• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

台風一過の晴天~TWO+わん東美濃ドライブ

台風一過の晴天~TWO+わん東美濃ドライブ台風14号が過ぎ去った11日は台風一過の
晴天予想でお出掛け日和(^O^)
9月末の二泊三日はJADEで出掛けたので
今回はZ-4で東美濃の近場を回りました!!

また今回は2人乗りのZ-4に果たして柴犬
のリョウがおとなしく乗っていられるか?
のテストも兼ねています(#^^#)
それにより今後のドライブ計画も変わって
くるので。。。




この季節、まだまだ里山は紅葉には早いけれども、雲一つ見当たらない台風一過の青空なら、どこへ行ってもZ-4は輝いて見えるはず!!ということで、近場で青空が似合うお薦めスポットをハシゴして来ましたのでご案内いたします。



最初は地元多治見市から笠原にある『モザイクタイルミュージアム!!』
まずは目を引く建物外観が素敵ですが、中も4階建てでクラフト体験もできたりタイルの魅力を再発見できる楽しい美術館です。わが家も新築時にはここへ勉強に来ました。3年前のこの記事↓↓↓をご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2579349/blog/39934243/

ということで、この日はバス停にいったん停車し、写真だけ撮って次の目的地、土岐市のどんぶり会館(道の駅)を目指します。



土岐市には2カ所の道の駅がありますが、中央道・R19を挟んで北側R21沿いにあるのが『志野・織部』南側に山中を東西走る県道66号沿いに『どんぶり会館』があり、今回立ち寄ったのは景色の良い高台にある『どんぶり会館』
建物2階の展望デッキからは御嶽山や中央アルプスの山並みが一望できます。



写真中央は笠置山。残念ながら左の御嶽山は雲が邪魔しています。。。



道を挟んだ向かい側は陶磁器試験場「セラテクノ」になっていますが、ここのタイル敷きのエントランスは絵になります!








その中央にはユニークな日時計があります。
腕時計と比べてもほぼ現在時刻を表していますね!!



その先にあるのが稚児岩大橋、この橋はR19からも山上に見ることが出来ます。



そして次に立ち寄ったのが瑞浪から恵那市に入ったところにある道の駅『おばあちゃん市・山岡』ここの巨大水車は迫力あります。ただ今回は駐車場も混雑していたので、入口から写真だけ撮ってそそくさと、、、。

山岡から快適な地方道を岩村まで15-20分走ると岩村です!!
この日は青空に誘われて、ツーリングのバイクもとっても多いです!

岩村は城下町でもあり、佐藤一斉や下田歌子などの人材も輩出しています。

NHK朝の連ドラ「半分青い」で賑わった岩村も↓↓↓2年前に訪問していますね!!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2579349/blog/41993872/



旧の街並みはクルマも通行可なので徐行で上って行きます。





とても陽ざしが強くて走っている時はともかく、止まると日焼けしそうな暑さですが、ちょっとやせ我慢しながらオープン走行を続けます!!
街中ではリョウくんに気付いたおばさんからは「あらワンちゃんが乗ってる!!」
なんて声も掛かります(*^^)v







通りから逸れて岩村歴史資料館前にZ-4を駐車して天守閣のあった城址まで石畳の道を二人+ワンで登って行きます。まさに朝夕のお散歩状態。前日の台風で降った雨で石畳は滑り易く、特に下りは注意が必要です。4足駆動のリョウはともかく、あまり歩くことを想定していなかった二人は足元に不安が、、、慎重に歩きます。







ここで一時間以上の時間を取られたため訪問予定の苗木城祉など中津川市はパスして、



阿木川ダムでトイレ休憩だけして恵那市最北にある『坂折の棚田』を目指し恵那市北部の山間部を北上します。岩村城址でしっかり歩き、ウンチまでしてくれたリョウくんは腕まくらでスヤスヤzzz...



棚田は稲刈りも全て済んで秋から冬の風情、路上で写真だけ撮り、無人販売の栗を買って帰りました。今週中に栗ご飯が食べられるかな!!?


その後はすれ違い困難な狭い山道を八百津へ向かいます。
昼食を予定していた古民家茶屋『木の葉』に到着したのは14時チョイ前。





楽しみにしていた蕎麦は売り切れで、山菜スパとカレーライスで遅めの昼食を取りました。



ここは薪ストーブ用の薪をとてもお値打ちに売っていて、ウチも過去二年間はここでお世話になっていますが、食事も全般に美味しいのでお薦めです!!


その後は先月も見た日本一の高さを誇る旅足橋のバンジージャンプを見て、

そろいのマサに「ジャンプスーツ」に身を包んだ若者たち!
今月いっぱいはコロナ割引きで1回2万円なんだとか!!?
興味のある方はお早めに!!!ちなみに通常料金は35,000円です!!




200mを超える高さから飛び込む気持ちはいかが???





杉原千畝の人道の丘記念館前を通り、丸山ダム脇を抜けて帰宅しました!!
お天気にも恵まれTWO+ワンでZ-4をたっぷり楽しめた良い休日でした(*^▽^*)




◆◆今回のヒヤリハットな出来事二つ!◆◆
その①
山岡のおばあちゃん市の混んだ駐車場で、思わず空きが出来た駐車場の枠に頭から突っ込み、停車寸前『ガリッ!!』思わず『やってもうた!!』そのまま出ようと下がったら当然ながらもう一度『ガリリッ!!』(+o+)
「最初に一度は自分で傷つけないと始まらないわ!どうせっ!!」、、、ところがしばらくあとでリップの下に手を当ててもささくれの感触がない、、、「あれれ?」しっかりのぞき込んで見ると、黒いウレタン製?のパーツが擦っただけで、塗装部への影響は無し。。。
【ああよかった①】~前向き駐車は気を付けよう~


その②
坂折れの棚田で路上にZ-4を停めて写真だけ撮って退散しようとして、カメラや財布の入ったバッグをヘッドレストの後ろに置いて栗を買いに行き、買った栗に気を取られバッグ放置のまま慌てて発車!!!
50ⅿほど走ったところ、後方で『グァッシャ!』と嫌な音!!!
クルマを止め慌てて駆け戻ると、クチの開いたバッグからカメラや財布やらが飛び出て散乱してる。。。拾い集めてヨメに渡して発進!!
後続車もなく、衝撃でカメラが壊れることもなく事なきを得ました(^^;)
【ああよかった②】~カバンは車内に収めましょう!!バッグのクチは必ず閉じましょう!~
Posted at 2020/10/13 12:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation