• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月01日

Jimny里の秋探訪🍂〜虎渓山🍁のち見行山ハイク💦

Jimny里の秋探訪🍂〜虎渓山🍁のち見行山ハイク💦 異常気象だった今年もいよいよ師走を迎えました😲

12月初旬は虎渓山の紅葉🍁と大銀杏👀訪問が定番!!

紅葉の赤と銀杏の黄色が朝陽に輝く様は最高です✨

暑さが長く続いたので12/1では銀杏はまだかな!??

と心配しつつ苔生した長い坂道を降りていきます💦

永保寺には普通、線路際の大駐車場から歩きますが、

ボクらは多治見市を見下ろす虎渓公園から、苔むした遊歩道の坂道を下って行きます💦
大駐車場から行くよりも歩く距離が短いだけでなく、人影まばらでひっそりとした静かな雰囲気が気に入ってます(^^♪





alt









alt






遊歩道を下りきると、国宝『永保寺観音堂』前の臥龍池のほとりに出て👀正面にアーチ型の無際橋越しに永保寺本堂と大イチョウが目に入ります(#^^#)

おやおや紅葉はキレイだけれど🍁イチョウの葉はまだまだ緑色ですな('◇')ゞ
黄葉がようやく始まったかしら!?ってところです、、、
しかも樹のシルエットがなんか違う感じ!??葉っぱが少なく見えます。。。

葉の付き方が例年と違って悪いのか?
樹齢が嵩んで枝落ちしてしまったのか!??(^▽^;)






alt









alt









alt





しかし様々なカエデのグラデーションは見事です!!!(^O^)

水面からのリフレクションもステキな彩りを見せてくれます(^^♪





alt









alt









alt









alt





カエデに混じってサザンカのピンクの花も負けじと咲いています(^O^)





alt









alt









alt






すぐ脇を流れる土岐川(庄内川)を見ると👀紅葉が逆光になってより鮮やかに✨

ググっと寄ってみると繊細な葉脈まで見えます👀





alt









alt








alt









alt






しばし紅葉を楽しんでいると団体さんが入ってきたりで混みあってきたので、1時間ほどで坂道を戻り、前日と同じ八百津に向かいました💨💨💨

前日の林道ツーリングでは山の眺望はなかったのですが、高いところは雪模様だったので、御嶽山などもしっかり雪化粧しているはず!!?(^_-)-☆

ということで向かったのは、近場の低山ながら360℃の眺望が大のお気に入りの見行山(^◇^)

ここは今年2度めなのですが、積雪後の純白の雪山見たさに出かけて来ました💨





alt









alt






この青空ならきっと御嶽山にも出会えるはず!!⁇(*''▽'')

駐車場には10台以上の駐車車両!!
ボクらと同じような登山者で賑わってそう!!??(^▽^;)

と1時間足らずで頂上に到着してみると、、、





alt









alt






おやおや誰もいません、まさかの貸し切り状態!!?( ̄▽ ̄)?!!
あの駐車車両たちは登山者ではなかったのか!??

で、山は見えるかと頂上に立ってみると、

おーッ、御嶽から噴煙が上がっている!??(^O^)と思ったらば、、、

手前は笠置山、その奥は恵那山でした~位置関係からすれば御嶽山はもっと左手!!
噴煙のような珍しいカタチの雲に一瞬騙されそうになりました(+o+)

↑↑↑恵那山の左奥には南アルプスまで眺望出来ました👀





alt









alt






御嶽山は、MOMO🐕の後ろに見える雲の中でした(^▽^;)

中央アルプスや南アルプスは見えていたのに、御嶽山だけはご機嫌斜めでした(@_@;)

反対側を見ると鈴鹿山脈までなんとか眺望でき👀名古屋駅前の高層ビル群も見えてました!!!





alt









alt






300ⅿほど登るだけのハイキング程度の登山でしたが、久しぶりの山の空気は美味しかったです\(^o^)/

持参したおにぎり、パン、カップ麵のヤマご飯も美味しくいただけました(*^^)v
風は冷たいものの、陽ざしのぬくもりもあって快適な山歩きでした!!
今年は山登りは数えるほどしかできなかったけれど、来年は低山でももっと登りたいなと思ったcaccyoでした(#^.^#)

最後までお付き合いいただき有難うございました(*^^*)










alt











alt











alt








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/02 18:54:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボクスターで紅葉狩り🍁 後編
zero!さん

2024/11/11 小田温泉の大 ...
元きないろZC32tokuさん

房総の紅葉
らいちゃさん

宗吾霊堂へ紅葉散策🍁
イーエックスさん

紅葉
猫松さん

富津市 もみじロード
マルボロビーさん

この記事へのコメント

2024年12月2日 19:26
こんばんは。

自分も昨日は地元の静岡県西部の紅葉スポットを何ヶ所か巡って、モミジは赤よりもまだ緑の方が多く、来週か再来週でも紅葉が十分楽しめそうな印象でした。年が明けたら伊豆半島では1月に土肥桜、2月は河津桜と桜の季節が目前なんですけどね(^^;
コメントへの返答
2024年12月2日 21:18
kitamitiさん こんばんは♬

ようやく紅葉🍁が街にもおりてきましたね!!?😃
虎渓山も少しだけ早いかな!?ってタイミングでした(^^)

ウチからだと南伊豆の河津桜は泊まりがけになってしまうので☝️なかなか毎年行くのは厳しいところです(^_^;)

1年間が過ぎるのが年々早くなっていきますね〜!!?(*^^*)
2024年12月2日 22:27
こんにちは♪充実ですなぁ🍁🥰🥰
コメントへの返答
2024年12月2日 23:12
こんばんは〜♬

近いところで🍁遊ばせてもらえるので楽ちんです😋

また関西遠征行きたいですね〜!!??😁
2024年12月3日 7:29
おはよーございます♪

今年は、色付いたと思うと落葉する感じがしますが、カエデ系は例年より遅いですが、鮮やかな紅葉を楽しんでます🤗

見行山、初めて知りました💡眺望よく、いい山ですネ♪🤗
コメントへの返答
2024年12月3日 10:16
じゅんたさん
おはようございます♬

里の紅葉本番はやっぱり師走になりますね!?(^^ゞ
イチョウはまだ始まったばかりでした(^▽^;)

見行山は八百津の奥なので道は狭くなりますが、山歩きには手軽に登れて360℃の眺望が魅力のヤマです(^^♪

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation