• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月23日

Z-4秋探訪ドライブ💨東濃編🍁紅葉のちラリージャパン🤩

Z-4秋探訪ドライブ💨東濃編🍁紅葉のちラリージャパン🤩 そろそろ🍁紅葉前線が里にも降りてきたかな!?😋

☀好天のこの日はMOMO🐕‍🦺とZ-4東濃ドライブ💨

数カ所の🍁ポイントをチェックしながら最後に

岩村城跡を訪問したら😲ラリージャパン見物の

凄い人波に驚かされ😱城下町へと方針転換☝️

ひと味違った秋の風物詩を楽しんできました😘


まず最初にやって来たのは、わが家から30分圏内ご近所の八百津町!!
人道の丘のもう少し奥にある日本一高い(200m)バンジージャンプの名所、旅先橋(たびそこばし)近くにある『めい想の森』





alt








alt








alt





これまでここは春先の山菜シーズンにしか来たことがなかったのですが、先日TVニュースで紅葉が見頃だと紹介されていたので🍁この秋、初めて訪問してみました💨😀





alt








alt








alt





メタセコイア並木が晴れた青空をバックに金色に輝いています✨

メタセコイアと云えば滋賀県高島町ですが、何kmも続くあの大迫力のメタセコイア並木と比べれば1パーセント程もない(実際100mもない)!??🙀というくらいの可愛らしさ😜ですが、その雰囲気は悪くないです😅

近くにステキなカエデの森や椿、藤棚などかあったりもします(*^^*)





alt








alt








alt





西端の展望ポイントからは八百津の街並みを縫って流れる木曽川の蛇行が見えます👀

展望台の下にある🍁もみじの森がイイ色に染まりつつあります😘





alt








alt








alt





紅葉🍁って順光と逆光では、色の鮮やかさがまったく異なりますよね!!?😘

順光の東側から森に入っていくと、それほどでもない感じだったのですが(^^)
森の中に入って、振り返って逆光や半逆光で見てみると👀ステキな鮮やかなグラデーションで魅せてくれます🤩





alt








alt








alt





めい想の森はここから下、丸山ダムに向かっておりていく急斜面の針葉樹林の中に遊歩道が通っているので、ハイキングなどで一日自然の中で過ごすこともできる💦なかなか良いところです(*^^*)

この日は🍁紅葉チェックであちこち周る予定なので、そそくさと引上げR418を恵那に向かいます💨💨木曽川に掛かる武並橋〜紅葉は無いけど赤い橋だったので😸





alt





木曽川を渡ってR19も横断して恵那市西部の寿老滝にやってきました、、、

が、🅿️はガラガラ😱カエデの色付きも全くイマイチ😥
熊に出逢ってもコワイのでただちに撤収💨





alt








alt








alt





混雑するR19を避け、裏道で中津川を抜け夕森公園に向かいます💨💨💨
晴天の日曜日とあってクルマはどこも多かったのですが、走っていて気付いたのはラリージャパンの小旗を持った方々がそこここにたくさん見えること😲

裏道としてR19の南側を走ったのですが、中津川運動公園がラリージャパンのイベント会場になっていて、ボクの走る道が公園へのルートとカブっていたようで、ポイントポイントでカメラを構えた多くのギャラリーを見ながら走ります💨💨





alt





その後、中津川市内は混み合うR19を抜け、夕森公園に到着しました(^_^;)

ここは龍神の滝までの渓谷など最高の紅葉🍁が楽しめる😍お気に入りポイントだったのですが、この2・3年は来ていなかったかも!??

〜〜しばらく来ないうちに景色がうんと変わっていました😱





alt








alt








alt





川の澄んだ水の色は相変わらず美しいのですが、ちょっとピークを過ぎた感じの🍁紅葉の色付きだけでなく、駐車場が一変!!( ̄▽ ̄)!!

以前はシニアの方が案内してくれる無料🅿️案内だったのが、街中のように機械式有料🅿️に変貌しているではないですか!!?😰
しかも料金は1回1000円、バイクは500円ですって(@_@;)

思わずパスしようか!!?と思ってUターン、少し戻ったスペースに駐車して歩いて会場入りました🤪~MOMO🐕の散歩と思えば少しくらい歩いても平気です😘
~~環境保全のための任意の協力金も倍増して400円になっていました( ̄▽ ̄)
協力金はお払いしましたが、あまりの変わりように散策しながら夫婦で会話が盛り上がりました😋





alt








alt








alt





地方の観光事業も担い手不足の問題やインバウンド対応など、持続可能なカタチを考えていくと☝️こういう方式にしないと成り立たないのかなぁ!??(*^。^*)

無料🅿️横のテントで売られていた山菜おこわや味ごはん(お値打ちでとても美味しい😚)も売られていません(・_・;)〜この日も昼ごはんとして当てにしていたのですが、、、😥





alt








alt





遊歩道の看板は新しくなっているものの、以前は通れたルートが変えられていたり、駐車場設置のために紅葉がキレイで好きだった🍁紅葉の小径がなくなっていたり、挙げ句に狭い一方通行の龍神の滝への通路は渋滞していたので犬連れは辞退して見ることなく退却してきました😨〜紅葉はそれなりにキレイだったけど(*^^*)

駐車場整備に補助金をもらうためには、こんなやり方しかなかったのでだろうか!??
、、、次はもうないかも!!?などなど(*^▽^*)
~〜新米がお値打ちだったので、土産に買って帰りました😁





alt








alt





時刻はまだ2時過ぎだったので、もう1ヵ所岩村城跡の紅葉🍁も見に行こう!!
と、混んだ国道を避け迂回路を快走します💨

今度はR19の北側、笠置山の麓を走って大回りで岩村を目指します💨💨💨

と、こんな空いた県道にもラリージャパン目当てのギャラリーがそこここにいて驚きました😲

迂回路ついでに阿木ダム上にある東濃牧場に寄ってみると、牧場越しの恵那山が眺望出来ました!!~~雪が降ったらJIMNYで来てみよう(*^^)v





alt





岩村町に入り旧街道の古い街並みを上って行き、突き当りを左折したところに歴史資料館🅿があり、そこから歩いて城址まで歩いて登るのですが、、、

駅の横から古い街並みを進んで行くとやけに人が多くて通行止めしていたので、R418まで戻って迂回していくと、旧街道とR363の交差する本町交差点が黒山の人だかり状態!!
( ̄▽ ̄)~~もしやこれもラリージャパン関係かしらん!!⁇?(*''▽'')





alt






資料館裏の素敵な紅葉🍁で一枚撮った後、岩村城址に向かうのではなく、通ってきた本町交差点の雑踏が気になったので城下町の様子を見に行くことにしました(*^▽^*)





alt





ぎっしりと交差点に並んだギャラリーの人垣とカメラマンの数はただ事ではない様子!!?
皇室関係の方なのか!?有名芸能人でも来るのか!?(*''▽'')?!

これまで道路沿いで数人ずつもしくは二十人程度のギャラリーというような規模ではありません( ̄▽ ̄)

交差点角にはパイプで組んだ櫓があって、通過するラリーカーの情報を無線でやり取りしています。上空にはオフィシャルのドローンもブンブンと飛んでいます(^◇^)
近くにいたスタッフさんに聞いてみると、ラリーカーの到着はあと10分くらいだと云うので、MOMO🐕をヨメに任せて^m^しばしギャラリーの一員となりました。





alt








alt





一般ナンバーのオフィシャルカーに続いて、公道用に仮ナンバーを付けたモノホンのらりジャパン参加車両がやってきました!!

さすが仮ナンバーを付けただけのレース車両は近づいてくる音だけで分かります(*''▽'')
まさに爆音を轟かせながら近づいてきて、警察の特別な操作によってオール青にされた信号交差点を爆音をまき散らしながら右折していきます💨💨💨





alt






alt








alt








alt






alt





ゼッケンナンバー18は有力日本人選手の勝田選手のようです(^_-)-☆

ギャラリーも手を振って応援しています!!!

後日確認したら、今回総合6位に入賞でしたね(*^^)v





alt






alt







alt









alt







alt








alt





2-3分おきにまだまだレース車両は来そうでしたが、あたりを歩き回ってたMOMO🐕が退屈そうだったので、4時を回ったところで帰宅の途につきました💨

この日はラリージャパンを目当てに出掛けた訳ではなかったのですが、期せずしてWRCを走る本物のラリーカーを間近に観て爆音を聴くことが出来ました\(^o^)/

ラリーコースでジャンプしたり、ドリドリしたりする躍動感を味わう訳ではなかったので、ボク的には大興奮!!と云う訳ではなかったけれども、地元の話題に絡むことが出来て良かったかな!!?(^◇^)

あとで調べてみると、岩村の本町交差点付近はリエゾンエリアという無料応援エリアの1つだったようです!!(^^♪
モータースポーツの最先端のマシン達が、城下町の風情を残す岩村の街並みの中を掛け抜ける様子はなかなか乙なものでした(^_-)-☆

最後までお付き合いいただき有難うございました(*^^*)










alt











alt











alt







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/26 19:04:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

東三河の紅葉を見に行こうよう。
よーへー!!さん

ラリージャパン2024覗いてきまし ...
zero!さん

通過していきました・・・
ホクトウミさん

2024年のふりかえり 7
ごえもん1965さん

イベント打ち合わせでWRカーが走っ ...
Takarobinさん

歳時記、"干柿作り" と "ラリー ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2024年11月27日 17:47
こんばんわ(^^♪

岐阜県の山並みの紅葉も綺麗ですね。
紅葉の最盛期は過ぎたようですがまだ楽しめて良かったですね。
MOMOちゃんも色々な所に連れてもらって幸せなワンコですよ!

WRCラリージャパンの生レース車両が拝めて良かったですね。
2024年の最先端のワークス車両見たかったなあ~
コメントへの返答
2024年11月27日 21:00
MSさん こんばんは♬
コメント有難うございます(^^)

今年は夏の暑さが異常に長くて紅葉🍁の訪れも遅れていると思っていたら、しっかり紅葉しないまま落葉してしまっている樹があったり、なんだかよく分かりませんね!??(#^.^#)

私はモータースポーツ観戦の趣味はあまりなかったのですが、ラリージャパン参加車両のリアルなエキゾーストノートを聞いて👂️ワクワク感がにわかに高まってきました😍
2024年11月27日 17:54
こんばんは~♪
東濃では既に紅葉真っ盛りでしたか!
MOMOちゃんとのお出かけも楽しいですね♪
メタセコ並木も、写真撮影がお気軽なのはOK
ラリーカーも目撃できてラッキーでしたネ
(●^_^●)ヨカッタ♪
コメントへの返答
2024年11月28日 4:48
梵天さん 
おはようございます♬

めい想の森🌳〜意外と近いところに新たな紅葉🍁ポイントを見つけることが出来ました(^^)

ラリージャパンは無意識ながら、紅葉を追いかけているうちに導かれるように岩村城に来てしまい😲とてもラッキーでした😘

コメント有難うございました😃
2024年11月27日 23:26
こんばんは♪

MOMOちゃん、ラリージャパンの車両の排気音、大丈夫だったんでしょうか?😎

Z4と紅葉もマッチしてますね〜♪
メタセコイアやカラマツの紅葉って、カエデ🍁とはまた違って壮観でいいですよね?🤗
コメントへの返答
2024年11月28日 4:58
じゅんたさん
おはようございます♬
コメント有難うございます😄

MOMO🐕‍🦺はじっと待っていられないので😅ヨメを引っ張って街中を歩き回っていたようですが、クルマの爆音には意外と平気そうでした(^^)

メタセコイアが朝陽に照らされ☀金色に輝く黄葉✨もなかなか見事でした🤩
2024年11月28日 23:21
こんばんは。
遅コメ失礼しますね

「ラリージャパン」ニュースでは見ていましたが、そりゃ〜逃すてはないですね

確かにMOMOちゃんは、紅葉の山中の方が
楽しいでしょうね(笑)

紅葉真っ盛りの中で「ご馳走さま」ってくらい満喫された感じで
今年もニ輪&4輪ともにやり切った~って
ところでしょうか

残り一ヶ月、走り納めもあるでしょうから
まだまだ、ブログ楽しみにしています
コメントへの返答
2024年11月29日 8:22
hideさん
おはようございます♬

どちらかといえば、モータースポーツ観戦よりも自分で走る方が楽しいので😅これまでサーキットとかは身近ではなかったのですが、街中しかも城下町の風情を残す岩村でラリーカーの爆音を聴くことが出来、貴重な体験でした😘

今年ももう1年間を振り返る時期になってきましたねぇ〜😲
hideさんと2度もご一緒出来たこと💨とても楽しかったです🤩

今年もあと1か月(^_^;)
さあどんなふうに締めましょうか!!?〜最後の激走数百km💨💨💨楽しみにしています😁

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation