いただけますよね!!?❄️❄️❄️チベ気持ちいい〜🆒🆒🆒
😘
起き上がるとしっかり雪が身体に付いてくるので😱そのまま熱い温泉の湯船に飛び込むことはいうまでもありません😃皮ふには良い刺激になったはず👍😚

性別がわかりそうなヒトガタですが、しんしんと降り続く雪が消してくれるハズです🤪
caccyo参上!!のシルシです😁とても楽しい雪見露天風呂でした😊〜難を言えば、脱衣場にスノコしかなくて、着替え時に足が冷たいのが、、、ちょっと、、、(*_*)

alt


alt



続いては屋根にたっぷり雪が積もったヒノキ風呂です♨

alt


alt


ここでは、入湯記念に湯船の横で寝転んでヒトガタを残しました😋
❄️❄️❄️チベ気持ちいい〜🆒🆒🆒😘

alt




alt


6時を回って少しずつ明るくなってきました('◇')ゞ
そろそろ起きだしてきた方もみえるよう!!?本館の内風呂からも話し声が聞こえています。
続いては露天風呂には珍しいジャグジーの湯!!先ほど若いカップルさんが入っていたので、雪の上に足跡が残っています!
この宿もコロナ禍を考慮して宿泊者を1日4組迄となっていて、若いカップル以外の3組はアラ還世代ですから、寒い中での露天風呂にチャレンジされる方は居なさそう!!⁇

alt



ここでは座ってバンザイのまま雪の壁にもたれてみました🙌
火照った背中が❄️❄️❄️チベ気持ちいい〜🆒🆒🆒😘

alt


洗面器をアタマの位置に置くと、よく分かりますね☺️

3つの露天風呂♨を制覇したら、ほぼほぼ夜明けとなりました(^_-)-☆




alt


alt



しっかり温まったあと、火照る身体のままクルマの雪落としを済ませ、7時半からの朝食を取り、しばしくつろいだ後、9時前に宿を出ました!!!

alt


alt


alt


昨日下ってきた平湯への道を登り直します💨💨💨
路面コンデションも良く順調そのもの!日曜日の朝だというのに走るクルマはホントに少なくて驚きます('◇')ゞ

alt


二日目は引き続き雪模様の飛騨を離れ、安房トンネルを抜けて松本平に出る予定です。

しかし🐕RYOを預けた長男からSOS!!(+o+)!!
RYOがご飯も食べないし、散歩にも行かない!!いつもウチでは長男と一緒に喜んで散歩に行ってたのに、、、ホームシックか!?ハンガーストライキか!?というような状況らしい!!!

alt

alt


それを聞いたヨメは気が気じゃないようで、、、予定では松本平が晴れていたら美ヶ原に上ってみようか!!⁇と考えていたのですが、早帰りのために却下!!!
松本平も雪降りではないものの美ヶ原を見渡すことは出来ず、諦めもつきました(^^ゞ

alt



alt



高山に戻るよか、初めて通る安房トンネルを抜け、中の湯・沢渡を抜けて松本平に出ました。沢渡辺りまではそこそこ雪が残っていましたが、山を越えると雪は多くはないと実感しました。


先日覚えた松本郊外の道の駅「今井恵みの里」で野菜などを買い込んでR19経由でチョコチョコ寄り道しながら帰路に着きました。



alt

ひなびた駅舎の風情が素敵なJR中央線 贄川駅



alt

雪で通行不能ながら木曽のヒノキだけで作り上げられた太鼓橋 ~道の駅 奈良井宿




ただここでそのまま直帰してはつまらな過ぎます!!(≧▽≦)!!

寒さの厳しい冬を迎えた今年だから行くべきポイント!!!


alt


御嶽山の自然が造り出す造形美!白川氷柱群です!!(^◇^)

alt


御嶽山からの伏流水が断層の断面から滲みだしているものが、寒さで凍って巨大なツララとなって断崖を覆う巨大な氷のカーテンとなっていて見ごたえあります👀

alt




alt


最大幅250ⅿ、高さ50ⅿと云いますからすごい迫力です(^◇^)

alt


alt


alt





alt


白川氷柱群は、R19本橋交差点から王滝方面に入りr20で10㎞ほどのところにあり、けやきの湯から西野川に下りて行ったところにあります!!県道からでも見えるのですぐわかります!!
↑↑↑写真左の雪のスロープを下りて行ったところです。

alt


遠望するともう少し下流の高いところにも氷柱が出来ているのが見えます👀
そのスケール感は見る者を黙らせる圧倒的な迫力があります('◇')ゞ
しかもそれが、人の手が加わっていない大自然が造り出す造形美であることが、この氷柱群の最大の魅力だと云えます(^◇^)

人工的と云えば、2月中旬までは17:30~21:30のライトアップも行われているということなので、防寒装備を整えて幻想的な氷の世界を味わいにお出掛けになるのもよいかも!!?
ただ作られた観光地ではないので、足元の備えなど自己責任で行ってください!!

寒さ厳しい今年の氷柱群は必見です(^_-)-☆

ボクも今回初めて訪問しましたが、迫力満点の大自然の造形美に感動しました(^_-)-☆
ライトアップまで粘りたいくらいでしたが、愛犬RYOのために家路を急ぎました💨💨💨

大雪でどんな旅行になるかと心配された飛騨路雪見ドライブでしたが、見どころたくさんの充実した一泊二日でした(^^♪




alt



alt



alt



alt

Posted at 2022/02/08 18:56:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
202122 23242526
27 28     

リンク・クリップ

GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14
清流の音とカジカの鳴き声を聞きながら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 09:03:54
30年来の相棒。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 05:10:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation