• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

2022☃️Xmas寒波雪道ドライブ💨②

2022☃️Xmas寒波雪道ドライブ💨②評判の料理と地酒でほろ酔いの初日が終了!!

奥飛騨で二日目の朝を迎えます('◇')ゞ

早寝した翌朝の定番メニューは朝風呂♨️

雪見👀露天風呂を味わうことが出来ず😥

本来なら雪が降り続くさまを👀見ながら

熱々の岩風呂に浸かる予定だったのですが、

内風呂でゆっくり一時間ほど出たり入ったり繰り返して、♨ホカホカの身体で朝風呂から出て♨外を眺めてみると、、、


alt



その後も降り続いてJADEが雪に埋もれています。(6:22)


alt


前回2月も朝起きたら、このくらいの積雪でした↓↓↓


alt



部屋に戻ると、テレビでは各地の気象警報を伝えています!!


alt



おやおや何だか大変な日になりそうな予感(≧▽≦)

朝ごはんは7時半ということだったので、それまではこたつで天気予報をチェックしながら、知人友人に大雪報告など、、、
けっこう地元でも積雪してる報告が続々と入り(^▽^;)
朝食前に表を見ると👀(7:11)


alt




alt

(7:18)


alt



ヘルシーな朝食をいただき、宿のご主人と今日の予定について話していると、テレビNEWSでは名古屋市内の雪景色を伝えています(*^▽^*)
北風が強いと関ヶ原から吹き込む雪雲が伊勢湾に向けて流れるんですよね!!?
名古屋市内の都市高速は全面ストップ(+o+)
さらに強力な寒波が東に流れて、三河地区の東名高速まで通行止めだとか!!⁇
名古屋でもホワイトクリスマスなんだ⁉(^^ゞ
って表を見に行ってみると、、、


alt

(9:19)


どうでしょう!?40センチくらいは積もってそうです('◇')ゞ

宿のご主人とは、除雪車が中尾地区に入って幹線が通れるようになったら出発すると伝え、除雪車が通るまで部屋にて待機となりました。
その間も間断なく降り続け、道路情報では東海北陸道もひるがの以北では通行止めが出ています。。。雪の白川郷散策を考えていたのにオール下道では帰りの予定が立たないので残念ながら断念せざるを得ません。。。

しかし一向に除雪車が入ってくる気配はありません。。。

一瞬、「陸の孤島(+o+)」という言葉が頭を過ぎります。。。

2月に来た時は夜明け前から除雪車が何度も宿の前を往復していたのに、今回は全く静かです(≧▽≦)~~除雪は高山市から建設業者に委託され、シーズンごとに地区担当が決まっているらしいのですが、、、今シーズンの担当者は怠慢なのか!!??(@_@;)

ただ時おり宿の前を走って行く車もあるので、上りはともかく下っていくことは出来るかも!!?~けっこうふかふかな粉雪なので行けるかなぁ!!!??(*^▽^*)
10時まで待ってクルマの除雪を始めることにして待ちましたが、結局除雪をすることに💦💦


alt

(10:16)

あと一時間放置しておいたら大きな⛄雪ダルマになっていたかもしれません。。。

薄着に着かえ、長ぐつを履きコートを羽織って作業開始です!!!
雪かき用の道具は宿で借りました。
宿のご主人も一緒になってせっせと掻き出します💦(10:21)


alt



alt



10分余で周りの雪を道路の向かい側に運んで、クルマが出られるように雪を掻き出しました💦💦💦どうでしょう!??屋根の上には40㎝以上は乗っているでしょうか?('◇')ゞ

時おり突風に乗って、吹き降りのように雪が横殴りに吹き付けるなか、作業を続けておよそ30分後、、、


alt



(10:57)雪かき完了です💦💦

ちなみに除雪車が来ないままの道路はこんなふう(#^^#)

真っ白でよくわからない。。。


alt



ご主人のご厚意でもう一度♨温泉に入らせてもらいさっぱりしました(^◇^)

ひと汗かいたというより、軍手で作業して両手が凍えていたので、とても有難かったです('◇')ゞ

天気予報では午後からは強い雪雲は抜けていくらしい、、、
そんなこんなでまだまだ時おり吹雪模様の中、ようやく出発となりました(11:20)

今回の宿は、中尾高原の高いエリアにあるので、下り一方なのでなんとか川沿いの県道まで下っていけそうです(#^^#)
たぶんJADEの最低地上高よりは積雪の方が多いと思われるのですが、粉雪のような雪なので蹴散らしながら走って行けそうです💨💨💨('◇')ゞ




と、慎重に坂を下っていき、あと2-300ⅿほどのところで大きく右カーブを曲がると、さっきかなりのスピードで下って行った青いトラックが停車していて、その前に軽トラが1台、そのまた向こうに大型バスが道を塞ぐように立ち往生しているように見えます(≧▽≦)


alt



なんてこったい、すぐそこに県道が見えそうなところでSTOP!!!!!

この一番の中尾高原への入口すら除雪がしてない様子ですから、大雪で除雪隊もパニクっているのか(+o+)!??怠慢こいてるのか(@_@)!??

そんな路面状況なので、無理に進んでにっちもさっちも・・・という事態になってもいけないと、しばらく様子をうかがっていました。。。
すると前のトラックのおじさんがタイヤチェーンを付けだした('◇')ゞ


alt



どうも待っていられなくて、タイヤチェーンを付けてバックして別ルートで抜けていく算段のよう!!⁇ぼくも外に出て、下の様子を見に行ってみました👀


alt



後から来て、抜いて行った足立ナンバーのフィットも停まっています。
バスから乗客も降りて様子を見守っています。
バスの後ろに除雪車が付いて、運転手と善後策を検討している様子!??


alt



何とか後ろに停まっているボクらを先に通してやろう!!って雰囲気が見えたので、クルマに戻りました!!


alt



alt



alt



こんな状況ですから、タイヤチェーンを着けてこの坂をバックで上って行くのはとてもシンドそうなので、ヤレヤレほっとしました(^▽^;)

除雪車がバスを少し引っ張って、道路中央部に出ていたバス後部を路側に寄せてくれたようです(*^。^*)



さあやっと足止めから解放されて、下山できる(^◇^)

と安堵して、除雪の様子など撮りながら県道交差点まで来ました!!

alt



、、、と、次の瞬間、アレレッ発進できない(@_@;)

「さっさと県道に出てしまえば良いのに写真なんか撮っているから!!?」
なんてヨメに誹られながら、持参のスコップでフロントタイヤ前後の雪を掻き出してやり直すこと数度、、、よく見れば交差点の除雪もしっかりできてなくて右折のラインの轍がしっかりできていて固まった塊がフロントエンジン下にはまり込んで塞いでいる様子(+_+)
エンジン下までスコップを潜り込ませて掻き出します💦💦💦
タイヤの空転でタイヤの下もまた掘れてくるし、、、(@_@;)

掻いて出られずまた掻いて💦💦💦


alt



ジムニー契約直後にネットで発見してポチっていたものですが、大いに役立ってくれました!!今回は同じくジムニー用に買ってあった脱出用ラダーや2tの牽引ロープも持参していたので、近くで作業していた除雪車の兄さんに引っ張ってもらおうか!!?と牽引ロープも取り出したのですが、、、除雪に忙しい彼らは見向きもせずに知らん顔で横を通り過ぎていきます。。。(^^ゞ

~~お仕事をしてる彼らを恨んではいけないのですが、、、中尾高原を2月みたいにしっかり除雪してくれていたら!?、、県道との交差点をもう少ししっかり除雪してくれていたら!?~~こんな事態にはならなかったよね!!⁇(;一_一)
とヨメと二人で小さな声で囁き合いました(^^ゞ

その後は昨日と打って変わって真っ白な雪景色の中を栃尾へ💨💨💨


alt



alt



栃尾の多段堰堤まで来て時計を見てみたら(11:55)
やっぱ夜景の方が映えますね(^▽^;)


alt



alt



alt



alt



alt



12時を過ぎてもマイナス5度(+o+)


alt



alt



丹生川の街まで下りてくると、はぁヤレヤレ里に来た!!って安堵(#^^#)

高山市内を迂回して久々野に出て、R41道の駅なぎさで遅めの昼食!!


alt



alt



飛騨牛と縄文うどんのセット!!縄文うどん美味しかったです('◇')ゞ

alt




あとはR41を淡々と走って帰りました💨💨💨
先導車が法定速度順守で、少々退屈で眠かったです。


二日目のこの日は大雪の影響で白川郷に行くことは出来なかったけれど、雪道でいろんな体験ができてジムニー納車後の事前演習くらいにはなったかしらん!!⁇('◇')ゞ


結局ジムニー契約から13か月になりますが、まだ納車まではしばらく掛かるのかしら⁇

今回はスコップが役立ちましたが、軽トラ一杯分の部品用品が活躍できる日がとても待ち遠しいです(^_-)-☆



alt




楽しい奥飛騨雪遊びドライブの二日間、最後までお付き合いいただき有難うございました(^^♪

これが今年最後のブログになるでしょうか!!??
一年間のまとめ記事も書きたいと思っていましたが、、、う~ん書ければ書きます(^^ゞ


一年間お付き合いいただき有難うございました<m(__)m>



alt




alt
Posted at 2022/12/27 19:31:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
1819202122 23 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation