となむ。。。(^^ゞ
意外過ぎる順調な展開に戸惑いつつも😁、、、ヨメさんの許可を得たボクは次なる一歩を踏み出し、出掛けたのが7/18(祝月)の東京への現車確認夜行バス日帰り強行軍💨💨💨
その間にもみん友さんと車種情報、ヤフオク情報などなどメッセージのやり取り!!
次いでのように、つくばの次男宅確認や東京駅周辺散策などのサイドメニューを付加して😁何となくお出掛けっぽく取り繕って、コロナ禍再燃の兆しが見えつつある中、若者に交じって満員の夜行バスの狭いシートに身を委ね、東京へ向かいました💨💨💨
埼玉県内で確認した2台のR1100Sは、落札には至らなかったものの、この車種についての詳細情報や、整備方法など、実際にバイクに触れている人たちの声を聞けたことはとても有益でした(#^.^#)
特に2台めで出会ったデンマーク人のサンタムはバイク好きの気のいいヤツで、R1100Sの癖や整備の裏技までいろいろ話してくれて有り難かったです(*^▽^*)
さてピックアップした4台のうち、2台は埼玉で確認できたものの、残る2台は現車確認不可とのこと(+o+)〜詳しく調べてみると、写真は数十枚公開され、おまけに動画でYou-Tubeで駐車場をゆっくり一周する様子を観ることも出来ます👀
たっぷり情報提供するから、そこで判断してくれ!!という意図なんでしょうね!!?さらによく見ると、なんとオークション売買には珍しく納車後一週間は返品可能!!?と表示されているではないですか!!??😃
そんな珍しい出品者は?と見てみると、なんとバイク王の関連会社のようです(^^ゞ〜そのまま現状オークションというそうで〜他の出品車を見るとなんと600台!!!😵💫〜なるほどこの台数では1台1台現車確認なんてやっていられないというのも理解できます😅〜その分、豊富な写真や動画で判断してもらい、気に入らなければ返品可能!!と謳っているのだと理解しました!!!
そして残る2台のうち、サビなどが少なく17000kmという低走行車に狙いを定め、さらに検討❗大人しい水色の車体はリターンライダーが乗るにはちょうど良い加減の落ちついた色合い👌でも一方で排気系はステンレスマフラー装着でこだわりの主張も感じる😘、、、とはいえ20年前のバイクなのでどんなトラブルが起きるか!?保証はないけれど、しばしReturn RIDERを楽しむくらいは大丈夫かな!!?😁
そして、車検の面倒をみてもらう予定の同年の自動車屋さんに相談、民間車検で再登録をやってくれるという話を取り付けて、7/25に入札☝️〜ライバルもなく30分後に無事落札できました👌
なんと、バイク熱再燃から2週間足らずで☝️Return RIDERへの道筋が決まりました😋
この後ろ姿に惚れてしまったのです😍
ということで、その後順調に手続きを終え、この日は磐田市の倉庫までR1100S引取り納車にNT100で出かけました💨一人で軽トラに積み込むのは少し不安もあったので!?同年の友人Kクンに同行してもらいます(^^ゞ
アルミのブリッジは農家の親戚で借りてきました(^^)
磐田市まで150km足らず、浜松市内をスムーズに抜けられず3時間半余で到着💦
引取りに行ったニシリクはバイク王専門の配送業者のようで、倉庫の中には常時千台前後のバイクが在庫されているんだそう!!?~だから現車確認が難しいんだね!?(^^ゞ
手続きそのものはいたって簡単、契約書も何も関係なくサイン1つで終了!
電話でお願いしていたように、お兄さんが積み込みを手伝ってくれました(^^)
ただ載せただけでロープの固定はご自分でどうぞ!!って感じで行ってしまったので、あららっって思っていたら、すぐ戻ってきて手際よく万力で固定してくれました。
積み終わってから、エンジンが掛かるかどうか?セルを回してみましたが、、、一度回ったあとはチッチッチッでした。。。まあ1ヶ月以上置きっぱなしですから仕方ないところです(^^ゞ
積み終えたらちょうど12時前!!
静岡といえば、「さわやか」のハンバーグを食べずして帰ることは出来ません?!^m^!?
そこから数分のところに「さわやか」があることは下調べ済(*^^)v
オーダーはもちろん「げんこつハンバーグ」
お兄さんが熱々の鉄板にギュッと押し付けて湯気がじゅわ~~
中はまだまだフレッシュで、ほとんどつなぎなしの牛肉100%ハンバーグは旨い!!
往路はR420中心の下道でしたが、復路はクネクネの山道を走る訳にも行かないので、先日装着したばかりのETCを初使用で、岡崎-瀬戸品野間を快走💨💨💨
多治見着は16時半!!何とか今週中にナンバーが来ることになりそうです(*^^)v
とりあえず、今日のミッションはここまでの予定でしたが、せっかく友人が居てくれているので、残念ながら復活させることが出来なかったXJ750Eを友人A君のガレージに移動させることに!!我がガレージからの旅だちということで、この朝最後の掃除とワックスがけをしてやりました(^^ゞ~ボクの青春時代に一区切りです!!
Aクンのガレージに収まりました。。。
この日もかなり暑い一日でしたが💦磐田市までの引取り納車を済ませ、新たに愛車となったR1100Sを無事多治見まで運ぶことが出来て安堵しました(^^♪
7/12からにわかに始まったボクのReturn RIDERへの道は
7/25に落札!
8/3に引取り納車完了!!
8/6車検取得完了でわが家へ!!!(予定)
1ヶ月足らずという順調すぎるほどの早さで現実のものとなりつつあります!!!!('◇')ゞ
この日軽トラから降ろした後、ブースターケーブルでつないでエンジンをかけてみましたが、ピカピカのステンレスマフラーからは迫力ある重低音サウンドが心地よく響き、ボクのRETURNを祝ってくれているような気がしました(^_-)-☆
早くインプレッションを報告したいです(^^♪
最後までご覧いただき有難うございました(*^^*)