
2024年もいよいよ年の瀬を迎えました!!(^▽^;)
今年もACTIVEをモットーに走り回った1年でした💨
ブログを写真表示で振り返ると表紙写真が並びます😃
みんカラブログ、数えてみたら全部で65タイトル!!
Jimny(R5-)、R1100S(R2-)、NT100(R2-)、Z-4(R1-)
ボクの愛車4台のうち、どれが一番多く登場したか!?
車種別に多い順にすると、①Jimny:30、②R1100S:14、③Z-4:6、③NT100:6、⑤MOMO:5、その他:4となりました。全タイトルの約半分が①Jimnyでした!!
北海道だけで11本ありましたから、そうなりますね!!?
~年間走行距離:8,720km(OD:18,570㎞)
北海道ドライブで一番感動したは、ボクらを劇的に出迎えてくれた羊蹄山でした🤩
フェリーが小樽に朝4時に到着し、山越えで倶知安に着いたら想定外に雲の中に隠れていた羊蹄山でしたが、絶景ポイントの下見に訪れた望羊の丘に来て数十分の間に見事に雲が取れて壮麗な蝦夷富士の姿を見せてくれたのです\(^o^)/~しかも貸し切り劇場で!!!
残念ながら羊蹄山は今日は雲の中で拝めないんだ(+_+)と諦めていたのに、奥の雪だまりで少し遊んで林を抜けて戻ってきたら、何とそこに大迫力で端整なその雄姿を見せてくれたのです!!(^◇^)!!
劇的な出逢いは☝️まさに感動的🤩
~4月28日朝7時半過ぎのサプライズでした(^_-)-☆
そもそも、雪を戴いた羊蹄山(蝦夷富士)を見てみたい👀!!というのが、
今年のGW北海道ドライブの出発点だったので、その希望がそんなドラマチックな演出で叶えられ、大いに感動したその時の感激は、わが家の今年一番の出来事であったことは間違いありません!!!(*^^)v
その後の1週間もほとんど晴天が続いてくれて、申し分のない北海道ドライブを楽しませてもらいました(^_-)-☆
森町からの駒ヶ岳、十勝で見た日高山脈、富良野美瑛で見た十勝岳と大雪の山並み、夕暮れの宗谷岬、海に浮かぶ利尻富士、暑寒別岳や神威岬などなど、、、
今回行けなかった知床など道東方面は、来年ぜひ訪ねてみたい!!!と計画中です(#^.^#)
15ヶ月待ってようやくわが家にやってきたJimnyでしたが、山道、砂利道、険道、悪路、どんな道もためらいなく突っ込んでいける安心感は何物にも代えがたい頼りがいある愛車として、ボクの生涯の友となってくれると思います(^_-)-☆
さらには昨年から家族に加わった愛犬MOMO🐕を連れてのお泊りのために、今年からキャンプも始めました。今年は山と海に2度出かけましたが、今後はキャンプのお供としてJimnyの活躍も期待できます(^O^)
60歳で購入契約して、88歳まで乗ってやるぞ!!の気持ちで選んだ登録番号でしたが、またこれはボクの最初の愛車であったホンダXL250Sの登録番号と同じ番号でもあり、最後は88歳になるまで健康でカーライフを楽しむことが出来るとイイナ!!?という今後の希望を託したナンバーでもあります!!^m^!!
そんなボクの最後の新車になるだろう!?Jimnyですが、これからもボクのメインカ―として活躍してくれると期待しています!!!
次にきたのが②R1100S~暑さ寒さには弱い二輪ですが、その走りの爽快さはどんな四輪にも真似できない魅力があります。この夏に継続車検を受けたのですが、当初は最初の車検までの2年間だけ乗ろうかな!?なんて考えていたくらいでしたが、、、
1.1L BOXERツインの胸のすくような加速力と安定した乗り味が最大の魅力なのですが、復活から2年経って35年振りにリターンした乗り手が徐々に慣れてきて、走りにも勘が少しずつ戻って二輪車を操る面白さが加速しています!!^m^!!
調子に乗り過ぎず、安全運転を続けることが今後の課題です!!(^^ゞ
~年間走行距離:4,650km(OD:29,270Km)
みん友hide-RXさんには大変お世話になりました(*^^)v
③3位になったZ-4~今年は特に酷暑だったので乗る機会がウンと減ってしまいました。
走りの楽しさ、オープンカーの爽快感は相変わらず健在なのですが、冬よりも夏の暑さが苦手なオープンカーにとって今年の猛暑はとても辛いものがありました。。。
ハードトップでエアコン効かせて走れば、そこそこ快適ではあるのですが、オープンを基本にして暑い時や高速道路はHTで!!くらいでないと楽しくないので、、、(^▽^;)
なので、今年は出動したのは5回だけという寂しい状況でした(^▽^;)
1回は車検の記事だったので、、、もう少し走らせてやりたいです!!
80,000㎞を突破したので、過走行車にしたくない気持ちもありますが、走らせてナンボなので来年はもう少し走る機会を増やしたいです(*^^)v
~年間走行距離:2,020km(OD:83,476㎞)
そして④NT100は主に薪活で活躍するのですが、毎日の通勤快速車としても活躍しているので走行距離はJimnyの次になります。
R2AはJimnyと基本は同じエンジンですが、ノンターボながら車両重量の軽さも相まって、日夜の通勤快速車として毎日100%のエンジン性能を発揮させながら気持ち良く駆けています💨💨💨
~年間走行距離:6,250km(OD:18,710㎞)
そして、最後は昨年からわが家の一員となったMOMO🐕(1才4か月)
もうじき1歳半という若イヌですが、猟犬のDNAが強烈なおてんば娘なので日々のお散歩は、街なかのネコを捜し歩く散歩となっています(@_@)
そんなMOMO🐕なのでお出かけしても、動物を見つけると大興奮!(^◇^)!
大きな相手でも容赦なく吠え掛かっていきます(^▽^;)
満開のシバザクラ畑にて~うららかな陽射しに思わずゴロりん、、、
そんなこんなで2024年を総括してみました!!!
来年も元気に走り回りたいと思っています💨💨💨
最後までお付き合いいただき有難うございました(*^^*)
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆さま良いお年をお迎えくださいませ(^^♪
Posted at 2024/12/28 21:28:10 | |
トラックバック(0) | 日記