
7月はずっ〜と酷暑で☀️晴れが続いていましたが、
8月はお盆休み前の三連休は😜後半に豪雨予報☂
山の日の三連休は開田高原でキャンプ⛺の予定も
☂予報に加え😓ヨメの骨折もあり、キャンセル😢
〜代わりに山之村まで日帰り高原ドライブ💨
TWO+ワン🐕🦺〜Z-4でOPD(オープンドライブ)💨💨
木曽開田高原から奥飛騨山之村、せせらぎ街道へ💨💨💨
4時起きで出発は5時前、R19を東に走ります💨
この日もステキな朝焼けが出迎えてくれました😘
三連休も初日限定の晴れ☀️なので、5時過ぎからクルマが多い😵〜混雑を避けよう!!と瑞浪から中津川まで高速利用て時短します💨💨💨
でも高速に乗ると、明らかにクルマが少ない印象!!?🙀
そうか😲今年から三連休は全て休日割引が無くなったんだ!!?😵
それで👆R19を走る人が多かったんだ!!?と合点しました😜
R19を片側二車線のうちに出来るだけチャージして木曽路に入ります💨💨💨
木曽路はトンネル内とか十度台の気温だったので👆25℃の温度設定のエアコンからは温風が出てきて💨慌てました🤪
道の駅木曽ふくしまで休憩&ルーフオープン😋
雲が多いので御嶽山は望めないと思っていましたが、展望台からは頂上付近はクッキリ見えています👀雪のない御嶽山ですがイイ感じ😘👌
地蔵トンネルを抜けて開田高原に入り、木曽馬の里に立ち寄ります。
この日は高曇りのようで御嶽山は山頂部までクリアです👀
ただ存在感はあるものの、冠雪期ほどの圧倒的な美しさや威厳ある大迫力は冬期には及ばず!!?(#^^#)
奥の木曽馬牧場に行ってみると、早朝7時過ぎで木曽馬は厩舎の中だったので、MOMO🐕🦺さんはガッカリ😢〜営業時間は8時半からでした😅
ただ辺りには馬たちの匂いが漂っているので、MOMOは鼻をピクつかせるばかりです😁
ここで朝食をいただき🌭🥨☕〜〜園内をお散歩🐕🦺
ラインをチェックすると、東北に行くか!?飛騨に行くか!?思案中だったみん友hideさんから、山之村に向かっていると経過報告😲
おやおや先々週、平湯で泊まり♨️奥飛騨をご一緒したhideさんが、この日も山之村に向かっているとのこと!!?😃〜飛騨が気に入ったと言われていたが、この日も出会えるかしら!??(〃∇〃)
ボクらもりょうし食堂に予約したトウモロコシを引き取りに山之村に向かう予定なので、11時現地着を目指し、さあ出発しようか!!??と思ったら、、、、
8時を過ぎて木曽馬さんたちが放牧場に移動を始め、MOMO🐕🦺の目の前を通っていきます🐴🐴🐴🐴🐴〜〜〜MOMO🐕🦺さん大興奮💦💦💦
厩務員さんともお話しして、落ち着いた年寄りの木曽馬さんにチョッカイをしかけるMOMO🐕🦺〜少しは満足できたようです😋
御嶽山に続いて乗鞍岳もくっきり👀
高山市郊外を何とか抜けて、国府町から神岡に向かう大坂峠、神岡から山之村へ向かう山吹峠のワインディング路を続けて駆け上がります💨💨💨
双六渓谷を流れる金木戸川の水はこの日はとても澄んでいました😋
バイクほどではありませんが、車高の低いZ-4も楽しく走れます🤩
センターコンソール上のMOMO🐕🦺もちょうどイイ加減の狭さのこの場所を自分のシートと心得👆そこそこのワインディングも落ち着いて座ってくれています👌
山吹峠を越えると曇り空から一転青空が広がり、気分よくりょうし食堂に到着です!!!店の前には!hideさんのGSXRとnutさんの隼‼️
今日は強行軍だからお二人だったんだ(^^ゞ
hideさんとは二週間ぶり、nutさんとは春以来です😘
ボクは240km…お二人は三百km以上走って、奥飛騨でお昼に落ち合うなんて😚なかなかステキな待ち合わせです🤩
彼らはせせらぎ街道を回って木曽から伊那ICへ抜けて帰られるのか!?と思っていたら、山之村から北上し💨前回行けなかった有峰林道から称名滝へ抜け、日本海回りで帰るとのこと🙀〜ツアコンhideさん本領発揮です👍
お決まりのたまごかけ定食をいただき、飛越トンネルへ駆け上がる2台を見送ります\(^o^)/お気を付けて〜〜〜👋
ボクらはそれから、山之村牧場へ移動しヨーソフハニー🍦をいただき😚
MOMO🐕🦺はしばし羊さんやお馬さんと戯れ、山之村を後にしました💨
その後はお決まりのように飛騨の快走路、卯の花街道猪臥山トンネル〜昼間でも19℃🆒〜、小鳥峠、せせらぎ街道西ウレ峠を走ってパスカル清見で小休止(#^^#)
馬瀬川でMOMO🐕🦺を泳がせてやろうと水辺に行くも😓我が家の娘は少し足が濡れる程度までしか入らず断固拒否でした😵
レトリバーが喜んでボール拾いをやっていて楽しそうでしたが、、、
夕食の準備もあるからということで16時半過ぎに出発、19前に帰宅‼️14時間450kmで木曽から奥飛騨を楽しんだ一日でした\(^o^)/
帰り道はクローズにて走りましたが、良い加減に雲も多くてオープンドライブを楽しむことが出来ました💨💨💨😘
最後までお付き合いいただき有難うございました(*^^*)
Posted at 2025/08/11 05:28:31 | |
トラックバック(0) | 日記