
7月を迎える前なのにもう梅雨明けを迎えてしまい💦
今年の夏は長~~い夏になってしまいそうです(+o+)
昔から「梅雨明け十日の晴天☀」と云われてますが、
高原の朝をオープンドライブで満喫してきました💨
先週末行きそびれた美ヶ原を南北二方向から訪問!!
もしやいきなりの暑さに見頃のレンゲツツジも散り果ててしまってはいないか!??という心配もありましたが(^^ゞ、、、チョイと寝坊して1時半過ぎに飛び起きて、R19-R20を快走💨💨💨和田峠からビーナスに入ります!!~~~なんとかツツジは散らずに待っていてくれました(^^♪
さらにラッキーなことには、この暑さのせいでしょうか!?車山高原のニッコウキスゲの開花が、もうすでに始まっていました('◇')ゞ
早朝は八島ヶ原湿原近辺は霧につつまれていましたがその時間帯だけで、霧ヶ峰からは八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳から連なる北アルプス主峰群、美ヶ原に移動したら後ろ立山連峰から妙高戸隠連山、上信越連山から浅間山までクリアに見渡すことが出来ました👀👀👀
まさに梅雨明け十日の晴天を実感してきました\(^o^)/
『山は朝🌄』の原則にしたがって、この日の出発は午前1時半過ぎ💦日の出が早いので実はもう30分程早く出たかったのですが、、、😅
いつものようにR19-R20-R142と快走して和田峠からビーナスラインに入ります💨💨💨
和田峠付近はいつもガスっていることが多いです。そしてこの辺りではいつも動物たちと出会います。この日はトンネル下でシカさん親子と遭遇〜立派な角のお父さんとその家族!?〜しばし、おはようのご挨拶😚

そこから八島湿原までは地元車にせっつかれながら💦ガスの中を走ります💨湿原🅿️を抜けて直線道路に出ると、見事にガスが消えて晴れわたり😍山の素敵な景色が拡がります!!〜これもいつも通り…そして目の前に現れた車山とアタマを出した蓼科山にご挨拶😘〜この景色に出逢うといつもクルマを停めてしまいます😁
霧ヶ峰🅿️到着は4時半!!気温は15℃でとても快適です🆒
小休止の後はいつもは富士見台まで一気に走るのですが、この日は平日でクルマも多くはないので😜途中で停まりながら📷
八ヶ岳に雲はなく富士山もシルエットがくっきり👀ほんのりオレンジの朝焼け🗻
南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳から北アルプスまでくっきり鮮やかに見通せる最高のお天気です\(^o^)/
もう日の出は迎えてそうなので、肩の小屋から少し上って東を見ると八島湿原から車山までの大草原が朝日に輝いています✨
独立峰の御嶽山が朝日を浴びて神々しく見えます🤩
北側は通り過ぎてきた雲海の谷越に、美ヶ原の電波塔群が朝日に照らされ輝いています✨
北アルプスも主稜線がくっきり👀👀👀
ステキな景色を独り占めしているようで最高です😃
いつもの富士見台にやって来ました💨
八ヶ岳のなだらかな稜線の向こうに雲海に浮かぶ富士の整ったシルエット(#^.^#)
雪がなくても美しさは変わらないですね!!?(*^^)v
🅿️下の花畑には花は見当たらず、拍子抜けしましたが、車山方向に目を転じると😘斜面に黄色いニッコウキスゲがチラホラ👀👀👀
まだツツジのシーズンだと思って来ましたが、早い梅雨明けと夏空に急かされてキスゲの開花が始まっていました🤩
まだ圧倒的にツボミの方が多くて、花盛りはまだ先だと思われます。
しかしこの強烈な黄色が満開を迎えたらさぞや壮観なことでしょう!!?(*^^)v
さてさて次は美ヶ原のレンゲツツジです(#^.^#)
まだ時刻は7時なので、八島ヶ島湿原にちょっとだけ立ち寄ってみます!!!
入り口付近のホンのさわりだけカメラに収めます(#^.^#)
🅿に戻って、見上げる山肌が素敵です!!上部には赤いツツジの群落も見えます👀
さあ美ヶ原に向けてビーナスラインの北上を再開します💨
和田峠を過ぎてからのアップダウンのワインディングは楽しすぎです💨💨
前も後ろも対向車もほとんど無くて自在に走れます💨💨💨
たまに先行車に追いついても、たいがいは先を譲ってくれます💨💨💨💨
低く構えたキドニーグリルは、そんな時ありがたい存在です(^_-)-☆
ふだんは滅多に鳴くことのないタイヤを軋ませながら💦タイトコーナーが連続する最後の急坂を登りきると、美ヶ原は物見石山に到着です(*^^)v
北アルプスもレンゲツツジもバッチリ見頃です(*^^)v
8時前なので駐車車両も2台ほどいるだけ!!
上田市のHPにあったように月末までは大丈夫そうな感じです(*^^*)
さてさてこれからツツジ狩りに入るところですが、その①はここまでとさせていただきます。その②では南北二カ所のレンゲツツジをたっぷりご覧ください(#^.^#)
最後までお付き合いいただき、有難うございました(^^♪
Posted at 2022/07/01 18:54:39 | |
トラックバック(0) | 日記