キレイ好きな日本犬なので、ウンチやオシッコは散歩時にしかしないので大丈夫でしょうが、クツやスリッパなどを咥えていってはボロボロにしてしまう性癖を持っているので、、、ボクらの持ち物ならともかく、宿の備品や布団などにイタズラしてくれたら大変!!?(@_@;)
↑↑↑こんなことになったら大変( ̄▽ ̄)
と、不安/心配を感じながらの宿泊でした(^▽^;)
玄関先でMOMO🐕の足を拭いてそのままお部屋に入ります!!
慣れないおウチで他の犬の匂いもするのでしょう!?はじめは戸惑っている感じでしたが、ボクらと一緒にいる時はふつうにお利口にしてました(#^^#)
夕食前にお風呂に入ろうと思いましたが、MOMO🐕だけ残しておくのはとても危険!!
露天風呂なら脱衣所までは連れていけるということだったので、長めのリード持参で風呂場へ♨~まだ明るくて恥ずかしいというヨメは内風呂へ♨
想定外にイタズラすることもなく、お利口にしています。
夕食時はMOMO🐕には先にエサを与えてから行ったのは当然ですが、聞き分けよくボクの椅子の下で、持参したお布団に収まっています(*^▽^*)
同宿のワンちゃんたちとも吠えたりすることもなくフレンドリーに応対😙
お利口だったので、出てきたピザの端のカリカリ部分をちぎってやると、喜んで食べるサマはいつも通り!!!信じられないほどのお利口さんぶりにヨメと顔を見合わせました('◇')ゞ
寝る前には念のために外でオシッコだけさせて、あとは朝までぐっすりでした。。。
先に寝てしまったボクはよく分かりませんが、オリンピックを見ていたヨメに聞いても、ずっとお利口に寝ていたらしいZZZzzz.....
MOMO🐕のハプニングを期待された皆さま残念でした!!^m^!!
MOMO🐕はとってもお利口にお泊りできました((^_-)-☆
朝方、窓の外がほのかに明るくなった頃、つんつんボクの足をつつく湿った感覚、、、
MOMO🐕の散歩の催促でした!!??時間は5時前!!(*''▽'')
そそくさと支度をして外に出ると、、、小雨模様です☂
カサ持参で散歩に出掛けました🐕
温泉地らしくあちこちから湯けむりが立ち上がっています!!!
穂高連峰の西側〜ちょうど上高地の裏側!!〜にあたる中尾高原は♨️湯量豊富なのでどの宿も温泉かけ流しでゆっくりゆったりお風呂が楽しめます♨️♨️♨️
さすがに雨の中の散歩は短め、用足しだけ済んだら宿へ戻り、ボクは朝風呂へ♨
この宿だけで内湯と露天風呂が各2つあるのでいつでも入れます♨️
天気予報は終日曇り予報!!?山のお天気だから仕方ないですね!?(^^ゞ
当初は二日間とも雨模様の予報でしたから、朝方の小雨など知れたモノ。
その後の豪華な朝食を見て、ご機嫌な気分に戻れました(^◇^)
大満足のお宿中尾高原「おさんぽ日和」でした\(^o^)/
出発時には青空も見えてきました(^_-)-☆
ただ、気温は20℃以上あって期待したほど涼しくはない感じです(^^ゞ
まずは定番北アルプス大橋へ!!中尾高原からはスグです💨
残念ながらさすがに北アルプスの眺望は望めません。。。
さすがに天気よくないので誰もいません(^^ゞ
残念ながら7月末まで新穂高ロープウエイも運休中です!!
R471に戻ってこの日のメインメニューの山之村を目指します💨💨💨
快適なR471から双六川沿いの道に入り、山吹峠までのワインディングを上って行きます💨~残念ながらこの道は上りがきつくてJIMNYには少々厳しい!!Z-4かR1100Sでないと駆け抜ける喜びは味わえません。。。
山吹峠を抜けて山之村に下っていく途中に、林道の入口が見えたので戻って入って行ってみると、、、やっぱ国有林は走らせてくれないみたいです。。。
そこからすぐの山之村牧場の一角に牛さんが集まっていました。JIMNYのお尻を入れてMOMO🐕と対面させます。クルマの音に逃げていくか!?と思ったら、、、
助手席のMOMO🐕🦺に興味深か気に寄って来てくれます(^▽^;)
MOMO🐕の方がビビって!?ワンワン吠えています!!
昨日のヒツジさんは追いかけて走っていたのですが、ウシさんの大きさと数に気圧されたのかも!??
さてさて山之村牧場にやって来ました!!!
ここにも動物たちがたくさんいますが、はてMOMO🐕さんどうするか?
ニワトリさんウサギさんとは身を乗り出してご挨拶!!
丘の上の飼育場に行くとヤギさんたちに釘付け状態(^◇^)
遊びたいのか?狩りのシミュレーションでもしてるのか??
本能のなすがままに向かって行くだけなのか???
その上の牧舎にはウシや馬などもいます。
アッ、馬たちが調教場へ向かって歩いて行きます!!
MOMO🐕も必死に引っ張って付いて行こうとします💨💨💨
あまり刺激しては調教の邪魔になるだろうと、ここで見守ります。。。
おてんば猟犬MOMO🐕には、この牧場は刺激が強すぎたでしょうか!!??(*''▽'')
もうすぐ1歳の誕生日を迎える若イヌだからこその、獲物に向かうDNAの為せる業なのでしょう!!!(^▽^;)
まだまだ遊んでいたいMOMO🐕を引きずるようにクルマに乗せ、やってきたのは、すぐ近くにある「りょうし食堂」ボクが山之村に来るのはここへ来るためと云っても過言ではありません(*^^*)
現役の猟師さんであるご主人が週末だけ開いているジビエ(仕留めたクマやシカ、イノシシなど)食堂!!
~今日のジビエカレーは「クマカレー」なんとこれがワンコイン500円なんです(^^♪
ただボクの最近のお気に入りは↑↑↑同じワンコインの「卵かけご飯」(500円)
新鮮なとれたて卵はもちろんながら、本日の熊カレーも付いて、名物凍み大根が入ったイノシシ汁や煮物などしっかり食べさせてくれてワンコインなんて信じられなくて、穏やかなご主人の人柄もステキで、ボクはふるさとを訪ねるような感覚で、昨年から何度も通ってきています(^^♪
MOMO🐕を連れてきたのは初めてですが、テラス席もあるので犬連れでもOK!!
クマ肉もシシ肉も柔らかくて口の中で自然とほぐれてくれて美味です🤩
クセの有るジビエのお肉とは思えない美味しさをこの値段で!!!
肉の美味しさにクセはありませんが、ボクの舌がクセになってしまいます😋
食事していたら、山之村牧場で出会った犬連れのご夫婦が来られ、テラス席のお隣りに!!
三重から来られた方でしたが🐕イヌ同士も仲良くできて良かったです(^^♪
山之村牧場散策の後で「りょうし食堂」でワンコインジビエ🍛〜これが山之村の定番になっているようです😘
その後は山吹峠から国府に抜けて、宇津江四十八滝に寄ろうとしましたが、ペット連れ込み禁止❌残念
仕方なくスルーして山道に入ると〜ステキな林道🤩
JIMNYがよろこんで入っていきました💨💨💨
2kmくらい走ったところでまたまたチェーンに阻まれました😱
やっぱり❌国有林は走らせてもらえませんでした😵
その後は涼しいトンネルの中で今回の旅一番の涼しさを体感〜20℃〜涼しい飛騨エリアを離れがたく、西ウレ峠でしばし散策💦
せせらぎ街道から岩屋ダムに抜けて、幹線国道をできるだけ避け快走路を選びながら、猛暑の多治見に帰りました💨💨💨
林道探索はハズレばかりでしたが、MOMO🐕🦺の夏休みとしては、大満足の旅となりました\(^o^)/
最後までお付き合いいただき有難うございました😊