雪降りしきる高速道路で☃️立往生の運転手さんや
停まったままの電車内で夜を明かされた皆さんには
心よりお見舞い申し上げます(・_・;)
十年に一度という厳しい寒波に襲われた日本列島❄️
関西では☃️交通網遮断😱首都圏も氷点下の寒さ❄️
当地は風向きのお陰で積雪はないものの極寒の朝、
職場では屋内配管のトイレの水も凍結してました😱
そんな厳しい寒さの中でしたが、せっかく夫婦で揃えて取った有給休暇のこの日、予定通りオープンドライブに出かけてきました💨💨💨
こんな時期の行き先は☝️常春の渥美半島一択です😁
チョイ前にR1100Sで訪れた太平洋ロングビーチと満開の菜の花を、この日はヨメを連れてZ-4で楽しむつもりでいました。。。
そこへ今回の大寒波❄️❄️❄️👻😵😱
なんと前日25日には知多半島のセントレア✈も雪景色、渥美半島先端の伊良湖岬でも雪が降ったと云いますから、一体どうしたものが!?と思案しましたが、、、、、二人の心掛けとでも云うのでしょうか!?😋
翌26日は、寒さは厳しく❄️田原でも最高気温予想5度程度ながら☀晴れ予報だったので、渥美半島行きを決行しました💨💨💨〜またその翌日は今度は南岸低気圧のお陰で、当地でも積雪☃️するほどでしたから、まさにピンポイントで雪のはざまの好天☀に恵まれたようです😘
この日は先日嬉しい入荷予定連絡が入ったジムニーの商談も朝イチに入れていたので、先ずは可児のファミリーに向かいます💨
天気予報は☀降水確率は10%なのですが、空一面の曇り空〜雪でも降ってきそうな空模様です(^^ゞ
担当営業レディのSさんと誕生日納車の希望を伝え、オプションサービスなどの打合せ!!〜半導体不足の影響でカーオーディオ・カーナビも潤沢に入荷しないとか😵製品価格も大巾アップ😱とか!?〜納車までの一ヶ月余で少しでも希望に近付いてくれたらよいのですが、、、(^^ゞ
しかし待望のジムニー納車まで、あと一ヶ月半ほどの辛抱😋
今年の春は、ジムニーでのお出掛けが増えそうです!!?('◇')ゞ
さてさてファミリーを後にして三河を目指します💨💨💨五斗蒔のスマートインターから東海環状自動車道に入り南下します😘
この時点では曇り空のまま、気温も氷点下2度❄️〜当然ながら、Z-4はハードトップのままです(^^ゞ
しばし遠くの雲の切れ間を見ながら曇り空の下を走ります💨💨💨
さすがに平日なので大型トラックが多いです🚛🚛🚛
愛知県に入り、長い猿投山トンネルを抜ける頃には晴れ間が見えだし、、、
ようやく雲が切れて青空が拡がって来ました😃
いつもは新東名岡崎東ICまでが多いのですが、前回R1やR23がけっこう混雑していたので、今回は東名豊川ICまで高速を利用しました💨💨💨
豊川まで足を伸ばしたのは、初詣で豊川稲荷に出かけた時に大混雑で訪問を断念した狐塚を参拝したかったから!!
しかも今回は、今年の大河ドラマ「どうする家康」とのタイアップイベント「あいち家康戦国絵巻ラリー」をヨメさんが気に入って、愛知県内の家康ゆかりの160スポットを回るスタンプラリーに参加したいんだとか!??ということで、豊川稲荷を素通りして市役所近くの豊川市の観光案内所へ!!何とかスタンプラリーの案内パンフを入手し、最初のスタンプをもらうため豊川稲荷に向かいます💨(*^^)v

初詣の喧騒とは打って変わり、落ち着いた風情の豊川稲荷をまずは参拝し、本殿横にポスターを見つけ、QRコードを読み込んでデジタルスタンプをGET!!
狐塚(正式名は霊弧塚)への参道もひっそりとしています。
ここは昔から五穀豊穣の霊験あらたかな霊場として人気の地点ですが、現代では金運アップのパワースポットとして人気なんだとか!!?そして願いが叶うと手掘りの狐の石像を納めるのが恒例なんだそう!?
狐の石像の総数は1000体を超えるとか!!?
まさにこの光景を拝みたくての豊川稲荷参拝です(*^▽^*)
狐の石像は古くなるとだんだん色が濃くなってきますが、新しいものは白くてピカピカしています。大きさも色々、表情も様々ですが、皆お揃いの赤い前掛をしていますが前掛けは毎年一新されているのかな!??
台座には奉納者の名前と日付が彫られていて、名古屋市の〇〇接骨院さんは毎年大きな狐像を奉納されてみえる様子(^O^)ずいぶん商売繁盛なのかしらん!!?(*''▽'')
その後は豊橋市内を抜けて太平洋ロングビーチを目指します💨
豊橋市内は昔ながらの路面電車が走っていて、懐かしい昭和の郷愁に誘われます(^^♪
豊橋の街中を抜け、R23バイパスを越えると太平洋に出る手前にあるのが、富士山の見える高塚の菜の花畑!!!

この日は残念ながら富士山は、、、
三河湾のランドマーク蔵王山はクッキリ👀
ここからは10分と掛からず太平洋に出られます!!
前回は伊古部海岸に行ったので、今回は東赤沢海岸を目指します。。。
高台からの太平洋はキレイでしたが、🅿は藪に囲まれていたのですぐ撤収💨
百々海岸にやってきました(*^^)v
伊古部より小規模ですが誰もいない貸し切り状態で気持ち良いです(^^♪
新春の太平洋を満喫できました\(^o^)/
続いては加治の菜の花畑(*^^*)

その後は道の駅めっくんハウスで軽食後、野菜を買い込み、
吉胡の菜の花でワンショット後、岡崎東ICから高速利用で17時半帰宅しました。。。
ステキなお天気に恵まれた☀ヨメとの平日休み250㎞💨ドライブデートでした(^_-)-☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/01/28 00:29:13