• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

2020年振り返り①

2020年振り返り①コロナに始まりコロナに終わった2020年

オリンピックで日本も活気づく筈だった!?

ウチでも長男が5月に挙式予定だった!!?

それらが目に見えないウイルスによって

予定は未定のまま来年に持ち越し、、、。

景気は急ブレーキで弱者にシワ寄せ!!!

コロナを恐れて海外からの観光客はストップ!
非常事態宣言やら様々な自粛要請やらで人出はなくなる!!
飲食店やホテルは閑古鳥、学校は全面休校で卒業式も入学式も無くなったばかりか、新学期に入っても大学生はリモート授業ばかりで友達作りもままならず、バイトはなくなり困窮する学生続出!!!

そんな悲惨な年でしたが、caccyo個人としてはそれほど悪い年ではなかったかも!??
友人の中には巣篭もりでどこにも出掛けられなかったので、年賀状に使う写真が無い!!なんて声も聞きましたが、何故かわが家は1月の沖縄に始まり、GWは高速ループで新潟から北関東への日帰り900㎞ドライブ、8-9月はZ-4の下見や納車で富山2往復など、その後は山歩きであちこち、さらには薪活で地元の造成地での伐採チェーンソー作業など、お部屋でのんびりする休日はほとんどありませんでした。

そんな1年間を写真中心に振り返ってみようと思います!

☆1月☆

alt

alt


alt

たまたま会社の周年記念旅行が2泊三日であり、それに重ねるカタチで嫁との結婚28周年の記念旅行に!!ボクは計3泊しました。
会社の記念旅行の前日が結婚記念日という偶然の一致があったので思わず便乗(*^▽^*)

alt

alt

alt

沖縄の1月は結構花盛り!
日本一早い桜の開花も1月下旬なんだとか!!?

alt

alt

alt

alt


お天気は曇り空でしたが、さすが南国沖縄!気温は最高気温は20℃を超える日もあり、暑さを覚え、国際通りではアイスクリームを食べました。

alt


レンタカーはE85型Z-4で、2.2Lでした。ちょいと古いがお値打ちにオープンカーを楽しみました(*^^*)

alt

alt


alt


alt

alt

alt

勝連城址や今帰仁城では沖縄の歴史と独自の城造りを学びました。
嘉手納基地や普天間基地では米軍支配の現実の姿に大いに考えさせられました。。。

alt

alt

alt

alt




前年秋に火災で燃え落ちた首里城も、守礼門から正殿手前までは入ることが出来、焼け落ちたままの無残な姿を見てきました。。。
alt

alt

alt

alt

alt

1月下旬は、「中国で新型肺炎が流行し始めたそうだ!!⁇」という報道が始まった頃で、まだまだ一般人が心配するようなレベルではなかったのですが、沖縄にはアジアからの観光客もかなり多かったので!!?旅行後2週間経過するまでは「まさか変なウイルス拾ってきてないだろうな!??」って心配してたことを思い出します。。。(#^^#)


☆2-3月☆



寒いうちは特に出掛けることもなく、日々のリョウの散歩~朝はボク、夕方はヨメ~くらいでしょうか!!?





冬場は、日の出が遅いので暗いうちからLED散布を点滅させながら出掛けますが、朝焼けや朝霧など地元の様々な表情を見ることが出来ます(*^^*)



ウルトラマンとのツーショット!(リョウピンボケ×)

その後は手間ひまかけて切って割った古家のマツ材の古材薪を、スス害を気にしない立地の薪ストーヴァーや陶芸家に無償提供!倉庫を空けて、広葉樹の薪集めに備えます(=^・^=)



また未着工だった玄関先の庭工事がやっと完成!



合わせて、古材から作った自作の表札をセッティング(^O^)





イイ感じで自分的には満足(*^^)v



沖縄土産のシーサーも飾って、解体工事から3年掛かりでわが家の家造り完了です!(*^▽^*)!




☆4-5月☆



春先には散歩もお花見兼ねて1時間以上になることも!!?



今年のGWは、アチコチで非常事態だ!外出禁止だ!STAY HOMEだ!
県外への移動は禁止だ!とかの制限が日本中を覆いつくし、
どこの観光地も人出ががた減りでしたね!!!





ボクは山へチェーンソー持参で芝刈りならぬ薪材集めに精を出したのでとても忙しかったです💦💦💦

連休前にはリョウを連れて金華山に登ってきました!



ふもとの駐車場は閉鎖でしたが、山はそこそこ賑わっていました('◇')ゞ



恵那に山菜取りに行ったり、



そのまま県境を越えて南木曽の桃介橋まで!
~絶好のお天気なのに、閑散としていました(+_+)~





そしてGWの締めは、中央道-長野道-上信越道-北陸道-関越道-圏央道-東名-新東名-東海環状道を乗り継いで、岐阜-長野-新潟-群馬-埼玉-東京-神奈川-静岡-愛知の9都府県を高速ループで計900㎞ほどを5月5日一日で走り切ってきました。



北陸道なんて誰も走っていない印象!(+_+)



日本海の海がきれいに見える絶好のドライブ日和(^O^)



越後川口SAからの信濃川の眺めは絶景でした(=^・^=)



越後三山の眺めも良かったです!



関越道は埼玉県内に入ると周りのクルマがちょっと増えました(^^;)
圏央道も普通にクルマが走っていた印象!!
東京を離れるに従い交通量は減り、静岡県内の新東名もスイスイ('◇')ゞ



JADEでACC任せで6時過ぎに出発し、明るいうちに帰宅出来ました(^^♪
何カ所かのSA/PAでの休憩以外はずっと走っていた印象ですが、とにかくガラガラの高速なのでACC任せでキョロキョロ景色見ながらの楽しいドライブでした。
さすがにリョウは連れていきませんでしたが、SAのレストランも営業してないと予測して昼食持参で出掛けたことは言うまでもありません。
特に関越道は初めて走りましたが、新潟県内はまた行ってみたいな♪と思いました(*^▽^*)

他人と話すこともなく感染の心配は《ゼロ》だから問題ない!っていうのは、政府の要請を顧みない非国民の屁理屈かしらん!!??(@_@)



☆5月GW-6月☆

ほぼほぼ薪割りフィットネスに興じていたような、、、!??

そんなこんなの2020年前半の振り返りでした。
まだ年賀状書きも残しているので、後半の振り返りが出来るかどうか?微妙ですが、自分の記録としても残せたら残したいので頑張ってみます!ではこのへんで。
Posted at 2020/12/26 18:59:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
1314151617 1819
2021222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
© LY Corporation