• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

銀婚ドライブ旅行~①伊勢参り‐熊野

銀婚ドライブ旅行~①伊勢参り‐熊野
今年結婚25周年を迎えたcaccyoでしたが、
連れ合いへの日頃の感謝を込めて、
伊勢参りの銀婚ドライブを計画しました♪

伊勢神宮は当地からは十分日帰り圏なのですが、
なぜか機会に恵まれず今回が五十ン歳にして
人生初の「お伊勢参り」となりました。

これまで五十余年生かされてきた感謝と
所帯を持って25年間無事過ごしてこれた感謝を込めて、
この国髄一の神様に報告してきました。


仕事の都合もあって25周年から2カ月遅れの旅行となりましたが、

せっかくだからと一日休みを取って、伊勢から熊野まで足を延ばし、

伊勢神宮と熊野三社詣りをメインに熊野古道歩きを加え、
白浜での温泉泊も盛り込んで二泊三日のドライブ旅行を計画しました。
宿泊は、熊野市と南紀白浜、活きの良い魚料理も期待できます(^^♪

という計画を立てていたらば、3月10日に選抜甲子園大会の組み合わせが発表されてみると、

なんとまあ\(◎o◎)/二泊三日のど真ん中にズッポリはまる日程に!!!(@_@;)!!!

自分にとってはどちらとも外すことが出来ない大切な日程!!!
ということで、、、
二日目の予定を大幅に変更して甲子園観戦を入れるという強行スケジュールに変更!
1泊目の熊野から甲子園まで多治見高校応援に行き、
2泊目の宿泊地白浜に戻るという行程に組みなおしました。
熊野詣でと熊野古道歩きを少々割愛して2日目を甲子園日帰りに充てるプランに!!
計画ではR169とR168の紀伊半島を縦断する国道2本を北上するという強行プランでしたが、
ボクは田舎国道を気ままに走ることは嫌いじゃないので、
JADEをしっかり走らせてやれて(^^)とっても楽しい3日間でした(^_-)-☆

以下、3日間に分けてドライブ旅行記を紹介いたします(^^♪


①3月19日(日) 伊勢参り-熊野古道(松本峠)・鬼が城
世間では18日(土)からの3連休なので、「早く出ないと渋滞にはまってしまう!!?」
と、朝は6時に多治見を出発!当初はずっと高速で伊勢までひとっ飛びの計画でしたが、

悪名高い東名阪の渋滞(第二名神四日市-亀山間開通までは解消不能)を嫌って、
伊勢湾岸道川越ICで降りてR23を伊勢まで走りました。それでも9時前に二見浦に到着!

GOOGLEで下見していた通りに音無山公園の無料Pに駐車し、徒歩で海辺に向かいます。

海のない岐阜県人は磯の香りには何だかそそられるものがあります(^^)

晴れているものの海沿いは風がとても強くて寒さを感じました。

              渚にて・・・♫




ここは神様の使いとして蛙が大切にされているのか?そこここに大小さまざまな蛙がいます。



       快晴で水平線もクッキリ!!👀!!

       立派な松並木も見事でした(^○^)

二見興玉神社に詣で、夫婦岩を拝んで、次なる目的地伊勢神宮外宮に向かいます。

市内は他府県ナンバーも多くてけっこう混み合った印象。。。
ナビの通りに外宮前に来て、駐車場は無料だったはず!?と近くまで行くと、、、
なんと伊勢西インター方面からのクルマが長蛇の列を作っていて、、、

「その列の後ろに回ってください!」って警備員さん(~o~)

と言われても、列の後ろまで行く気にもなれず急きょ方針転換、
線路を越えて海側に2kmほど走ったところにあるショッピングセンターバローさんの駐車場へ!


今回は甲子園や白浜で利用しようと、MTBを2台積んできているので初日から利用!
名付けて『パーク&ライド』作戦!!
その後、その作戦が大成功だったことを実感することに(^_-)-☆

外宮までの2㎞なんてMTBにすればお散歩程度で到着!

好天の下、暑くて上着を腰に巻きつけながら、渋滞の車列を横目にスイスイとっても快適(*^^)v

駐車場前の相変わらずの長い行列を尻目に、入口横のガラ空きの駐輪スペースにMTBを置いて、
いざ外宮参拝に、、、⇒⇒⇒


初詣で出かけた熱田神宮の森もとっても立派でしたが、
やっぱりお伊勢さんは別格かもと思わせてくれました。



ここが外宮の正殿、この右隣に次回の遷宮に備えるスペースがあります。

それはお伊勢さんの全てのお宮に共通ですが、神殿の隣に同じだけの空きスペースがあり、
20年ごとの遷宮で交互に新しい神殿が建替えられ、
宮作りの伝統技法が伝承される仕組みだということです。


正殿の他にも多賀の宮、風の宮、土の宮など様々な宮さんがありますが、
けっこうな行列があったりしたので離れたところからまとめて参らせていただきました(^^ゞ


さて、ここからが今日一番のハイライト、内宮に向かうのですが、
外宮から内宮までは伊勢西ICをはさんで約6㌔の距離がありますが、
外宮の混み合い方を見てボクらはそのままMTBで内宮へ行くことは相談するまでもなく決定💨💨
外宮から内宮までのバス便もあるのですが、これだけの人々が並んでバスを待っています!!!

ボクらは渋滞の車列を横目に見ながら6㌔先の内宮を目指します。
伊勢西ICまでは外宮に向かうクルマが渋滞!!!

ICを過ぎると反対に内宮に向かう反対車線が大渋滞!!!

こんな渋滞にはまっていたら日が暮れてしまう(@_@;)
『ああMTBにしてよかった!(^○^)!』つくずくそう思いました!!!


そんなこんなで30分ほどで内宮に到着!
途中おはらい町に迷い込んだら、今度は道路一杯にあふれる人並みにMTBすら押してしか進めない状況!!!\(◎o◎)/慌てて車道に戻りました。。。

そんなこんなで内宮に到着です!

お参りの前に清流五十鈴川の水で身を清めます。

外国からのお客さんも本当に多いです。





街中にある外宮と違って、山際にある内宮は起伏も多く、正宮も小高いところにあり、
階段を上がって参拝し、左に回って坂を下ります。






    春ですねぇ(^^♪華やかな晴れ着のお姉さんたちに思わずパチリ♪


   ◆おかげ横丁はラッシュ時を思わせるご覧の人混みに散策をパス!◆
~赤福やら寄りたいお店を選んでいた嫁も行きたいとは言わずMTBで帰路につきました~

市内にはこんな大鳥居も!




ここまで大活躍してくれたMTBの走行距離は15キロでした!
さあここから今日の宿泊地熊野市を目指します💨💨💨
  ~ナビは伊勢ICを示しましたが、渋滞を避けるため玉城ICから伊勢自動車道に!~


勢和多気JCTからは片側1車線の紀勢自動車・熊野尾鷲道路を乗り継いで、
自動車専用道を下りた大泊が今日の宿泊地です。


クルマの後ろでお留守番のワンに思わず挨拶(^^♪

チェックインは後回しにして、今日のセカンドステージ『熊野古道 松本峠』を目指します👣
ホテルから国道を数百メートル戻ったところに松本峠への登り口があります。




二日目が早朝発の甲子園行きの予定となったため、初日の計画に組み入れた松本峠でした。
ホテルからの徒歩圏に、熊野古道の名所と鬼が城の自然の造形がコンパクトに集まっているため
明るいうちに到着できれば夕方まで散策でき、あわよくば見事な夕焼けに染まる七里御浜や
鬼が城の夕景が見られるかも!!?と期待していました(#^.^#)

登り始めから急坂が始まります💦💦💦


木の根が石段・石畳と一体化しているさまはまさに歴史を感じさせます。


松本峠ではお地蔵さまが旅人の安全を見守っていました(*^^*)

その先の展望台まで行くと、

七里御浜が一望できます👀


時間的には十分想定内で、ホテル着16時過ぎで明るいうちに到着できたのですが、
ボクのカラダが想定外に悲鳴を上げ始めました。。。(@_@;)。。。
このところイマイチの調子だった腰に痛みが走り休み休み出ないと歩けないざまに、、、(+o+)
先行する嫁に待ってもらいつつ、痛みをこらえながら鬼が城趾を目指します。。。

尾根筋からはJADEを置いてきたホテルがはるか下に小さく見えます(^▽^;)
痛む足を引きずりつつ鬼が城までの急坂を下りました。。。



夕暮れが迫り売店も閉まり、歩く人も少なくなりかけた鬼が城を見て回りました👀


     ✩命名 ライオン岩

     ✩命名 シャークヘッド

  左側中ほどの数人の若者グループの大きさから巨岩ぶりが判ります!!!

この日は晴天で波も穏やかでしたが、これらの岩の造形美は全て太平洋の荒波が作り上げたものだということです。
見下ろす海面までは20メートルは下らない高さですから、
海が荒れた時の太平洋の凶暴さはまさに鬼のような怖さがあったのでしょう!!(~o~)!!


つい最近まで、遊歩道が波に洗われ七里御浜の方に抜けることは出来なかったそうです!!?

完全に暗くなる前の18時過ぎにホテルに入り、明日の甲子園に備えて休みました♨
充実の初日がやっと終了です💦💦💦
Posted at 2017/03/26 15:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation